やぶっちゃ 2013年11月23日~24日 その2

ズボラパパ・ズボラママ

2013年12月06日 15:50

前置き無しでやぶっち続きです。


朝起きると、ピルツは結露でビッショビショ。
雨も降ってないのにこんなに濡れるかね?というぐらい濡れてました。

そしてすごい朝もや。
川の向こうは全く何も見えない状態でした。





以前から思っていたんですが、ピルツ内で冬の朝に動いて気付くと


頭とか背中とか濡れてませんか?



ピルツって三角なので幕内の端っこは、上が狭いんですよ。
で、ビチョビチョテントに触れないように背中を丸めながら行動してるつもりなんですが、気がつくと


あれ?ママ風呂入った?


って感じで頭からしずくがポタポタ・・・。
そのたびに「冷たいっちゅーねん!」と一人ツッコミをしている私です。
私だけなのか・・・?
7時になり、そろそろ朝食支度をと動き出します。
パパは薪に火をつけます。





食パンに冷凍ハンバーグとウィンナー。
回数を重ねるごとにだんだん簡素化される朝食。



食パンに具をのせーの。マヨとケチャをかけーの。



で、半分に折る!
朝食完成(笑)





パパは時折パンを直火で炙ります。
おー。なかなかワイルドな画じゃないの。

しかし起床7時でした。
森の番人やったら6時前には起きてもらわんと(笑)

というと、「そんなこたー書かなければわからないだろぉう?」と水曜どうでしょうの大泉くんのような口調で圧力をかけてきます。(笑)



食事の後、パパとムスメッコはこちらでゆらゆら。



でも寒いのですぐに終わり。


ムスメッコが一人で公園で遊んでいる間、ぼちぼちと撤収開始。



陽もなかなか差さないので、乾燥に時間かかりました。
一時間延長してのんびり撤収しました。



お昼ご飯はやぶっちゃ館内のレストランにて。







カキフライ美味しかった~~



そうそう、野菜の直売所で買ったこちら。



厚揚げ



とってもジューシーで美味しかった!前川さんグッジョブ




かなり冷え込んだ今回のキャンプ。
「やっぱ冬用シュラフ買った方が良いのでは?」とパパが詰め寄ってきます。
そして、腰痛のため「やっぱりコットで寝たいな~」とのこと。




もう何も買わないと思っていたのに。








どーん






冬用シュラフを買ってしまった。
でもそんな何万もするやつ×3とか無理なんで、お求めやすいお値段のやつです。
パパのだけちょっといいやつにしてあげた。




それよりも







デカいんですけど・・・・



ただ今これをいかに安い手段で圧縮するかの実験中。
専用の「コンプレッションキャップ」という商品があるらしいのですが、一つ3000円弱。
なんとか100均グッズで代用できんのか。




圧縮に失敗した100均グッズの合計がコンプレッションキャップの値段に近づいてきています・・・。

あなたにおススメの記事
関連記事