2013年02月17日
solo stove
こんばんは
この時期仕事が忙しくなかなか続きがアップできませんでした
先週のくつわ池のソロストーブのキャンプデビューレポですよ

まずは小枝と松ぼっくり集めをムスメをおだてて集めてもらってます
(すまないムスメよ後で燃やしてしまうんだよ)

ドーン 緊張しますね 初点火

まずは紙と松ぼっくりを燃やします
一回で火がつきましたよ

ドンドン燃えていきますよ いい感じです

勢いが増してきましたね
オレはまったりしたいんだけど よく小枝、松ぼっくりを消化していきます(笑)

使った割り箸と残った小枝を全部投入!!
い、入れ過ぎたか!!! と思った瞬間
カメラを持ったボクに向かってものすごい勢いで向かってきました
思わずのけ反りカメラも撮れませんでした
この後はいい感じでしばらく燃え続けてくれました
今回ソロストーブ買ってよかったです
煙もほとんどでませんし、一発着火でしたし、火の粉とかもでませんでしたよ
今回はテストしてませんがこれなら湯を沸かしたり、簡単な炒めものもできそうな
ただ、ドンドン枝とかを投入していかないといけませんけどね(笑)
短時間滞在だったのでアルコールバーナーはできませんでした
また違う日にやってみたいと思います
この時期仕事が忙しくなかなか続きがアップできませんでした

先週のくつわ池のソロストーブのキャンプデビューレポですよ
まずは小枝と松ぼっくり集めをムスメをおだてて集めてもらってます
(すまないムスメよ後で燃やしてしまうんだよ)
ドーン 緊張しますね 初点火

まずは紙と松ぼっくりを燃やします
一回で火がつきましたよ
ドンドン燃えていきますよ いい感じです
勢いが増してきましたね
オレはまったりしたいんだけど よく小枝、松ぼっくりを消化していきます(笑)
使った割り箸と残った小枝を全部投入!!
い、入れ過ぎたか!!! と思った瞬間
カメラを持ったボクに向かってものすごい勢いで向かってきました
思わずのけ反りカメラも撮れませんでした
この後はいい感じでしばらく燃え続けてくれました
今回ソロストーブ買ってよかったです
煙もほとんどでませんし、一発着火でしたし、火の粉とかもでませんでしたよ
今回はテストしてませんがこれなら湯を沸かしたり、簡単な炒めものもできそうな

ただ、ドンドン枝とかを投入していかないといけませんけどね(笑)
短時間滞在だったのでアルコールバーナーはできませんでした
また違う日にやってみたいと思います
2013年02月12日
ポチッてしまった
今回我が家にと言うよりボクに新しい仲間が加わりました

我が家のキャンプ用具の購入は最高家族会議にかけられ決まるのですが
今回ボクが提案したのですが議題にのぼる前に却下されてしまいました
一度は諦めかけたのですが諦めきれずに
薄い財布と相談 ポチッ 押してしまったのです
(ちなみに箱の下の絵はムスメの書いたしまじろうですね)

それがこのsoloのストーブとアルコールバーナーです
う~ん カッコイイなぁ 輝いております
トランギアと迷ったのですがセットで販売してて
あとバーナーの蓋に持つところがついてるのがよかったので
こちらにしました

ストーブの中はこのようになっており
灰が下にたまるようになっております

大きさ的にはたばこより少し大きめぐらいで
手のひらサイズですね

そしてアルコールバーナーを使うときはストーブの中にいれれば
少しの風よけになりますしストーブのゴトクによってポットやラーメンクッカーぐらいなら
十分のせれますね
うれしいの一言です
しかしママいわく ”ガスバーナーあるからいらんのちゃうかなぁ ” の一言
そうですよ、そうなんですけど
カッコイイじゃないか!!!!!!
このストーブ先日くつわ池でキャンプデビューいたしました
そのレポはまた今度にしますね
by ズボラパパ
我が家のキャンプ用具の購入は最高家族会議にかけられ決まるのですが
今回ボクが提案したのですが議題にのぼる前に却下されてしまいました
一度は諦めかけたのですが諦めきれずに
薄い財布と相談 ポチッ 押してしまったのです
(ちなみに箱の下の絵はムスメの書いたしまじろうですね)
それがこのsoloのストーブとアルコールバーナーです
う~ん カッコイイなぁ 輝いております

トランギアと迷ったのですがセットで販売してて
あとバーナーの蓋に持つところがついてるのがよかったので
こちらにしました
ストーブの中はこのようになっており
灰が下にたまるようになっております
大きさ的にはたばこより少し大きめぐらいで
手のひらサイズですね
そしてアルコールバーナーを使うときはストーブの中にいれれば
少しの風よけになりますしストーブのゴトクによってポットやラーメンクッカーぐらいなら
十分のせれますね

うれしいの一言です
しかしママいわく ”ガスバーナーあるからいらんのちゃうかなぁ ” の一言
そうですよ、そうなんですけど


このストーブ先日くつわ池でキャンプデビューいたしました

そのレポはまた今度にしますね
by ズボラパパ
2012年11月24日
シングルバーナー仲間入り
思い返せばズボラママは子供の頃、家族で夏に何度かキャンプに行っておりました。
今年バーベキューを始めるときに実家の倉庫を物色してると、シングルバーナーが!
水色のガスボンベ。おそらく20年ぐらい前の品物?使用前にプスッと刺して使うタイプ。
無事に使用できましたが、もう今はボンベのタイプも変わってるらしい。
ボンベのストックが切れたら終わりかな~。
ということで、新しいシングルバーナーを検討。
ズボラパパが毎日毎日ネットでバーナーについて調べておりました。
そして!ついに先日仲間入りしました。この方です。

ユニフレーム シングルバーナー
小さいけどかっこいい!早くこれでお湯を沸かしたい~(^^)
しかしその前に先代シングルバーナーを使い切らなければ。
デビューは来年夏ごろかな・・・長っ!(笑)
きっと待てません(笑)
今年バーベキューを始めるときに実家の倉庫を物色してると、シングルバーナーが!
水色のガスボンベ。おそらく20年ぐらい前の品物?使用前にプスッと刺して使うタイプ。
無事に使用できましたが、もう今はボンベのタイプも変わってるらしい。
ボンベのストックが切れたら終わりかな~。
ということで、新しいシングルバーナーを検討。
ズボラパパが毎日毎日ネットでバーナーについて調べておりました。
そして!ついに先日仲間入りしました。この方です。
ユニフレーム シングルバーナー
小さいけどかっこいい!早くこれでお湯を沸かしたい~(^^)
しかしその前に先代シングルバーナーを使い切らなければ。
デビューは来年夏ごろかな・・・長っ!(笑)
きっと待てません(笑)