2012年12月31日
ファーロ試し張り
こんばんは~大晦日ですね~
いつもはパパの実家に行ってますが、今年は自宅でガキ使みながらの年越しになりました。
なぜならパパが「ぎっくり腰」になったから・・・
みなさん寒い時期です。お気を付けくださいね・・・
さてさて、まだパパが元気だった頃。(笑)
近所でファーロの試し張りをしてきました。
ファーロって重っ
。全体で約15キロぐらい?車横付けじゃないとキツそう。
袋を開けると幕とポールがこんな感じで入ってます。
幕がびっちり綺麗に折りたたまれてるけど・・・絶対再現できひんやん(苦笑)。

スタンドテープを8角形にとめます。この時は適当な感じでいいらしい。
そこにポールを刺していくと自立していきます。おぉ~。

ポールが自立したら大人二人で「せーのっ」って感じで幕をかけます。
これって小柄な人だとちょっとキツそう。そして一人やったらめっちゃキツそう(笑)

このあと中にはいってマジックテープをポールに張り付けていきます。
この調整が結構難しかったです。適当にやってると最後のほうで思ってる場所に届かなくて
また外してやりなおし・・・って感じで。
で、やっとなんとか調整してペグうって完成。
二人がかりで1時間かかりました・・・。結構しんどかった~~。
でもできたところを外から見てたら「ええやんかぁ・・・」とうっとり(笑)

中にイスとテーブル入れるとこんな感じ。
15畳の広さと書いていたけど、そこまで広すぎる~~って印象ではなかったです。

コーヒー飲んで休憩したらもう4時。まったり時間およそ20分(泣)
急いで撤収

やはり幕の折りたたみ方わからず・・・。そして収納バッグに収まらず・・・。
なんとかかんとかギュウギュウにしてファスナーを閉めました(笑)
ファーロ試し張りで終わった我が家の2012年外遊び。
キャンプ用品にかなりつぎ込みましたもんで、回収せねばなりません。
来年いつが最初のキャンプになるかわかりませんが、いきまくるぞーーーーい
その前にパパの腰が早く治るよう初詣でお願いしてきます~~
みなさまよいお年を!

いつもはパパの実家に行ってますが、今年は自宅でガキ使みながらの年越しになりました。

なぜならパパが「ぎっくり腰」になったから・・・

みなさん寒い時期です。お気を付けくださいね・・・

さてさて、まだパパが元気だった頃。(笑)
近所でファーロの試し張りをしてきました。
ファーロって重っ


袋を開けると幕とポールがこんな感じで入ってます。
幕がびっちり綺麗に折りたたまれてるけど・・・絶対再現できひんやん(苦笑)。
スタンドテープを8角形にとめます。この時は適当な感じでいいらしい。
そこにポールを刺していくと自立していきます。おぉ~。
ポールが自立したら大人二人で「せーのっ」って感じで幕をかけます。
これって小柄な人だとちょっとキツそう。そして一人やったらめっちゃキツそう(笑)
このあと中にはいってマジックテープをポールに張り付けていきます。
この調整が結構難しかったです。適当にやってると最後のほうで思ってる場所に届かなくて
また外してやりなおし・・・って感じで。
で、やっとなんとか調整してペグうって完成。
二人がかりで1時間かかりました・・・。結構しんどかった~~。
でもできたところを外から見てたら「ええやんかぁ・・・」とうっとり(笑)
中にイスとテーブル入れるとこんな感じ。
15畳の広さと書いていたけど、そこまで広すぎる~~って印象ではなかったです。
コーヒー飲んで休憩したらもう4時。まったり時間およそ20分(泣)
急いで撤収


やはり幕の折りたたみ方わからず・・・。そして収納バッグに収まらず・・・。
なんとかかんとかギュウギュウにしてファスナーを閉めました(笑)
ファーロ試し張りで終わった我が家の2012年外遊び。
キャンプ用品にかなりつぎ込みましたもんで、回収せねばなりません。
来年いつが最初のキャンプになるかわかりませんが、いきまくるぞーーーーい

その前にパパの腰が早く治るよう初詣でお願いしてきます~~

みなさまよいお年を!

2012年12月18日
悩んで悩んで悩んで・・・買っちゃった!
今日はママの誕生日
パパとムスメっこがお祝いしてくれました

パパからはスニーカー
ムスメっこからはお花とフライパンをプレゼントしてもらいました~

花もピンクのフライパンも自分で選んでくれたそうです。ありがと~~
気がつけばアラフォー。いろんなとこが老化してきましたが健康に気を付けて長生きしたいと思います(笑)
そしてタイトルの件。
ズボラ家で長い間会議にかけられていたブツ。
先週末ついに・・・ついに・・・
ニョキッ

買ってしまいました~

小川のドームシェルター ファーロです
我が家ではテントとシェルターをず~っと悩んでおり、毎日毎日会議会議(笑)
シェルターは小川「ファーロ」「ラナ」、スノーピーク「リビングシェル」「メッシュシェルター」で
どれにしようかずっと迷ってて。
「ファーロ」はでかすぎるんちゃう?と思いましたが、これの中にちっこいテントいれるのも良いかも
ってことで、決めちゃいました~


パパは毎日「はよ張りたい・・・はよ張りたい・・・」とブツブツつぶやいています(笑)
今週末はママとムスメっこは予定があるので試し張り行けず。
パパ一人で試すのはちょっとしんどそうなんで月末までお預けかなぁ~~
もしかしたらパパは衝動を抑え切れず、一人で行ってまうんかもしれませんが(笑)
・・・平日仕事休もかな(笑)


パパからはスニーカー

ムスメっこからはお花とフライパンをプレゼントしてもらいました~


花もピンクのフライパンも自分で選んでくれたそうです。ありがと~~

気がつけばアラフォー。いろんなとこが老化してきましたが健康に気を付けて長生きしたいと思います(笑)
そしてタイトルの件。
ズボラ家で長い間会議にかけられていたブツ。
先週末ついに・・・ついに・・・
ニョキッ

買ってしまいました~

小川のドームシェルター ファーロです

我が家ではテントとシェルターをず~っと悩んでおり、毎日毎日会議会議(笑)
シェルターは小川「ファーロ」「ラナ」、スノーピーク「リビングシェル」「メッシュシェルター」で
どれにしようかずっと迷ってて。
「ファーロ」はでかすぎるんちゃう?と思いましたが、これの中にちっこいテントいれるのも良いかも
ってことで、決めちゃいました~



パパは毎日「はよ張りたい・・・はよ張りたい・・・」とブツブツつぶやいています(笑)
今週末はママとムスメっこは予定があるので試し張り行けず。
パパ一人で試すのはちょっとしんどそうなんで月末までお預けかなぁ~~

もしかしたらパパは衝動を抑え切れず、一人で行ってまうんかもしれませんが(笑)
・・・平日仕事休もかな(笑)
2012年12月03日
憧れのブツ買っちゃいました
日曜日クリスマスセール中のWILD-1に行ってきました
紅葉がきれいでした

割引クーポンを使用して、以前より調査していた憧れのものをついに買ってしまいました。
それは・・・


ユニフレームのダッチオーブン!
う、美しい・・・かっこいい・・・
グリルでのバーベキューをこの秋堪能し、次はダッチオーブンやってみたい~!と夫婦ともに憧れてました。
アウトドア料理本書いてるおひげのおっちゃんのダッチ料理がめっちゃ美味しそうで(笑)
こないだWILD-1でやってたダッチオーブン実演会で使い方見ると結構簡単そうやったし。
でもメンテナンスが大変そうだしな~~高いしなーー
と迷ってましたがこれは鋳物じゃないので比較的手入れが簡単。一生ものですよ。
ということで買っちゃいました
大事に使いたいと思います
あと、クーポン使える金額に少し足りないので、ズボラママがひそかに憧れていたこちらも一緒に。

ユニフレーム焚き火テーブル
熱い鍋とか置ける台です。
いろんなブログで拝見してて便利そうだなぁ~いいなぁ~と思ってまして。
我が家のちょっと早いクリスマスプレゼントでした♪

紅葉がきれいでした

割引クーポンを使用して、以前より調査していた憧れのものをついに買ってしまいました。
それは・・・
ユニフレームのダッチオーブン!

う、美しい・・・かっこいい・・・

グリルでのバーベキューをこの秋堪能し、次はダッチオーブンやってみたい~!と夫婦ともに憧れてました。
アウトドア料理本書いてるおひげのおっちゃんのダッチ料理がめっちゃ美味しそうで(笑)
こないだWILD-1でやってたダッチオーブン実演会で使い方見ると結構簡単そうやったし。
でもメンテナンスが大変そうだしな~~高いしなーー

と迷ってましたがこれは鋳物じゃないので比較的手入れが簡単。一生ものですよ。
ということで買っちゃいました

大事に使いたいと思います

あと、クーポン使える金額に少し足りないので、ズボラママがひそかに憧れていたこちらも一緒に。
ユニフレーム焚き火テーブル

熱い鍋とか置ける台です。
いろんなブログで拝見してて便利そうだなぁ~いいなぁ~と思ってまして。
我が家のちょっと早いクリスマスプレゼントでした♪
2012年12月03日
バウルーで初めてのホットサンド
珍しく8枚切り食パンが売ってたので、日曜日の朝に初バウルー試してみました
おっいい感じに焼けてるぅ~

さて、取り出してみましょう。
それっ!
ぎゃぁ~

裏が焦げまくってるやんかぁ~
初ホットサンドは失敗でした(笑)
気を取り直してあと二回焼いた分はまぁまぁの出来でした
中身はベーコンとチーズです。

次回はなにをいれようかな
カレーの残りでもおいしそう。

おっいい感じに焼けてるぅ~

さて、取り出してみましょう。
それっ!
ぎゃぁ~

裏が焦げまくってるやんかぁ~

初ホットサンドは失敗でした(笑)
気を取り直してあと二回焼いた分はまぁまぁの出来でした

中身はベーコンとチーズです。
次回はなにをいれようかな

カレーの残りでもおいしそう。
2012年12月02日
寝ても覚めても・・・
最近夫婦の会話はほぼ「キャンプ」中心な我が家(笑)
毎日毎日ネットを徘徊してはキャンプ用品のことを調べては報告会。
交代でパソコン使うので、同じ方のブログに何度も足跡残したりしてるかもしれません
ズボラムスメにも「パパとママ、テントばっかり見てる~」といわれる重症度・・・ホホホ(苦笑)
ズボラママはベルメゾンをよく利用します。そこでも「あ!これってキャンプで使うかも」と
ポチポチ・・・
先日購入した「ウォッシャブルダウンマルチケット」という寒いときに膝にかけたり肩にかけたりできるものが
今日届きました
クッションの形になるダウンケットも買ったし寒い日も大丈夫~
ってまだキャンプ予定は春以降なのに準備ばっかりな我が家です(笑)
明日はWILD-1宝ヶ池店に行ってこようと思います
何かゲットできればいいなぁ~
毎日毎日ネットを徘徊してはキャンプ用品のことを調べては報告会。
交代でパソコン使うので、同じ方のブログに何度も足跡残したりしてるかもしれません

ズボラムスメにも「パパとママ、テントばっかり見てる~」といわれる重症度・・・ホホホ(苦笑)
ズボラママはベルメゾンをよく利用します。そこでも「あ!これってキャンプで使うかも」と
ポチポチ・・・

先日購入した「ウォッシャブルダウンマルチケット」という寒いときに膝にかけたり肩にかけたりできるものが
今日届きました

クッションの形になるダウンケットも買ったし寒い日も大丈夫~
ってまだキャンプ予定は春以降なのに準備ばっかりな我が家です(笑)
明日はWILD-1宝ヶ池店に行ってこようと思います

何かゲットできればいいなぁ~

2012年12月01日
ズボラパパのアイデア
ズボラパパが帰宅後「ダイソーでええもん買うてきた~
」となにやらゲットしたご様子。
これこれ~

ムムム?かわいらしいピンクの水玉バッグ。
いったい何が入ってるの?
ファスナー開けて・・・・ぱかっ

ガスボンベ入れでした~
ペットボトル入れらしいですがちょうどサイズがぴったりらしい。
でも色がピンクしかなかったらしい(笑)
100均にもいろいろキャンプ用品として使えそうなものがいっぱいあるみたい。
私も負けじと何か仕入れてこよ

これこれ~
ムムム?かわいらしいピンクの水玉バッグ。
いったい何が入ってるの?
ファスナー開けて・・・・ぱかっ

ガスボンベ入れでした~

ペットボトル入れらしいですがちょうどサイズがぴったりらしい。
でも色がピンクしかなかったらしい(笑)
100均にもいろいろキャンプ用品として使えそうなものがいっぱいあるみたい。
私も負けじと何か仕入れてこよ
