大見いこいの広場 2013年7月20日~22日 その2
今日の京都は曇り空なのに湿度が高くて「ザ・京都の夏」という感じでした~
虫刺されの湿疹がやっと収まってきましたが、この跡ってちゃんと消えるんでしょうか
若い娘さんでもないので別にいいっちゃーいいんですがね(笑)
夏キャンプは虫が多いから嫌だわぁ~と言っていたのに
「えー今週末の天気はどうなのかね?フムフム良い天気ではないか。」
とついついネットで周辺のキャンプ場のピンポイント天気予報を確認してしまう。
(キャンプ予定ないんですよ w)
先生!私やっぱり重症みたいなんですけどっ!(笑)
さて、大見いこいの広場の続きでーす。
2日目の朝ご飯はホットドックです。
朝ご飯の後は片づけ&洗濯して(炊事棟に洗濯機がありますよ)再び川遊びへ。
ママは留守番で洗濯もの干したり、サイトの片づけをしていました。
川へはカメラを持っていかなかったので、残念ながら写真はありませんが
前日よりも川に慣れて、ちょっと深いところでも怖がらずに遊べていたそうな。
川の水がめっちゃ冷たくて、大人は「ひぃぃぃ」となっていたらしいです(笑)
川から上がってきたらお昼ご飯。
写真はありませんがメニューは「ソーメン」にしました。
お昼ご飯が終わったら・・・
撤収
え?撤収?連泊じゃないの?帰っちゃうの~?
実は今回、連泊なんですけど2日目は・・・
ヴィラなのでーす
パパ妹ファミリーはキャンプ初なので、連泊はちょっと不安・・・ということでテントは1泊だけにしました。
まさかウェザーマスターを購入するとは思っていなかったのでね(笑)
ヴィラに15時前にチェックインした後は、食材の買い出しに平和堂へ
夕食と朝食の食材、追加の飲み物などを調達してきました~
ヴィラの中はこんな感じでした
ロフトもついてましたが、ちびちゃんがいるので上がるの禁止
でも5歳児二人は上がりたがってましたけどね~~
そろそろ夕食準備です。
夕食は
焼きそばと残り野菜を焼き焼き。
あと、妹っちのリクエストでフランスパンにカマンベールチーズ&トマト&オリーブのブルスケッタ。
ダッチは豚バラ肉とゆで卵のコーラ煮(初) です。
ホントはスペアリブでやってみたかったのですが、平和堂に売ってなかったんです~
しかしコーラ煮が出来上がる前におなかいっぱいになり、朝ご飯に回りました(苦笑)
ご飯の後はしばしまったりタイム
そうそう、子供の写真のいい感じの撮り方を発見しました。
カメラを持って子供の前を走ります
子供らがキャーキャー言いながらついて来るので、立ち止まって振り返ってパシャッ
表情をお見せできないのが残念ですが、めっちゃ笑顔で躍動感あふれる写真になりました
パパが夕方のよい写真を撮ってましたよ
夜は子供を寝かせてヴィラの外でまったり大人タイム。
パパ妹夫婦は寝落ちしたのかなかなか出てきません・・・(笑)
と思っていたら、一時間ほどして妹が出てきました。
子供がなかなか寝付かずずっと息をひそめていたらしい(笑)
旦那さんはグーグー寝てしまっていたので、三人で乾杯
あ!そうそう!
ナチュラムのポイントで、コールマンのスモーカーオーブンをゲットしてまして
スモークしてみました
夜のおつまみに最適でした
夜の会話って、めっちゃしょーもないことがオモロかったりしますよね(笑)
この日のブームはパパの「麻生太郎元首相ものまね」でした(笑)
麻生さんのオリンピック招致インタビューのものまね
「え~先のぉ~ランダンノーリンピッ(ロンドンオリンピック)では~」
でゲッラゲラ笑い転げていました(笑)
その3へ続く。
あなたにおススメの記事
関連記事