丹波篠山渓谷の森 2013年6月15日~16日 その2
ついに梅雨本番今日は帰りは結構な雨でした
週末はいまのところ雨予報じゃないですね
出撃予定されている方のためにこのままもってくれることを祈ってます~。
さてさて。渓谷の森の続きです
午後3時になってもまだ降り続く雨雨雨
しゃーないので再びカッパ団になり、設営の続きに取り掛かります。
今回ピルツと迷ったのですが、久々にファーロも使おうということでピルツはお休み。
設営後の写真がこちら。
ファーロにインしたのはこちらも久々に登場のケシュアです。
あと、先日ワイルドなお店で購入したブツとは・・・
ジャーン
「WILD-1 アルミGIベッド メッシュ」でした
腰の調子が悪いパパの為に、コットを探してたのですが
先日店舗にて展示中だったので寝てみるとなかなかいい感じ。
車載を考えると一つしか購入は無理でした
が、よく考えるとママと娘は
寝相がめっちゃ悪い
コットはどちみち無理でしょう・・・
ということで、私たちはケシュアの中にウェーブマット敷いて寝ることになりました。
ケシュアって意外と広いんですね。
ウェーブマットダブルは入らんかなーと思っていましたが、ピシッと収まりました
さてさて。
雨が降り続けていますが、なかなかの蒸し暑さです
今回、我が家は
電源を借りました。
え?電源?
そう。なぜなら・・・
扇風機
ズボラパパが
「俺、扇風機ないとたぶん無理」
と倉庫にあった小型扇風機を積み込んでくれてたおかげで
蒸し暑い中涼しく過ごすことが出来ました
なかなかワイルド系キャンプを楽しめないヘタレな家族です(笑)
いいんです。我が家のキャンプは「レジャー」ですから(笑)
そろそろ夕食の準備の時間になりました
今回は
「なるべく簡単に」がテーマだったので
ごはんを炊き、家で仕込んできたこちらを温めます。
これをごはんにのせまして・・・
ねぎをドバっとかけてからしを添えたら
チャーシュー丼
お味噌汁と一緒に頂きま~~す
夕食後、管理棟にあるお風呂に向かいました。
有料ですが、大人300円子供200円とお安いです。
5時から9時までやったかな?
予約制ではなくて、自分で中の様子確認して順番に入る感じっぽいです。
10名ぐらいは一緒に入れると思われる大きさでした。
ボディジャンプーとリンスインシャンプーが置いてあります。
タオルはないのでご持参お忘れなく!
いつもかどうかはわかりませんが
「お湯の温度熱っ!!」(笑)
男湯も熱かったらしいです(笑)
はぁ~お風呂でさっぱり~
焚き火を楽しみたいのですが、午後8時現在まだ雨が降り続いておりますよ
とりあえず子供を寝かせます。
早く寝ろ~早く寝ろ~
私は寝落ちに気を付けながら雨が止むの待っております・・・
その3へと続く。
あなたにおススメの記事
関連記事