火を囲んでまったり~~。
しりとりしたり、いっせーので3!と上がる指の数を当てるゲームしたり。
子供たちも親とゆっくり遊べて嬉しそう。
お互い共働き家族なので、平日はあまり子供にかまってやれません
キャンプの焚き火時間はまったりのんびり親子タイム
時折子供らがテンションあがりすぎてでかい声で笑ったりして怒ったり(苦笑)
そんなこんなで9時を過ぎ、子供らを寝かしつけ。
日中遊びまくって昼寝もしていなかった子供らは結構あっという間に寝てくれました。
その後は大人タイム~
友達パパが持ってきてくれた「するめ」をあぶったり、我が家が持参した缶詰を温めたり。
おつまみ作りながらお酒飲んでしゃべって。
幸せな時間・・・
友達ママさんは夏に二人目が生まれる予定の妊娠7カ月目。
今のうちにキャンプを楽しみたいということで今回の計画になりました。
あと一回ぐらい一緒にいけるかな?
夜11時になり焚き火会はお開きに。
夜中結構冷えて寒かったです。そのせいか、娘が何度かぐずる
2時過ぎにみんなでトイレにいった帰りに空を見上げると空には満天の星。
「うわぁ~~」と声に出してまうほどの星空でした。
キャンプでみる星空には毎回癒されてます。
その後はみんな朝までぐっすりでした。
朝目覚めると、夜露でテントやタープがビッシャビシャ(笑)
何度もタープで頭をこすってしまい、髪の毛もビッシャビシャ(笑)
みんなで朝ごはんの支度をします。
子供たちもお手伝い~~
この日の朝食はこんな感じ~。
ごはんと味噌汁と卵焼きと野菜サラダ。
関西人の定番「味付けのり」も友達がもってきてくれたので
子供たちもパクパク食べてました♪
チェックアウトは13時の為、のんびりしながらお片付け。
日曜日は快晴で、夏みたいな一日でした。
テントやタープも良く乾いた~
子供たちはうさぎ小屋に行ったり、なわとびしたり。
ずっとうろうろしてましたね~。よそのお子さんと遊んだりもしてたみたい。
お天気良くて写真の色もキレイ。
隣のサイトの子供たちが時々こちらに来てしゃべりたそうにしてたので(笑)
名前や年齢聞いたり、昨日温泉いった?プール楽しかった?てお話しました。
お兄ちゃんも妹もめっちゃ可愛かったなぁ~
良いお天気だったので、10時を過ぎるとデイキャンのお客さんが続々と来られてました。
そこらじゅうでバーベキューのいい匂いが・・・
私たちはカップめんと朝に作ったおにぎりで昼食でしたよ
ここまで読み返すと毎回同じですが「食べること」ばっかり書いてる気が(笑)
それだけ外のごはんはおいしいってことで(笑)
撤収作業も無事に完了し、最後に記念撮影して終了。
みんなで管理人さんに挨拶して帰りました。
今回はオートサイトでしたが、樹間サイトも雰囲気あってとっても良さそう。
車横付けできないので荷物の運搬が大変かもしれませんが、それを頑張っても
一度は利用してみたいな~と思える素敵なサイトばかりでした。
「自然」といえども人が丁寧に手入れをしているからこそ、美しく見えるわけで。
家族経営でこれだけの土地を手入れされるのはほんまにすごい労力やと思います。
こちらの管理人さんは厳しいと評判ですが、きっとその苦労を無にするような行動を
とってしまうと、怒られたり注意されたりするんやろうなぁ。。。と感じました。
キャンプを楽しみながらもこちらも意識も向上させていかないと!ですね。ガンバろ!
おしまいっ
あなたにおススメの記事