ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月22日

リハビリキャンプinマイアミ浜

春ですね~
ごぶさたしております。ビックリ

ムスメッコが卒園&入学に伴い
今年は年明けからバタバタしています。汗

学用品の準備やら学童の手続きやら。
3月末までは保育園に通いますが
4月からは入学式前から学童です。
給食開始まではお弁当も作らねば。タラ~

仕事のほうでも一緒の仕事をしてた同僚が
春から異動することになり、色々と不安が・・・ガーン
とはいえ、なんとかやるしかないですね。
ガンバロ。グー






2014年終わりから2015年初めは
キャンプ予定もまったくたたず、熱意も薄れ
このままズボラ家終焉かっ雷
とも思われましたが、なんとか回復の兆しが。キラキラ



この週末は
「パパの休み」「家族の体調」「天候」
の三拍子が揃いぶみ

無事に家族でキャンプびっくりドームテント


あーやっぱりいいわ~ニコニコ



そこで偶然、グルキャン中のブロ友さんと遭遇びっくり
お友達を紹介していただいたりと楽しい週末となりました。ニコニコ
また後日にレポアップしたいと思います。




まずはその前のレポを。

2月28日~3月1日。

土曜午後から休みとなったパパ。ドキッ
でも15時半からはムスメッコの歯医者予約がガーン汗
しかも日曜日は雨予報・・・雨



近場に行くとしても到着は17時頃・・・ダウンダウンダウン
しかも雨撤収とわかっているだけに迷います。ブロークンハート



ほぼ3か月ぶりのキャンプなので無理せず
ここは「リハビリ」感覚で(笑)
マイアミ浜のキャビン泊を選択しました。




すっかり低温化していた私のキャンプ熱も
無理しないゆるゆる加減のおかげで
ゆっくりと上昇傾向です(笑)


短めですが続きもどうぞ~

  続きを読む


Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 19:42Comments(18)マイアミ浜AC

2013年08月21日

マイアミ浜AC 2013年8月3日~4日

お疲れ様です~ちょっぴりお久しぶりです~。
毎日暑いですね、お盆休みも終わってしまい8月も後半に突入ですねダッシュ

我が家の盆休み。
パパは11連休、ムスメッコは7連休、ママは6連休。
長いと思っていたけど「あっ」という間に終わってしまいました~男の子エーン

でもしっかりキャンプには行ってきましたよ!神戸への帰省とくっつけて丹波篠山方面へ自然
イベント満載のキャンプでめっちゃおもろかったです~ニコニコチョキ
そちらのレポはまた次回にドームテント


盆休み最終日は1話から撮り溜めするもなかなか見れなかった話題のドラマ
「半沢直樹」をぶっ通しで見ました!

やられたらやりかえす。倍返しだ!

我が家では半沢ごっこがひそかなブームです(笑)



8月上旬に行ったマイアミ浜のレポ書きまーす。
一話完結できるかな?
よろしければおつきあいくださいませ~~ニコニコ
  続きを読む


Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 21:52Comments(10)マイアミ浜AC

2013年01月23日

マイアミ浜オートキャンプ場②

マイアミ浜の続きです。

夕食の時間です。
まずは炭火で焼き鳥~食事



前日にとりモモを串にブスブスと刺す地味な作業をがんばったおかげで
並べて焼くだけ~~チョキ塩コショウ、たれの二種類でいただきましたハート
子供もかなりパクパクと食べてました。おつまみ程度やったけど、もう少し用意していってもよかったかなー。

焼き鳥を食べ終わるとすっかり日も暮れてだんだん暗くなってきました。
ランタンに火を灯します。なかなか雰囲気でてきたなぁ~~キラキラ



そして夕食のメインはやっぱり「鍋」アップ
材料を全部切っていったので、こちらもバババーッと掘り込むだけぴよこ3
シメはラーメンでおなか一杯になりましたハート



ムスメッコはテンションあがりまくりで、昼寝もしていないのに全然寝ようとしません(笑)
ママと二人でおもろ写真ばっかり撮ってゲラゲラ笑ってあそんでました(笑)



本当は

焚き火や



ストーブや



ランタンの



火を見ながらまったり大人タイム・・・を思っていたのに。

結局ムスメッコは10時ごろまで寝ず・・・ダウン
やっと寝たと思ったころには大人ももう体力が残っていませんでした・・・(苦笑)


朝は7時前に起床。
空気が澄んでキーーンと冷たく心地よい。






朝ご飯はホットドック。
パパもムスメッコもパクパク食べてました晴れ
次回はバウルーでホットサンドしたいなー。




朝食後は遊具での遊び。
結構ドロドロになってしまったけど、まーいいか。でも結構真っ黒(笑)




そして向こうから「メェェェェ」と鳴き声がするので行ってみるとヤギさんが。
食べもんくれ。と言わんばかりに無理やり顔を出そうとします(笑)




この後小雨が降ったり、日が差したりの繰り返しでのんびり撤収作業をしていたら、あっという間に12時前に。
いそげーーーーー汗となんとかぎりぎりにチェックアウトできました。

初めての冬キャンプは天候にも恵まれ、雪遊びもできて、最高の思い出になりましたニコニコ

次はどこへ行こうかな~ダッシュ
何をたべようかな~おにぎり
  


Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 21:57Comments(13)マイアミ浜AC

2013年01月21日

マイアミ浜オートキャンプ場①

こんばんは~ネコ
週末行ってきた滋賀県マイアミ浜オートキャンプ場のレポート書きま~すニコニコ

前日夜にガサゴソとガレージで荷物の整理。
初心者ゆえ、不安で色々持っていこうとしてパパが車に積んでみる。
「うーーーだめだーー荷物が多すぎる~~」汗となかなか大変そうでした(笑)
それでも何とかかんとか積んでくれて、朝11時ごろにシュッパーツ車アップ

滋賀に入ると前日の雪がちらほら残っていました。
普段雪を見ないムスメッコはテンションが上がってきてます。



外でお昼を済ませ、キャンプ場へ着いたのは13時前ごろ。
チェックインは14時からだったので追加料金払って早めに入らせてもらいました。
今回は「カリフォルニアケビン」というお部屋のあるサイトを予約しました。
管理棟がすぐ後ろなのでトイレも近く、子連れにはほんと便利な場所でした。



早速ケビン前にファーロを張ります。
前回の試し張りがあったので、今回は早めに張ることができました。チョキ



そしてファーロの中に小さいテントを張ってムスメッコの遊び場にします。

空へ向かって・・・・
おりゃーーーーーっアップアップ



小さいテントは2秒設置の「ケシュア」です(笑)
ほんとにボワンアップと広がります。
ただ、折りたたみは最初勇気がいります(笑)



こんな感じで外の設置ができました~~ハート
今日の日のために、石油ストーブもゲットしました。トヨトミレインボー黄色い星ピンクの星黄色い星ピンクの星



本当に炎がきれいな色です。上にポットを置いておくとすぐにコーヒー飲めるしいい感じパー

あとはパパにまかせて、ママとムスメッコはサイト内の散歩に行きます。晴れ
雪がいい感じに残っていて、雪合戦したりしてテンションあがりっぱなしの女子チーム。



雪だるま(もどき)も作ったりしてムスメッコも楽しそう。



パパは焚き火の準備をしています。
この時で16時ぐらいかな~。



今日は予約が4組ってことでしたが飛び込みのお客さんもいて、全部で6組でした。
近くに三角テントを設置中の人がいて、パパに話すと、「おっ!見てこよ~~♪」と観察に行きました。
ソロの人だったようで、しばらくそのお兄さんとこで色々お話してたようです。

夕食からの続きはまた明日にしまーす食事
  


Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 00:50Comments(15)マイアミ浜AC

2013年01月19日

いってきまーす

おはようございます~。
天気がどうなるか心配でしたが、無事に出発できそうです。ニコニコ

初心者キャンパー「ズボラーズ」、キャンプ二回目にして冬キャンプに行くという
無謀さですが(笑)アタフタドタバタしながらも楽しんできたいと思います。

行き先は滋賀県「マイアミ浜オートキャンプ場」です。

我が家は二人ともガラケーなのでコメント返信は帰宅後になります。すいませーん。
ではいってきまーす。ニコッハート  


Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 10:49Comments(7)マイアミ浜AC