2013年01月21日
マイアミ浜オートキャンプ場①
こんばんは~
週末行ってきた滋賀県マイアミ浜オートキャンプ場のレポート書きま~す
前日夜にガサゴソとガレージで荷物の整理。
初心者ゆえ、不安で色々持っていこうとしてパパが車に積んでみる。
「うーーーだめだーー荷物が多すぎる~~」
となかなか大変そうでした(笑)
それでも何とかかんとか積んでくれて、朝11時ごろにシュッパーツ

滋賀に入ると前日の雪がちらほら残っていました。
普段雪を見ないムスメッコはテンションが上がってきてます。

外でお昼を済ませ、キャンプ場へ着いたのは13時前ごろ。
チェックインは14時からだったので追加料金払って早めに入らせてもらいました。
今回は「カリフォルニアケビン」というお部屋のあるサイトを予約しました。
管理棟がすぐ後ろなのでトイレも近く、子連れにはほんと便利な場所でした。

早速ケビン前にファーロを張ります。
前回の試し張りがあったので、今回は早めに張ることができました。

そしてファーロの中に小さいテントを張ってムスメッコの遊び場にします。
空へ向かって・・・・
おりゃーーーーーっ


小さいテントは2秒設置の「ケシュア」です(笑)
ほんとにボワン
と広がります。
ただ、折りたたみは最初勇気がいります(笑)

こんな感じで外の設置ができました~~
今日の日のために、石油ストーブもゲットしました。トヨトミレインボー




本当に炎がきれいな色です。上にポットを置いておくとすぐにコーヒー飲めるしいい感じ
あとはパパにまかせて、ママとムスメッコはサイト内の散歩に行きます。
雪がいい感じに残っていて、雪合戦したりしてテンションあがりっぱなしの女子チーム。

雪だるま(もどき)も作ったりしてムスメッコも楽しそう。

パパは焚き火の準備をしています。
この時で16時ぐらいかな~。

今日は予約が4組ってことでしたが飛び込みのお客さんもいて、全部で6組でした。
近くに三角テントを設置中の人がいて、パパに話すと、「おっ!見てこよ~~♪」と観察に行きました。
ソロの人だったようで、しばらくそのお兄さんとこで色々お話してたようです。
夕食からの続きはまた明日にしまーす

週末行ってきた滋賀県マイアミ浜オートキャンプ場のレポート書きま~す

前日夜にガサゴソとガレージで荷物の整理。
初心者ゆえ、不安で色々持っていこうとしてパパが車に積んでみる。
「うーーーだめだーー荷物が多すぎる~~」

それでも何とかかんとか積んでくれて、朝11時ごろにシュッパーツ


滋賀に入ると前日の雪がちらほら残っていました。
普段雪を見ないムスメッコはテンションが上がってきてます。
外でお昼を済ませ、キャンプ場へ着いたのは13時前ごろ。
チェックインは14時からだったので追加料金払って早めに入らせてもらいました。
今回は「カリフォルニアケビン」というお部屋のあるサイトを予約しました。
管理棟がすぐ後ろなのでトイレも近く、子連れにはほんと便利な場所でした。
早速ケビン前にファーロを張ります。
前回の試し張りがあったので、今回は早めに張ることができました。

そしてファーロの中に小さいテントを張ってムスメッコの遊び場にします。
空へ向かって・・・・
おりゃーーーーーっ


小さいテントは2秒設置の「ケシュア」です(笑)
ほんとにボワン

ただ、折りたたみは最初勇気がいります(笑)
こんな感じで外の設置ができました~~

今日の日のために、石油ストーブもゲットしました。トヨトミレインボー




本当に炎がきれいな色です。上にポットを置いておくとすぐにコーヒー飲めるしいい感じ

あとはパパにまかせて、ママとムスメッコはサイト内の散歩に行きます。

雪がいい感じに残っていて、雪合戦したりしてテンションあがりっぱなしの女子チーム。
雪だるま(もどき)も作ったりしてムスメッコも楽しそう。
パパは焚き火の準備をしています。
この時で16時ぐらいかな~。
今日は予約が4組ってことでしたが飛び込みのお客さんもいて、全部で6組でした。
近くに三角テントを設置中の人がいて、パパに話すと、「おっ!見てこよ~~♪」と観察に行きました。
ソロの人だったようで、しばらくそのお兄さんとこで色々お話してたようです。
夕食からの続きはまた明日にしまーす

Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 00:50│Comments(15)
│マイアミ浜AC
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
ストーブも購入して行かれたんですね
雪、残ってるんだ
雪遊びなんて奈良市内では出来ないなぁ
子供さん、楽しんでたでしょう(^o^)
次のレポ、楽しみにしてますね
ストーブも購入して行かれたんですね
雪、残ってるんだ
雪遊びなんて奈良市内では出来ないなぁ
子供さん、楽しんでたでしょう(^o^)
次のレポ、楽しみにしてますね
Posted by kazuura at 2013年01月21日 07:29
おはようございます みのかかです
仕事が速いですね~!!
ファーロ、大きいですね(^.^)床面積はピルツ23と変わらないのかな?
ケシュアがとんでる写真、素敵~ヽ(^o^)丿
無心に雪だるまを作るムスメさん、かわいくていいですね(^^♪
刺さってるのは、ソーラーライトですか?
何に見立てたのか、気になります(^.^)
普段出来ない経験が出来るのが、キャンプの醍醐味ですね♪
続きも楽しみにしてます☆
仕事が速いですね~!!
ファーロ、大きいですね(^.^)床面積はピルツ23と変わらないのかな?
ケシュアがとんでる写真、素敵~ヽ(^o^)丿
無心に雪だるまを作るムスメさん、かわいくていいですね(^^♪
刺さってるのは、ソーラーライトですか?
何に見立てたのか、気になります(^.^)
普段出来ない経験が出来るのが、キャンプの醍醐味ですね♪
続きも楽しみにしてます☆
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年01月21日 08:09

こんにちは(^o^)
やっぱり琵琶湖周辺はこちらより雪が多いんですね…。
これだと湖北のキャンプ場はかなりの積雪かも。
ファーロやケシュアはリビング,遊び場で寝るのは
ケビンだったのでしょうか?
うちも週末赤穂に行ってきました。週末はキャンプ日和
でよかったですね(^o^)
ここのキャンプ場はオープンしたときに何度か足を運んで
ました。懐かしいです♪
やっぱり琵琶湖周辺はこちらより雪が多いんですね…。
これだと湖北のキャンプ場はかなりの積雪かも。
ファーロやケシュアはリビング,遊び場で寝るのは
ケビンだったのでしょうか?
うちも週末赤穂に行ってきました。週末はキャンプ日和
でよかったですね(^o^)
ここのキャンプ場はオープンしたときに何度か足を運んで
ました。懐かしいです♪
Posted by puchan0818
at 2013年01月21日 09:34

こんばんは♪
マイアミ浜は以前に行ったことがありますが、雪が積もるのですね~(*_*)。
我が家もその時はケビンを利用しました。シーズンオフはリーズナブルな値段になるので、我が家もお気に入りのキャンプ場です(あくまでシーズンオフ限定ですが(笑))。
続きも楽しみにしています(^o^)丿。
マイアミ浜は以前に行ったことがありますが、雪が積もるのですね~(*_*)。
我が家もその時はケビンを利用しました。シーズンオフはリーズナブルな値段になるので、我が家もお気に入りのキャンプ場です(あくまでシーズンオフ限定ですが(笑))。
続きも楽しみにしています(^o^)丿。
Posted by senda at 2013年01月21日 22:15
おはようございます。
マイアミ浜って結構雪遊び出切るんですね〜?
シーズン中は厳しいけど
この時期はいいですね。
寝る時はどうしたのですか?
今週末の予定が決まってないので
検討しようかなぁ。
マイアミ浜って結構雪遊び出切るんですね〜?
シーズン中は厳しいけど
この時期はいいですね。
寝る時はどうしたのですか?
今週末の予定が決まってないので
検討しようかなぁ。
Posted by あーちーパパ at 2013年01月22日 07:29
こんにちは
ちょっと雪の中でのキャンプ、お子さん楽しそうですね。
雪で遊べて思い出に残るキャンプだったんだろうな~~。
その分、パパ車にの荷物積み込みご苦労様です。(#^.^#)
琵琶湖と雪との、非日常的な雰囲気に、焚き火にあたりながら
まったりと、大人妄想時間も過ごせたようですね。
ファーロでかいですね。
幕を骨にかぶせるときに、二人の息がピッタリと合えば、、、。
かっこいい~~~!
ちょっと雪の中でのキャンプ、お子さん楽しそうですね。
雪で遊べて思い出に残るキャンプだったんだろうな~~。
その分、パパ車にの荷物積み込みご苦労様です。(#^.^#)
琵琶湖と雪との、非日常的な雰囲気に、焚き火にあたりながら
まったりと、大人妄想時間も過ごせたようですね。
ファーロでかいですね。
幕を骨にかぶせるときに、二人の息がピッタリと合えば、、、。
かっこいい~~~!
Posted by アイディ
at 2013年01月22日 09:20

こんにちは^^
ファーロ実戦投入、使い心地はいかがですか?
広々していて快適そうですね。
レインボーも良い感じです。
雪が残っていて、娘さんには最高でしたね。
交通は大丈夫でしたか?
続きもまってます^^
ファーロ実戦投入、使い心地はいかがですか?
広々していて快適そうですね。
レインボーも良い感じです。
雪が残っていて、娘さんには最高でしたね。
交通は大丈夫でしたか?
続きもまってます^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月22日 11:51

こんにちわ〜(^^)
ファーロデビューおめでとうございます!
あとは星を見ながらまったり焚火できたら最高ですが、天気どうだったんでしょうか〜
ケシュアもゲットされていたとは!さすがですw
ファーロデビューおめでとうございます!
あとは星を見ながらまったり焚火できたら最高ですが、天気どうだったんでしょうか〜
ケシュアもゲットされていたとは!さすがですw
Posted by 山猫
at 2013年01月22日 17:59

>kazuuraさん
そうなんです。ぎりぎりでストーブ購入しました~。
ストーブなかったら外無理でした(笑)間に合ってよかった~。
アルパカは今購入できないんですよねー。
赤色かわいいなと思ってたのに残念。でもトヨトミもなかなか良いです♪
京都府南部もほとんど雪は降らないので子供は大喜びでした(^^)
>みのととさん+みのかかさん
どうしてもケシュアをおりゃーーーっと放り投げている写真を撮りたかったのです(笑)
ママが投げてパパが瞬間を収めました(笑)確かに広げるのはボワーーーンと2秒でした。
ファーロ大きく見えますが、実際はそんなには大きくないですよ。
ピルツのほうが面積広いかもしれません。
雪だるまもどきは「うさぎ」だったような(笑)ソーラーライトは耳ですね。
意外と雪だるまつくりは難しくて、きれいに丸くなりませんでした~~
>puchan0818さん
普段はマイアミ浜あたりはほとんど雪はないらしいのですが、たまたま前々日に雪が降って残っていたようです。
湖北のほうはどっさり積もってるんでしょうね~(><)
今回は初めてだったので寝るのはケビンでした。
ケシュアは子供を遊ばせておくスペースにするつもりでしたが
あまり使わずに終わってしまいました~。
赤穂にいかれてたんですね。気候に恵まれた週末でよかったですよね♪
そうなんです。ぎりぎりでストーブ購入しました~。
ストーブなかったら外無理でした(笑)間に合ってよかった~。
アルパカは今購入できないんですよねー。
赤色かわいいなと思ってたのに残念。でもトヨトミもなかなか良いです♪
京都府南部もほとんど雪は降らないので子供は大喜びでした(^^)
>みのととさん+みのかかさん
どうしてもケシュアをおりゃーーーっと放り投げている写真を撮りたかったのです(笑)
ママが投げてパパが瞬間を収めました(笑)確かに広げるのはボワーーーンと2秒でした。
ファーロ大きく見えますが、実際はそんなには大きくないですよ。
ピルツのほうが面積広いかもしれません。
雪だるまもどきは「うさぎ」だったような(笑)ソーラーライトは耳ですね。
意外と雪だるまつくりは難しくて、きれいに丸くなりませんでした~~
>puchan0818さん
普段はマイアミ浜あたりはほとんど雪はないらしいのですが、たまたま前々日に雪が降って残っていたようです。
湖北のほうはどっさり積もってるんでしょうね~(><)
今回は初めてだったので寝るのはケビンでした。
ケシュアは子供を遊ばせておくスペースにするつもりでしたが
あまり使わずに終わってしまいました~。
赤穂にいかれてたんですね。気候に恵まれた週末でよかったですよね♪
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月22日 21:23
>sendaさん
マイアミ浜はこの時たまたま雪が残っていたようです。
ケビンは4000円で、電源付サイトとそんなに変わりませんでした。
夏は高いですが、真夏にエアコンのあるところで寝れるのは魅力的です(笑)
>あーちーパパさん
いつもはほとんど雪はないってスタッフの方がおっしゃってました。
今年は雪遊びデビューもしたかったのでちょうどいいタイミングでした♪
寝るときはケビンにとまったんですよ。まだ外で寝る自信がなかったので。
二段ベットみたいな感じで二人ずつぐらい寝れました。
また行きたいなーって思いましたよ♪ぜひぜひ週末に(^^)
>アイディさん
雪の降らないところに住んでいるので、かなり子供は興奮してました♪
荷物って意外に積むの苦労するなぁ~と思いました。
色々置いていったものもありましたが、なければ無いでなんとかなる。
そしてもっともっと少なくても行けるかもーって感じでした(^^)
でもやっぱりまだまだ欲しいものはあったりするんですよね~。
ファーロの幕をかぶせるのは「せーのっ」「せーのっ」って言いながらでした(笑)
マイアミ浜はこの時たまたま雪が残っていたようです。
ケビンは4000円で、電源付サイトとそんなに変わりませんでした。
夏は高いですが、真夏にエアコンのあるところで寝れるのは魅力的です(笑)
>あーちーパパさん
いつもはほとんど雪はないってスタッフの方がおっしゃってました。
今年は雪遊びデビューもしたかったのでちょうどいいタイミングでした♪
寝るときはケビンにとまったんですよ。まだ外で寝る自信がなかったので。
二段ベットみたいな感じで二人ずつぐらい寝れました。
また行きたいなーって思いましたよ♪ぜひぜひ週末に(^^)
>アイディさん
雪の降らないところに住んでいるので、かなり子供は興奮してました♪
荷物って意外に積むの苦労するなぁ~と思いました。
色々置いていったものもありましたが、なければ無いでなんとかなる。
そしてもっともっと少なくても行けるかもーって感じでした(^^)
でもやっぱりまだまだ欲しいものはあったりするんですよね~。
ファーロの幕をかぶせるのは「せーのっ」「せーのっ」って言いながらでした(笑)
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月22日 21:39
>鹿男さん&鹿子さん
ファーロ実践やっとかないました☆
幕を閉じるとレインボーストーブで結構中が暖まりました。
ケシュアを置いてるとちょっと狭かったかな~。
交通は全然大丈夫でした。湖西のほうはもっと北に行くと雪が多いのかな。
野洲あたりはあまり積もらないみたいです。
>山猫さん
直前にポチッたのはケシュアとレインボーでした(笑)
ケシュアでも寝れるかなーと思ったけど、地面に敷くものを考えないと
結構冷えました。もう少し工夫するとファーロ内でも寝れるかな?
暖かくなってきたら、ママ&ムスメッコがケシュア、パパはコットで寝るという
スタイルにしても良いかなーと思ってます。
ファーロ実践やっとかないました☆
幕を閉じるとレインボーストーブで結構中が暖まりました。
ケシュアを置いてるとちょっと狭かったかな~。
交通は全然大丈夫でした。湖西のほうはもっと北に行くと雪が多いのかな。
野洲あたりはあまり積もらないみたいです。
>山猫さん
直前にポチッたのはケシュアとレインボーでした(笑)
ケシュアでも寝れるかなーと思ったけど、地面に敷くものを考えないと
結構冷えました。もう少し工夫するとファーロ内でも寝れるかな?
暖かくなってきたら、ママ&ムスメッコがケシュア、パパはコットで寝るという
スタイルにしても良いかなーと思ってます。
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月22日 21:46
こんばんわ~。
おっ、うちからわりと近所です。
ファーロもレインボーもいいですねぇ。
キャンプ場の中以外に、
道路も積もってました?
おっ、うちからわりと近所です。
ファーロもレインボーもいいですねぇ。
キャンプ場の中以外に、
道路も積もってました?
Posted by とりごん
at 2013年01月22日 22:25

>とりごんさん
とりごんさんちから近いんですね!いいなぁ。
滋賀県は自然がたくさんあって夏も冬もいいかんじですよねー。
道路はほとんど雪はなかったです。田んぼとか家の端っことかに
ちょこちょこ残ってるだけでした。
とりごんさんちから近いんですね!いいなぁ。
滋賀県は自然がたくさんあって夏も冬もいいかんじですよねー。
道路はほとんど雪はなかったです。田んぼとか家の端っことかに
ちょこちょこ残ってるだけでした。
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月23日 21:21
はじめまして(^^)
ファーロ、めっちゃ広いですね~
また、物欲リストに入りました(^o^)
のんたみ家も同じレインボーを使用してます、すごくきれいでイイですよねー
また、おじゃまさせていただきますm(_ _)m
のんたみパパより
ファーロ、めっちゃ広いですね~
また、物欲リストに入りました(^o^)
のんたみ家も同じレインボーを使用してます、すごくきれいでイイですよねー
また、おじゃまさせていただきますm(_ _)m
のんたみパパより
Posted by のんたみ
at 2013年01月30日 10:28

>のんたみさん
はじめまして~訪問ありがとうございます♪
レインボーおそろいなのですね(^^)
色がきれいで見とれますよね~
こちらもまたおじゃまさせていただきますねー。
よろしくおねがいします。
はじめまして~訪問ありがとうございます♪
レインボーおそろいなのですね(^^)
色がきれいで見とれますよね~
こちらもまたおじゃまさせていただきますねー。
よろしくおねがいします。
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月31日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。