2014年10月28日
平良ふれあいセンター 2014年9月13日~14日
さ、寒いデス・・・
急に冷え込みがきつくなってませんか?
こんな急に寒くなられてもついていけませんてば~
先週末一か月ぶりにキャンプに行きました。
場所は滋賀県の「グリム冒険の森」。(滋賀県蒲生郡日野町)
日中は半袖でしたが、夕方から急に寒くなってきて。
夜の服装はヒートテックonトレーナーon中綿ジャンパー。
タイツに起毛スカート。スキー用靴下にスニーカー。
こんな服装で寒さをしのいでました。
(パパとムスメッコはダウン&暖パンでした)
でも日中は暑かったです。
パパはワークマンつなぎと暖パンしか持ってきてなくて汗だくでした(笑)
週末も寒いかもしれませんね。
備えてくださいね~~




リフレッシュ休暇キャンプから一週間後。
社会復帰もままならない状態。
そこへパパが
「せっかくの三連休やし、キャンプに行きたいわ!」と。
正直家でゆっくりしたい気も・・・。
っていうかパパさんエナジー放電しちゃったのかい?
しかし3日とも特に予定もないと家でダラダラするのは目に見えており・・・。
というわけで一泊だけキャンプに行くことになりました。
(私も好きねぇ~)
滋賀県高島市朽木村にあります
平良(へら)ふれあいセンター

あんまりブログでお見かけしないとこですが、去年からパパが行ってみたいと言うてたとこでして。
池の周りに設営し釣りもできちゃう魅力的なとこではあるのですが、場内にお風呂もシャワーもない山奥キャンプ場なのでなかなか足が向かず。でも結果、山奥だからとても涼しくて隠れ家的な感じで良かったです。
すっきり一話完結目指します。
よろしければおつきあいください。
続きを読む

急に冷え込みがきつくなってませんか?

こんな急に寒くなられてもついていけませんてば~

先週末一か月ぶりにキャンプに行きました。

場所は滋賀県の「グリム冒険の森」。(滋賀県蒲生郡日野町)
日中は半袖でしたが、夕方から急に寒くなってきて。

夜の服装はヒートテックonトレーナーon中綿ジャンパー。
タイツに起毛スカート。スキー用靴下にスニーカー。
こんな服装で寒さをしのいでました。
(パパとムスメッコはダウン&暖パンでした)
でも日中は暑かったです。

パパはワークマンつなぎと暖パンしか持ってきてなくて汗だくでした(笑)
週末も寒いかもしれませんね。

備えてくださいね~~





リフレッシュ休暇キャンプから一週間後。
社会復帰もままならない状態。

そこへパパが
「せっかくの三連休やし、キャンプに行きたいわ!」と。
正直家でゆっくりしたい気も・・・。
っていうかパパさんエナジー放電しちゃったのかい?
しかし3日とも特に予定もないと家でダラダラするのは目に見えており・・・。
というわけで一泊だけキャンプに行くことになりました。
(私も好きねぇ~)
滋賀県高島市朽木村にあります
平良(へら)ふれあいセンター
あんまりブログでお見かけしないとこですが、去年からパパが行ってみたいと言うてたとこでして。
池の周りに設営し釣りもできちゃう魅力的なとこではあるのですが、場内にお風呂もシャワーもない山奥キャンプ場なのでなかなか足が向かず。でも結果、山奥だからとても涼しくて隠れ家的な感じで良かったです。

すっきり一話完結目指します。
よろしければおつきあいください。

続きを読む
2014年10月25日
初ハロウィンキャンプ
一ヶ月ぶりのキャンプにきています。
季節柄ハロウィンデコしてみました
ブログでよく見るのでデコってる方多いのかと思ったら全然やってません(笑)


明らかに浮いていますが何か?(笑)
季節柄ハロウィンデコしてみました

ブログでよく見るのでデコってる方多いのかと思ったら全然やってません(笑)


明らかに浮いていますが何か?(笑)
2014年10月23日
リフレッシュ休暇!! 最終話 岐阜城へ向かうのじゃ
寒くなった~と思っていたら昨日はなんだか暑くて
だーから体調ついていかれへんって言うてるやろー
毎日何を着ていけばよいのかわからずプンプンしております。
9月は怒涛のキャンプ月間でしたが、うってかわって10月は予定なし・・・。
パパがイーライラし始めておりましてね、空気が澱んでます(笑)
でも数日前に
「今週末休めるかも!
」
との報告が。
だがしかし。
土曜日にムスメッコの保育園行事が昼までありましてね・・・。
ガーーーーーーーン
落ち込むパパ。
ひ、昼から行けばいいやん。
どっか近いところでさっ。
(テンションのふり幅デカすぎるやろ・・・・)
近場のキャンプ場、予約状況を見てみると・・・・
(そろそろ寒いし電源サイトがいいよねぇ)
うぉ?
な、なぜ・・・・満サイトばかり・・・。
今年はキャンプ流行ってるっていう噂はほんまやったのね。
電源サイトは諦めるとして、どこか行けるかな~
さてさてリフレッシュ休暇キャンプも最終話。
最後は同じ岐阜県内ですが、西に進み長良川近辺のホテルへ。
その前にちょっと寄り道です~
よろしければおつきあいくださいませ。
続きを読む

だーから体調ついていかれへんって言うてるやろー

毎日何を着ていけばよいのかわからずプンプンしております。

9月は怒涛のキャンプ月間でしたが、うってかわって10月は予定なし・・・。
パパがイーライラし始めておりましてね、空気が澱んでます(笑)
でも数日前に
「今週末休めるかも!


だがしかし。
土曜日にムスメッコの保育園行事が昼までありましてね・・・。
ガーーーーーーーン

落ち込むパパ。
ひ、昼から行けばいいやん。
どっか近いところでさっ。
(テンションのふり幅デカすぎるやろ・・・・)
近場のキャンプ場、予約状況を見てみると・・・・
(そろそろ寒いし電源サイトがいいよねぇ)
うぉ?
な、なぜ・・・・満サイトばかり・・・。
今年はキャンプ流行ってるっていう噂はほんまやったのね。
電源サイトは諦めるとして、どこか行けるかな~

さてさてリフレッシュ休暇キャンプも最終話。
最後は同じ岐阜県内ですが、西に進み長良川近辺のホテルへ。
その前にちょっと寄り道です~
よろしければおつきあいくださいませ。

続きを読む
2014年10月18日
リフレッシュ休暇!! その3 ズクショップと椛の湖AC
先日の台風が過ぎ去ってから急に秋になりましたね。


朝晩が冷え込みはじめましたが、タンスの中は半袖だらけ!!
今週末には絶対に冬服に入れ替えなければ~
そしてまだまだ終わらないリフレッシュ休暇キャンプレポ。
続いては長野を後にし、岐阜に向かうところから行きます!!
駒ヶ根にて2泊を過ごし11時には撤収完了。
(チェックアウトは10時でしたが延長覚悟で)
曇り空の中、全て積み込み完了した頃に雨が降り始めました。
たまねぎだったらもうちょい時間かかってたよな~
テント変更して正解よな~
と自画自賛な我々。
褒めて伸びるタイプです。


ここの温泉に近くのアウトドア雑貨店のハガキが置いてあり寄ってみることに。

ズクショップ
外観からすっごくかわいい~
どうやら母体は薪ストーブの販売会社のようです。




中の品ぞろえもセンスがあってオシャレ~。
山ガールが好みそうな登山系の雑貨が多かった気がします。
蓋に穴が開いたかわいい鍋のようなものは、薪ストの上に置くスチーマーらしいですよ。
(魔女の宅急便で出てきたニシンのパイを入れる鍋かと思ってた)
パパは鉄のフライパンとか、薪割り斧とかに興味があったようですがスルー。w
見てるだけで十分癒されました~
再び高速に乗り、岐阜県中津川へ。
中津川の名物?押してる食べ物?

トマトかつ丼なるものをSAで食しました~。
その後、本日のキャンプ場へ向かいます~
よろしければおつきあいくださーい。
続きを読む



朝晩が冷え込みはじめましたが、タンスの中は半袖だらけ!!

今週末には絶対に冬服に入れ替えなければ~

そしてまだまだ終わらないリフレッシュ休暇キャンプレポ。
続いては長野を後にし、岐阜に向かうところから行きます!!

駒ヶ根にて2泊を過ごし11時には撤収完了。
(チェックアウトは10時でしたが延長覚悟で)
曇り空の中、全て積み込み完了した頃に雨が降り始めました。

たまねぎだったらもうちょい時間かかってたよな~
テント変更して正解よな~
と自画自賛な我々。
褒めて伸びるタイプです。

ここの温泉に近くのアウトドア雑貨店のハガキが置いてあり寄ってみることに。
ズクショップ
外観からすっごくかわいい~

どうやら母体は薪ストーブの販売会社のようです。
中の品ぞろえもセンスがあってオシャレ~。
山ガールが好みそうな登山系の雑貨が多かった気がします。
蓋に穴が開いたかわいい鍋のようなものは、薪ストの上に置くスチーマーらしいですよ。

(魔女の宅急便で出てきたニシンのパイを入れる鍋かと思ってた)
パパは鉄のフライパンとか、薪割り斧とかに興味があったようですがスルー。w
見てるだけで十分癒されました~

再び高速に乗り、岐阜県中津川へ。
中津川の名物?押してる食べ物?
トマトかつ丼なるものをSAで食しました~。
その後、本日のキャンプ場へ向かいます~

よろしければおつきあいくださーい。
続きを読む
2014年10月11日
リフレッシュ休暇!! その2 いざ松本城へ
また台風が来てますね~しかも大型。
前半は大丈夫なのかどうなのか。
みなさん、無理されないようにご注意くださいね~。
早速ですが続き行きます!
駒ヶ根家族旅行村アルプスの丘にて一泊した翌朝。
夜は少し肌寒かったけど静かでよく眠れました。
いつもどおり簡単な朝食を済ませます。
朝食後はしゃぼん玉やキックボードで遊ぶムスメッコ。
前日につがいで捕まえたカミキリ虫はありえない大きさでした。(体の部分が5センチぐらい)
自宅から近いキャンプ場と景色はそんなに変わらないんじゃ?と
気づいてしまいましたが山が見えるところまで移動。
「おお!やっぱ山が違うわ。山が。」
そう安くない高速代を支払って遠方まで来ているのです。
確認作業は必要です。
でもやっぱ長野をもっと感じたい。
ということで10時ごろにはキャンプ場を出発し
車で一時間ほどの松本市内へ向かいました。
お城ブーム開催中のママの意向を汲んでくれて
憧れの松本城に初潜入デスヨ♪
実際は特に興味のないパパに
「国宝やで?国宝!見んで帰ってええのん!?」
と詰め寄りにじり寄りましたが何か?w
ほぼ松本城のみの章ですが
よろしければお付き合いくださーい。
2014年10月09日
リフレッシュ休暇!! その1 駒ヶ根高原家族旅行村
9月はズボラ家
怒涛のキャンプ月間
でした。
3週連続キャンプに行き、体力も財力も使い果たし・・・
というわけでしばらく疲れておりまして(笑)
パソコンもあまり触らない日々でした。

気が付けば10月。
ムスメッコの運動会も無事終わり
パパの仕事も繁忙期に突入。
ママが何も言わずひっそりと地下深くに潜ったので
普段あまりコメントとか書かないパパが代わりに
ちょこちょこ活動してくれてたのを最近知りました(笑)
やっと体力も回復してきました。
そろそろ本気で終わらせないと
次のキャンプに行く気が起きない(笑)
気合いれて始めます
まずは
2014年9月3日~7日 リフレッシュ休暇キャンプ 岐阜・長野編

1日目は 駒ヶ根高原家族旅行村 アルプスの丘 です。
記憶も少しあやういですが
よろしければおつきあいください
続きを読む


3週連続キャンプに行き、体力も財力も使い果たし・・・

というわけでしばらく疲れておりまして(笑)
パソコンもあまり触らない日々でした。


気が付けば10月。
ムスメッコの運動会も無事終わり
パパの仕事も繁忙期に突入。
ママが何も言わずひっそりと地下深くに潜ったので
普段あまりコメントとか書かないパパが代わりに
ちょこちょこ活動してくれてたのを最近知りました(笑)
やっと体力も回復してきました。

そろそろ本気で終わらせないと
次のキャンプに行く気が起きない(笑)
気合いれて始めます

まずは
2014年9月3日~7日 リフレッシュ休暇キャンプ 岐阜・長野編
1日目は 駒ヶ根高原家族旅行村 アルプスの丘 です。
記憶も少しあやういですが
よろしければおつきあいください

続きを読む