グリーンランドあさけ 施設紹介ってほどでもないですが

ズボラパパ・ズボラママ

2013年07月14日 20:11

待ちに待った三連休
出撃されてる方も多いのに、あいにくのお天気ですね~~
雷もなってるようなので、みなさん気を付けてくださいね~~

キャンプ中毒症状を緩和すべく、我が家も土日で一泊だけ滋賀県の北の方へ行ってきました
夜は大雨にやられて不自由しましたが、今朝はお天気もよく川遊びができました
そしてブヨに刺されましたyo!(涙)
レポはまたのちほど~


先日のグリーンランドあさけの施設紹介、、、というほどのものではないおまけレポです。
私たちはキャンプサイト使用でしたが、コテージもありました。
学生さんの団体や、グループで来られてるご家族さんが使用されてましたね~。
夏は蒸し暑いとのことだったので、コテージ泊もいいかも。
日帰りバーベキュー場もあり、2日ともお昼は満員でした。


キャンプ場はこんな感じになってます。



我が家は川の横にあるAサイトでした。
撤収日にちょこっと散歩してまわりましたが、どこのサイトもそんなには大きくないかな~。
でもテントとタープ一つずつは設営できると思います。

キャンプサイトはどこもこんな感じでニコイチになってます。



各サイトに水道がついてるんですが、それが対面になってるんですよね~(笑)
知らない方同士だとちょっと気まずいけど、我が家のように話しかけるきっかけになるかもしれませんね



木々があり、川があり、とても自然を感じることのできるキャンプ場です。



トイレです。



女性用は水洗洋式トイレが4つぐらいならんでました。
きちんと清掃されています。

トイレの横にはシャワー室がありました。
女性用は2台。コイン式で5分100円です。
5分で切れて続けて使いたいときは、シャワー室のドアをあけてもう100円を追加しなくてはいけません

子供の遊具はミニアスレチックがあります。
「ミニ」なんで小学校高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんにはちょっと物足りないかな?



予約すれば池でニジマスのつかみ取りもできるそうですよ。
でも1キロ単位での予約みたいで、うちみたいな3人家族で6、7匹はちょっと多すぎるのであきらめました

でも夏なら川遊び
水がきれいで冷たくてサイコーです




管理人のおばちゃんがめっちゃ気さくな方で、いっぱい声かけてくれてほんまにありがたかったです
また秋に絶対リピしたいと思いまーす

今年から始めた本格キャンプ。
月に1、2回のペースで、あさけで8回目となりました
年15回ぐらいは行けるかな~?

施設紹介だけなのでコメント欄は閉じておきまーす。

あなたにおススメの記事
関連記事