グリーンランドあさけ 2013年6月29日~30日 その1

ズボラパパ・ズボラママ

2013年07月08日 21:58

この週末は暑かったですねぇ~

土曜日にムスメッコの歯科検診予定がありキャンプには行けず
ベランダバーベキューでほんのりアウトドアを味わうズボラ家でした

と書くとなんだかさわやかですが
本当は暑くて暑くてバテバテでございましたよ




ちょっと日が過ぎてしまいましたが、タトンカ初張りとなったキャンプのレポをそろそろ・・・


6月の最終週。
例によってパパの腰の状態を確認し「いけると思う」ということで
当日朝パパが電話。

「ぜんぜん電話つながらんわ」・・・おいおい大丈夫?
何度かかけ続けてやっと確保できたキャンプ場はこちらでした~~

三重県にございますこちら



グリーンランドあさけ です

前回、雨予報で行先変更したので次は行くぞ~~と決めておりました

キャンプ場にはいる手前で川が見えますよ
ひゃっほうぅテンション上がるぅ~



受付をすませて、サイトへ移動します~
我が家のサイトはA9でした
すぐ後ろに川が流れています。
川には降りれませんが、水の音に癒されます。



ファーロとタトンカをさくっと設営

・・・とカッコ良く言いたいところですが、タトンカの初張りで結構手こずりました(苦笑)
大人二人で協力するんですが、ポールがパターンパターンとすぐ倒れます
これは何度か修業が必要ですね

暑い中なんとか設営完了しました
そんなに広くないサイトなので、レイアウトがちょっと難しい。
駐車スペースにはみ出しつつ、なんとかできました



サイトはお隣さんとニコイチで、ちょうど左右対称の作りになってます。
しばらくするとお隣さんも入ってこられました。
オートキャンプサイトはA、B、Cとあるんですが結構埋まってましたね~~

買ってきたお弁当でお昼ご飯をすませ、パパとムスメッコは場内散策へ


コテージ近くのミニアスレチック



そして池で足をつけてました。
冷たくて気持ちよさそ~~~




ママはその間、汗だくでテント内準備

ケシュアを広げるときにバンっとぶつけ
コットを広げるときに布を挟み込み、イテッと手を挟み・・・
なんてキャンプに向かない不器用さ加減でしょう



散策を終えた二人が帰ってきたので、パパとママが交代。
ムスメッコは水着に着替えて川へ向かいます

川の水が透き通っていてめっちゃキレ~イ
でもめっちゃ冷たい~~
足がしびれるぅ~~



子供は冷たさも平気な様子。顔つけてます(笑)
やめときーと言うても無駄ですね(笑)



ご満悦



3時半から4時半ごろまで川で遊んでましたが、ムスメッコがへらへらして鼻垂らしながら

「ウヘヘヘヘ、ちょっと寒いわ~」

いそいでコインシャワーへ向かいます(笑)

5分100円のコインシャワーがあります。
女性のところは2台あります。夏は結構混むんかな。
あ、ドライヤーはありませんでした。
必要な方はご持参を。私らは自然乾燥でした(笑)

帰ってきたらサイトデコも完了しておりましたよ




今日の夕食はバーベキュー&家から持参したお惣菜です。



コンビニで仕入れた冷凍枝豆100円も流水解凍で追加。



ムスメッコにビールを注いでいただき



パパに焼き焼きしていただき



コンビニで仕入れたホルモン鍋は298円はいまいちやったけど(苦笑)
美味しくいただきました~~~




そろそろ日が暮れてきたので、パパランタン点火



ま、まぶしぃ~~

パパはかなり満足なご様子でした

ママ的には「パパ~明るすぎるわ!ちょっと光下げて~な」と何度か注意したぐらいの明るさでした(苦笑)

いよいよ焚き火タイムです。

その2へと続く。









あなたにおススメの記事
関連記事