前略くつわ池より

ズボラパパ・ズボラママ

2014年12月23日 22:58

2014年12月13日~14日。
全国的に大寒波が訪れた日。
パパが初のソロキャンプに行きました。



パパはパソコンが苦手なので
当ブログはママが書いています。
ブロ友さんとこにコメント書いたりはするんですけどね。
文章構成とか、キーボード入力が苦手なようです。



というわけで











スッっと提出されました。

超アナログ
でもオモロイわ(笑)

原作 ズボラパパ  構成 ズボラママ

ではこの文章を起こしていきます(笑)

よろしければパパの初ソロキャンプ日記
おつきあいくださいませ

ブログって確か前節がいるんですね。ネッ!!


めっきり寒くなった今日この頃
みなさんいかがお過ごしですか。


今回私ソロデビューすることになりました。
普段はZBRで活動しているんですが
少し空いた時間でソロ活動も
始めてみようかと思いまして。
ZBRメンバーも後押ししてくれたので
今月半ば、ソロデビューいたしました!


今回はブロ友さんのブログにコメントを
いれたことがきっかけで話が進み
我が家の近所にある「くつわ池」での
デュオキャンプと相成ったわけです。


13日は仕事が半日で終わりかと思いきや
一時間延び、13時に終了。
急いで買い出しにいきます。
ブロ友さんには15時頃着とメールしてましたが
このままでは間に合わない


急きょ、娘とカラオケに行っているZBRメンバーのママへ連絡。
「テケトーに準備シトイテェ~オネガイ~」

14時半に家に着き、急いで積み込み出発




15時半にくつわ池到着。

うぉー初対面のブロ友さんに会うのに
30分遅れで着いてしまった。

おそらくあのテントだろうと思い
近くに車を止め、うろうろしていたら


テントの中から


鹿男さん登場


ド、ドーモハジメマシテ

ズボラパパデス

ドーゾヨロシク


がっちり握手



あいさつもそこそこに
30分遅れた言い訳しつつ
テント設営。

鹿男さんにお手伝いして頂きながら
設営も30分ほどで完了。

今回はウィグロのフライのみ。
中はコールマン砂よけシートに
ロゴスのマット、その上にコット。

うーん。
一人にはデカイ。
デカスギル。

設営もテケトーにお待たせしておりました




鹿男さんとカンパーイ。

私はまだノンアルで。
設営の続きがあるんでね。








少し寒くなってきたので
鹿男さんのテントでお話をすることに。





小川のアルバーゴという前室のあるテント。
ファミキャンでも使われてるらしいですが
ソロにもちょうどいい大きさではないですか。



鹿男さんもコットです。
前室はキレイにまとめられています。
フジカでぬくぬく。
二人分の椅子でちょうど良い広さ。
鹿男さんからピスタチオなどいただきお話しを。


うーんキレイにされてるんだなぁ。
それに比べて我がテントはコットとストーブのみ。
後は車の中・・・。コストコかばん・・・。スーパーのレジ袋・・・。クーラーボックスなし・・・。
雑だ・・・雑すぎる・・・・。



30分ほどお話しさせてもらい
設営の残りにとりかかり
そのままの勢いで夕食準備を。


我が家のメニューは
肉のみ炒め、野菜餃子スープです。





鹿男さんからは
お鍋とパパ・ド・ウルスのソーセージを頂きました。





どちらも美味しかったです。


本当は僕も焼き餃子の予定でしたが
めんどくさくなり鍋に放り込む始末。
皮が溶けてきしめんのようでした。
この辺も雑すぎる・・・。


この日は寒波襲来で
風もきつかったので
購入してから1年間熟成していた
こちらを出しました。



コールマンの陣幕です。
本当はtent-Markのが欲しかったんですが
高かったのでこちらにしました。

風の強い日でも焚き火をしたい人にとっては
いいアイテムです。
僕はどうしても焚き火したい派なんでw

囲われるのでプライベート感も出てよいですね。


ツイン焚き火。


テントも撮影してみました。






星が良く見えます。



一か月半もキャンプできず

悶々とすごしていましたが

焚き火でストレスが浄化されていくのが

わかりました。



そして僕のストレスが

焚き火とともに天に舞い上がり

先ほどまで満天の星空でしたが

うっすらとストレスによる影が

かかっていました。(かなりのストレスが溜まってたんだな)





12時頃までお話しした後

お互いテントに入りました。

僕の寝床は

コット→銀マット→厚手ブランケット

エマージェンシーシート→薄手ブランケット

ISUKAのシュラフ です。


コットがメッシュになっているせいか

腰の部分だけが異様に冷えました。

「寒い、、寝られへんかも。いいマットがいるのかもしれない」

とママにメール。

(結局軽くあしらわれたようですが 涙)

いちおうママが入れてくれたカイロを

背中に張って寝て、無事就寝しました。




翌朝

テントにも霜がおりていました。

水道も凍結しており、9時ごろまで使用できませんでした。




さっそく朝焚き火。




鹿男さんにコーヒーを入れて頂きました。



溢れんばかりの餃子大盛りスープを食べ


豚まんをバウルーで焼いてみました。



あぁ~癒される。浄化。浄化。




水道はこんな感じです。

もちろん水しかでませんね。



トイレは新しくなり、キレイですよ。



ゴミは持ち帰りです。


今回はブロ友さんとの初対面なのにデュオキャンプ

行くまでは心配、緊張してましたが時間はアッというまでした

鹿男さんはやさしい方で気兼ねなくお話しすることが出来ました

ありがとうございました

またご一緒してくださいね

ではでは、これにて終了です







あなたにおススメの記事
関連記事