ACN OKオートキャンプ場 2013年5月25日~26日

ズボラパパ・ズボラママ

2013年05月28日 00:39

いい天気すぎる暑い週末でしたね~~

またまたご近所ファミリーと一緒にキャンプに行ってきました

行先はこちら。
三重県伊賀市の「ACN OKオートキャンプ場」です



我が家からは1時間ちょいで到着です。
12時ごろにチェックイン。

受付のすぐそばにお馬さんがいてます。子供達は興味シンシン



トイレ近くのサイトをお願いしており、今回は「A1」「A2」をお借りしました~


もうねぇ・・・・暑いっ
まずはタープを立てないことには日陰がありませんから大変

暑い暑いと文句を言いながらもなんとかサイト完成です



友達ファミリーも完成



おにぎりとラーメンでお昼ご飯
ちょっとのんびり~~



14:30からクラフト工房で河原で拾ってきた石にペイントするイベントがあるというので
友達ママが子供たちを連れて行ってくれました。(有料 200円)


その間、私は夕食準備
パパは火を起こします
友達パパはワンちゃんのお散歩へ

大人がたくさんいると仕事分担できて良いですなぁ~~



今回もダッチ料理やってみました。
豚肉と野菜のグリルです。


豚肉のブロック(ヒレとバラ)に切込みを入れて、にんにくをギュウギュウ詰めます。
そしてたこ糸でテキトーにグルグルグルグル。
野菜は玉ねぎとジャガイモにしました。



ダッチをプレヒートしてオリーブオイルを投入。
豚肉に焼き色を付けます。

その後いったん取り出して、ローリエを数枚敷きます。
網を入れてその上に豚肉、野菜を入れて塩コショウ。
オリーブオイルをかけ回し、蓋オン。



昨日クックパッドで見たレシピは大体こんな感じだったはず(笑)




さて。ちょっとここでクラフト工房を見に行きます。

おっやってるやってる~



石に好きな絵をかいて乾かして、裏に名前を書いてましたよ。
二人とも上手にできました





そのあと、またお馬さん見に行ったり。

石でポージングしたり(笑)
どこでそんなポーズを覚えてくるんや・・・母はちょっと心配やわ(笑)




16時になり、お風呂に行くことにしました~。
車で1分のところに「やぶっちゃの湯」があるので、そちらにいくことに。
うちのパパは腰痛のため、お留守番。
友達ファミリーの車で連れて行ってもらいました~。


ええ湯じゃった~~やぶっちゃサイコー
子供らも大はしゃぎ。はしゃぎ過ぎで何回も怒鳴ってましたが(笑)



私らが1時間ほどまったり湯につかってるうちに、パパがダッチの世話をしてくれてました。



蓋をあけると・・・



めっちゃいいにおい~~
ローリエがええ仕事しとります。



お肉もええ色してますわ


レシピではロースブロック使ってましたが、スーパーで売ってなかったので
ヒレブロックとバラブロックで試してみました。
脂身多いですが、バラのほうがやっぱりやわらかく評判良かったです。
でも買うときはあの真っ白な脂身見ると、迷うんですよねぇ・・・(笑)


あと、他の材料を適当に焼き焼きしました。



友達ママが皮付きトウモロコシを2本購入。
どうやって焼くかわからんから調べるわーとネット検索。
髭だけ切って皮付きのまま焼くのが良いらしい。



このかぶりつき方!!!
めっちゃ甘くておいしかったようです



お腹もいっぱいになってみんなまったり~~焚き火タイムに突入~



パパさん二人とも焚き火の世話が好きなので、今宵はツイン焚き火です(笑)



キャンプ場の夜は良いですなぁ~



この日は満月で、月明かりでランタンが要らないくらいの明るさでした。
星は見えにくかったけど、月のキレイな夜もいいもんです


この週末の利用は35サイトぐらいって聞きました。
半分も埋まってなかったと思います。
夜10時まではにぎやかでしたが、消灯時間すぎると静かになりました。
キャンプ場の夜。やっぱイイですねぇ~~



さすがに5月下旬。もうストーブは不要です。
でもシュラフをしっかり肩にかけとかないとちょっと冷えました。


朝は7時前に起床。
パパはカラスの声でもっと早くに起こされてたみたいです。

朝食の準備をしていると、どんどん日が差してきて暑くなってきた・・・

暑すぎて、朝の写真はこれだけ(苦笑)



もう何が映ってようがええわ。。。暑い。。。という写真です(笑)
パンに好きなものはさんで食べました


片づけしつつ、みんな日陰でまったりタイム。
風があんまり吹かないので、ほんま暑いわ・・・。


「やっぱりあれやな、タープは遮光性が大切なんやな」
この2日でパパのこのセリフを10回ぐらい聞いた気がする(笑)

これは新幕を買いたいということでしょうか(笑)





子供らは元気なので、またお馬のところに行きました。



パパは川へ釣りに行きました。






しばらくして、パパの様子を見に子供らを連れて川へ。

きっとボウズやろと思っていたら



ちゃんと釣れてます。
子供らもパパを尊敬しておりました。


子供らも釣り体験。



河原のほうが風があって涼しかったなぁ~
うちらのサイトのほうはあんまり風もなく、木陰もなく、とにかく暑かった

でもトイレや炊事棟が近いし、便利でした。
便利さを選ぶか。涼しさを選ぶか。
結構難しいですねぇ・・・。

2日目はかなり暑かったので、写真がかなり少ないです(笑)

レイトチェックアウトで14時半ごろに終了。
すっかりみんな日焼けして帰ってきました~~



OKキャンプ場、管理人さんは親切やしトイレはキレイやし。(やぶっちゃの湯近いし)
混雑していなければ結構快適やと思いました。
我が家からは近いので、リピすると思います


いや~それにしても、これからは暑さが課題ですわ・・・。
水辺がいいのか森林がいいのか。
どこか涼しいキャンプ場があれば教えてくださいませ~~。



最後に、我が家の新道具を。



スノピのパイルドライバーです。
パパがずーーーーーっと欲しがっていたブツでした。
めっちゃ便利!と絶賛してました


おしまい。

あなたにおススメの記事
関連記事