多くのブロガーさんたちがグルキャンで楽しまれていた先週末
土曜日の仕事が昼までとなったパパが「キャンプいくぞ!」と宣言し
我が家も出撃することになりました。
さすがに遠出は厳しいので、三重県伊賀市の「やぶっちゃ」へ
電話で予約すると電源サイトも空きがあるとのこと。
道も混雑することなく、信号も少なく、コンビニ寄っても1時間で到着
温泉施設があるということでお風呂好きの女子チームもウキウキです
15時前にチェックイン。
電源サイトは14あります。我が家は「A-6」でした。
すでに数組のキャンパーさんが設営完了し、まったりされてました。
今回はキャンピングカーの方も含め、6組~7組ぐらいかな?
ここは各サイトごとに水道とトイレがついてます。
トイレは和式だけど水洗で綺麗です
子供のトイレに毎回付き添わなければならない身としては
これは大変ありがたい
テーブル&椅子、かまどもついてます。
最初はじゃまやな~と思ったけど、荷物置いたりご飯たべたりと
結構いい仕事してくれました
サイトは広め。テント&タープ両方いけますよ。
ピルツ兄さんも余裕の広さです
さて、パパとママで設営開始
何度聞いてもロープの結び方が覚えられないママがパパに教えを請い
ロープ結び係を志願パパはペグ打ち係です。
素晴らしい連携プレーだね、フフフ
とほくそえんでいると
「ママ~ちょっと来て」
パパに呼ばれました。
「これどこに結んでんの?」
全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ママ~ちょっと来て」
またパパに呼ばれました。
「これ何なん?」
またまた全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ほんま、たのんまっせ!」
・・・すんません
連携どころかどうやら要らぬ仕事を増やしているようです(笑)
世の奥様方はもっと要領よく動かれているのでしょうか・・・(汗)
ピルツ兄さん参上で、デコも完了。
今回はおニュー敷物も投入され、カラフル兄さんになりましたよ。
無事に設営完了でムスメッコとパパはキャッチボール。
ママは一人で優雅に散歩。
ちょっと曇ってるけどいい景色だなぁ。
言うてる間に時刻は17時前です。
そろそろ夕食の支度を開始しなければ!
夕食の準備ぃーーー スタートっ!
まだまだ寒いせいか、ツーバーナーの火力がイマイチ
ノーマルガスとプレミアムガスを1本ずつつけてみると、やはりプレミアムガスの
ほうが断然火力が強いです。
「ガスにランクなんかあんの?プレミアムとか要る?」と思ってました。ごめんねパパ(笑)
あさりの酒蒸し。
いい感じ
火力が弱く、家でつくるよりかなり時間かかりましたが
こっちのフライパンは焚き火に乗せてもらいました。
やっぱ火力違うわ~ (フライパン煤だらけやけど・・・)
そんなわけで今夜の夕食は
あさりの酒蒸し with 王将の餃子 デス。
餃子はギュウギュウに入れすぎてダンゴみたいになってもた
ごはんは上手に炊けました
食事も終わり片づけもそこそこに、女子チームは7時過ぎに温泉へ
ここは地元のお年寄りが多いようで、昼間のほうが混み合うそうです。
でも夏はキャンプ人口も増えるし、夜も多いんかな~。
ええ湯じゃった~
お風呂満喫ですっきりしてテントへ戻ると
パパが一生懸命「夜の兄さん」を撮影中でした。
ピルツの三角にフラッグの三角の影が映って素敵なんです
次回は絶対一眼を持ってこよう!
トランプをひとしきり楽しみ、珍しくムスメッコも9時頃就寝。
やったー!まったり大人タイムだー!
パパと焚き火を挟んでお酒を飲みながらまったりトーク。
コンビニで購入したら焼き鳥缶詰を焚き火に乗せてあたためて
おつまみにしてましたよ。
結構夜は冷えました
ピルツ内でレインボーつけっぱなしでしたがそれでも寒い~
やっぱ大きすぎるんかな・・・
でもシュラフにしっかり入ったらやっとあたたまりました
二日目に続く