やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その2

ズボラパパ・ズボラママ

2013年03月30日 21:38

やぶっちゃレポ続きです


レインボーを一晩中つけっぱなしにしてましたが
夜中ピルツ内は7度~8度

換気の為一部開けていることもありますが、結構寒い・・・
ピルツ23だと暖房器具2つ必要とみなさんが書かれていたことも納得。
来年の対応についてはまた家族会議にて検討することにします。
(石油ストーブ?セラミックヒーター?薪ストーブ?)




朝パパが撮った写真を見てみると、霜がついていたようです・・・寒っ







パパは6時頃起きて外にでて焚き火をはじめた模様。
キャンプ場ではいつも早起きなパパさんです。
森の番人だからでしょうか(笑)




ムスメッコも早々に起きて「ママ~お外いこうよ~」と誘ってきます
「パパがお外にいるからいってき・・・。ママは7時まで寝かせて・・・。」
あ~静か。ゆっくり寝られるってなんて幸せ・・・・






7時に起きると言ってしまったので、ムスメッコが7時きっかりに迎えに来ました


「ママ~おなかすいたぁ~」
健康すぎるわが子・・・。





仕方がないので朝食の準備にとりかかります
「私もお手伝いするーーー!!」はりきるムスメッコ。



昨夜の夕食も大張りきりでしたが、私が洗ったばかりの皿を
すぐにこけて砂まみれにした前科者・・・


しかし、キャンプでは何でも全員参加が基本!
嫌がらずにちゃんと役割を与えてあげないとだめですね

 1.マフィンを上下に割る
 2.焼いたマフィンにケチャップとマヨネーズを塗る
 3.チーズとハムを挟む



パパとムスメッコが仲良く作業してました。



おいしい朝食ができました♪



しかし昨夜から野菜の量が少ないな~~~。
サラダとか、野菜スープとかもうちょいレシピ考えないといけませんかね。





すいません。ちょっといいお母さんのフリしてみました(笑)
ほんまは「まぁいっか」です(笑)





朝食も終わり、元気が出たムスメッコはまだお隣が寝ているのに
大きな声で歌を歌いだす・・・
静かにしなさい~~~




まだ朝9時すぎだというのに、かけっこ、かくれんぼ、キャッチボール。
次々と相手をさせられます。
二人なのに「だるまさんがころんだ(ぼーさんがへをこいた)」もしました



その後、遊具のある公園へ。お子さんがたくさん来られてましたよ。
みんな朝から元気やなぁ・・・。






その間パパは着々とお片付けしてくれてました。



今回、ピルツが結構な結露でビッショビショでした
でもお天気よかったのできっちり乾燥。よかった~~



チェックアウトを済ませ、再び温泉へ
男湯と女湯が入れ替わっており、二度楽しめました
(二回も入るなんてかなり贅沢キャンプです w)



その後施設内のレストランで昼食。



パパとママは天ぷらそば定食。ざるそばがめっちゃウマウマでした!!
ムスメッコはお子様うどんセットでした。




地元の野菜や卵の直売所があったので買い物して帰りました






ムスメッコはバッテリーカー(1回100円)で楽しそうです。




たっぷり遊んで帰りました



帰りに笠置を通ったので一枚パシャリ

あ、あれは鹿男さんのテントではっ!(笑)






やぶっちゃ初めて行きましたが、我が家からの近さ&温泉&サイトにトイレと水道があり
お気に入りのキャンプ場になりました
またちょこちょこ行こうかな。



最後はこれでお別れ









ZBRのロゴ再現!!
もちろん画像は小さめで(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事