2013年03月30日
やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その2
やぶっちゃレポ続きです
レインボーを一晩中つけっぱなしにしてましたが
夜中ピルツ内は7度~8度
換気の為一部開けていることもありますが、結構寒い・・・
ピルツ23だと暖房器具2つ必要とみなさんが書かれていたことも納得。
来年の対応についてはまた家族会議にて検討することにします。
(石油ストーブ?セラミックヒーター?薪ストーブ?)

朝パパが撮った写真を見てみると、霜がついていたようです・・・寒っ

パパは6時頃起きて外にでて焚き火をはじめた模様。
キャンプ場ではいつも早起きなパパさんです。
森の番人だからでしょうか(笑)
ムスメッコも早々に起きて「ママ~お外いこうよ~」と誘ってきます
「パパがお外にいるからいってき・・・。ママは7時まで寝かせて・・・。」
あ~静か。ゆっくり寝られるってなんて幸せ・・・・
7時に起きると言ってしまったので、ムスメッコが7時きっかりに迎えに来ました

「ママ~おなかすいたぁ~」
健康すぎるわが子・・・。
仕方がないので朝食の準備にとりかかります
「私もお手伝いするーーー!!」はりきるムスメッコ。
昨夜の夕食も大張りきりでしたが、私が洗ったばかりの皿を
すぐにこけて砂まみれにした前科者・・・
しかし、キャンプでは何でも全員参加が基本!
嫌がらずにちゃんと役割を与えてあげないとだめですね
1.マフィンを上下に割る
2.焼いたマフィンにケチャップとマヨネーズを塗る
3.チーズとハムを挟む
パパとムスメッコが仲良く作業してました。

おいしい朝食ができました♪

しかし昨夜から野菜の量が少ないな~~~。
サラダとか、野菜スープとかもうちょいレシピ考えないといけませんかね。
すいません。ちょっといいお母さんのフリしてみました(笑)
ほんまは「まぁいっか」です(笑)
朝食も終わり、元気が出たムスメッコはまだお隣が寝ているのに
大きな声で歌を歌いだす・・・
静かにしなさい~~~
まだ朝9時すぎだというのに、かけっこ、かくれんぼ、キャッチボール。
次々と相手をさせられます。
二人なのに「だるまさんがころんだ(ぼーさんがへをこいた)」もしました
その後、遊具のある公園へ。お子さんがたくさん来られてましたよ。
みんな朝から元気やなぁ・・・。

その間パパは着々とお片付けしてくれてました。

今回、ピルツが結構な結露でビッショビショでした
でもお天気よかったのできっちり乾燥。よかった~~
チェックアウトを済ませ、再び温泉へ
男湯と女湯が入れ替わっており、二度楽しめました
(二回も入るなんてかなり贅沢キャンプです w)
その後施設内のレストランで昼食。

パパとママは天ぷらそば定食。ざるそばがめっちゃウマウマでした!!
ムスメッコはお子様うどんセットでした。
地元の野菜や卵の直売所があったので買い物して帰りました

ムスメッコはバッテリーカー(1回100円)で楽しそうです。

たっぷり遊んで帰りました
帰りに笠置を通ったので一枚パシャリ
あ、あれは鹿男さんのテントではっ!(笑)

やぶっちゃ初めて行きましたが、我が家からの近さ&温泉&サイトにトイレと水道があり
お気に入りのキャンプ場になりました
またちょこちょこ行こうかな。
最後はこれでお別れ

ZBRのロゴ再現!!
もちろん画像は小さめで(笑)

レインボーを一晩中つけっぱなしにしてましたが
夜中ピルツ内は7度~8度

換気の為一部開けていることもありますが、結構寒い・・・

ピルツ23だと暖房器具2つ必要とみなさんが書かれていたことも納得。
来年の対応についてはまた家族会議にて検討することにします。
(石油ストーブ?セラミックヒーター?薪ストーブ?)
朝パパが撮った写真を見てみると、霜がついていたようです・・・寒っ

パパは6時頃起きて外にでて焚き火をはじめた模様。
キャンプ場ではいつも早起きなパパさんです。
森の番人だからでしょうか(笑)
ムスメッコも早々に起きて「ママ~お外いこうよ~」と誘ってきます

「パパがお外にいるからいってき・・・。ママは7時まで寝かせて・・・。」
あ~静か。ゆっくり寝られるってなんて幸せ・・・・

7時に起きると言ってしまったので、ムスメッコが7時きっかりに迎えに来ました


「ママ~おなかすいたぁ~」
健康すぎるわが子・・・。

仕方がないので朝食の準備にとりかかります

「私もお手伝いするーーー!!」はりきるムスメッコ。
昨夜の夕食も大張りきりでしたが、私が洗ったばかりの皿を
すぐにこけて砂まみれにした前科者・・・

しかし、キャンプでは何でも全員参加が基本!
嫌がらずにちゃんと役割を与えてあげないとだめですね

1.マフィンを上下に割る
2.焼いたマフィンにケチャップとマヨネーズを塗る
3.チーズとハムを挟む
パパとムスメッコが仲良く作業してました。
おいしい朝食ができました♪
しかし昨夜から野菜の量が少ないな~~~。
サラダとか、野菜スープとかもうちょいレシピ考えないといけませんかね。
すいません。ちょっといいお母さんのフリしてみました(笑)
ほんまは「まぁいっか」です(笑)
朝食も終わり、元気が出たムスメッコはまだお隣が寝ているのに
大きな声で歌を歌いだす・・・

静かにしなさい~~~

まだ朝9時すぎだというのに、かけっこ、かくれんぼ、キャッチボール。
次々と相手をさせられます。
二人なのに「だるまさんがころんだ(ぼーさんがへをこいた)」もしました

その後、遊具のある公園へ。お子さんがたくさん来られてましたよ。
みんな朝から元気やなぁ・・・。
その間パパは着々とお片付けしてくれてました。
今回、ピルツが結構な結露でビッショビショでした

でもお天気よかったのできっちり乾燥。よかった~~

チェックアウトを済ませ、再び温泉へ

男湯と女湯が入れ替わっており、二度楽しめました

(二回も入るなんてかなり贅沢キャンプです w)
その後施設内のレストランで昼食。
パパとママは天ぷらそば定食。ざるそばがめっちゃウマウマでした!!
ムスメッコはお子様うどんセットでした。
地元の野菜や卵の直売所があったので買い物して帰りました

ムスメッコはバッテリーカー(1回100円)で楽しそうです。
たっぷり遊んで帰りました

帰りに笠置を通ったので一枚パシャリ

あ、あれは鹿男さんのテントではっ!(笑)
やぶっちゃ初めて行きましたが、我が家からの近さ&温泉&サイトにトイレと水道があり
お気に入りのキャンプ場になりました

またちょこちょこ行こうかな。
最後はこれでお別れ

ZBRのロゴ再現!!
もちろん画像は小さめで(笑)
2013年03月27日
やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1
多くのブロガーさんたちがグルキャンで楽しまれていた先週末
土曜日の仕事が昼までとなったパパが「キャンプいくぞ!
」と宣言し
我が家も出撃することになりました。
さすがに遠出は厳しいので、三重県伊賀市の「やぶっちゃ」へ
電話で予約すると電源サイトも空きがあるとのこと。
道も混雑することなく、信号も少なく、コンビニ寄っても1時間で到着
温泉施設があるということでお風呂好きの女子チームもウキウキです

15時前にチェックイン。
電源サイトは14あります。我が家は「A-6」でした。
すでに数組のキャンパーさんが設営完了し、まったりされてました。
今回はキャンピングカーの方も含め、6組~7組ぐらいかな?

ここは各サイトごとに水道とトイレがついてます。
トイレは和式だけど水洗で綺麗です

子供のトイレに毎回付き添わなければならない身としては
これは大変ありがたい
テーブル&椅子、かまどもついてます。
最初はじゃまやな~
と思ったけど、荷物置いたりご飯たべたりと
結構いい仕事してくれました
サイトは広め。テント&タープ両方いけますよ。
ピルツ兄さんも余裕の広さです
さて、パパとママで設営開始
何度聞いてもロープの結び方が覚えられないママがパパに教えを請い
ロープ結び係を志願
パパはペグ打ち係です。
素晴らしい連携プレーだね、フフフ
とほくそえんでいると
「ママ~ちょっと来て」
パパに呼ばれました。
「これどこに結んでんの?」
全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ママ~ちょっと来て」
またパパに呼ばれました。
「これ何なん?」
またまた全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ほんま、たのんまっせ!」
・・・すんません
連携どころかどうやら要らぬ仕事を増やしているようです(笑)
世の奥様方はもっと要領よく動かれているのでしょうか・・・(汗)

ピルツ兄さん参上で、デコも完了。

今回はおニュー敷物も投入され、カラフル兄さんになりましたよ。
無事に設営完了でムスメッコとパパはキャッチボール。

ママは一人で優雅に散歩。
ちょっと曇ってるけどいい景色だなぁ。

言うてる間に時刻は17時前です。
そろそろ夕食の支度を開始しなければ!
夕食の準備ぃーーー スタートっ!

まだまだ寒いせいか、ツーバーナーの火力がイマイチ
ノーマルガスとプレミアムガスを1本ずつつけてみると、やはりプレミアムガスの
ほうが断然火力が強いです。
「ガスにランクなんかあんの?プレミアムとか要る?」と思ってました。ごめんねパパ(笑)

あさりの酒蒸し。
いい感じ
火力が弱く、家でつくるよりかなり時間かかりましたが

こっちのフライパンは焚き火に乗せてもらいました。
やっぱ火力違うわ~ (フライパン煤だらけやけど・・・
)
そんなわけで今夜の夕食は

あさりの酒蒸し with 王将の餃子 デス。
餃子はギュウギュウに入れすぎてダンゴみたいになってもた
ごはんは上手に炊けました
食事も終わり片づけもそこそこに、女子チームは7時過ぎに温泉へ
ここは地元のお年寄りが多いようで、昼間のほうが混み合うそうです。
でも夏はキャンプ人口も増えるし、夜も多いんかな~。
ええ湯じゃった~
お風呂満喫ですっきりしてテントへ戻ると
パパが一生懸命「夜の兄さん」を撮影中でした。

ピルツの三角にフラッグの三角の影が映って素敵なんです
次回は絶対一眼を持ってこよう!
トランプをひとしきり楽しみ、珍しくムスメッコも9時頃就寝。
やったー!まったり大人タイムだー!

パパと焚き火を挟んでお酒を飲みながらまったりトーク。
コンビニで購入したら焼き鳥缶詰を焚き火に乗せてあたためて
おつまみにしてましたよ。
結構夜は冷えました
ピルツ内でレインボーつけっぱなしでしたがそれでも寒い~
やっぱ大きすぎるんかな・・・
でもシュラフにしっかり入ったらやっとあたたまりました
二日目に続く

土曜日の仕事が昼までとなったパパが「キャンプいくぞ!

我が家も出撃することになりました。

さすがに遠出は厳しいので、三重県伊賀市の「やぶっちゃ」へ

電話で予約すると電源サイトも空きがあるとのこと。
道も混雑することなく、信号も少なく、コンビニ寄っても1時間で到着

温泉施設があるということでお風呂好きの女子チームもウキウキです

15時前にチェックイン。
電源サイトは14あります。我が家は「A-6」でした。
すでに数組のキャンパーさんが設営完了し、まったりされてました。
今回はキャンピングカーの方も含め、6組~7組ぐらいかな?
ここは各サイトごとに水道とトイレがついてます。
トイレは和式だけど水洗で綺麗です

子供のトイレに毎回付き添わなければならない身としては
これは大変ありがたい

テーブル&椅子、かまどもついてます。
最初はじゃまやな~

結構いい仕事してくれました

サイトは広め。テント&タープ両方いけますよ。
ピルツ兄さんも余裕の広さです

さて、パパとママで設営開始

何度聞いてもロープの結び方が覚えられないママがパパに教えを請い
ロープ結び係を志願

素晴らしい連携プレーだね、フフフ

とほくそえんでいると
「ママ~ちょっと来て」
パパに呼ばれました。
「これどこに結んでんの?」
全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ママ~ちょっと来て」
またパパに呼ばれました。
「これ何なん?」
またまた全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。
「ほんま、たのんまっせ!」
・・・すんません

連携どころかどうやら要らぬ仕事を増やしているようです(笑)
世の奥様方はもっと要領よく動かれているのでしょうか・・・(汗)
ピルツ兄さん参上で、デコも完了。
今回はおニュー敷物も投入され、カラフル兄さんになりましたよ。
無事に設営完了でムスメッコとパパはキャッチボール。
ママは一人で優雅に散歩。
ちょっと曇ってるけどいい景色だなぁ。
言うてる間に時刻は17時前です。
そろそろ夕食の支度を開始しなければ!
夕食の準備ぃーーー スタートっ!

まだまだ寒いせいか、ツーバーナーの火力がイマイチ

ノーマルガスとプレミアムガスを1本ずつつけてみると、やはりプレミアムガスの
ほうが断然火力が強いです。
「ガスにランクなんかあんの?プレミアムとか要る?」と思ってました。ごめんねパパ(笑)
あさりの酒蒸し。
いい感じ

火力が弱く、家でつくるよりかなり時間かかりましたが

こっちのフライパンは焚き火に乗せてもらいました。
やっぱ火力違うわ~ (フライパン煤だらけやけど・・・

そんなわけで今夜の夕食は
あさりの酒蒸し with 王将の餃子 デス。
餃子はギュウギュウに入れすぎてダンゴみたいになってもた

ごはんは上手に炊けました

食事も終わり片づけもそこそこに、女子チームは7時過ぎに温泉へ

ここは地元のお年寄りが多いようで、昼間のほうが混み合うそうです。
でも夏はキャンプ人口も増えるし、夜も多いんかな~。
ええ湯じゃった~

お風呂満喫ですっきりしてテントへ戻ると
パパが一生懸命「夜の兄さん」を撮影中でした。
ピルツの三角にフラッグの三角の影が映って素敵なんです

次回は絶対一眼を持ってこよう!

トランプをひとしきり楽しみ、珍しくムスメッコも9時頃就寝。
やったー!まったり大人タイムだー!

パパと焚き火を挟んでお酒を飲みながらまったりトーク。
コンビニで購入したら焼き鳥缶詰を焚き火に乗せてあたためて
おつまみにしてましたよ。
結構夜は冷えました

ピルツ内でレインボーつけっぱなしでしたがそれでも寒い~

やっぱ大きすぎるんかな・・・

でもシュラフにしっかり入ったらやっとあたたまりました

二日目に続く

2013年03月17日
ピルツ乾燥デイキャンと素敵な出会い
今週末は良いお天気でしたね
(花粉は飛びまくってましたが・・・
)
青川峡の雨撤収でずぶぬれになっているピルツ兄さん
を乾燥すべく、近所の「くつわ池」へ行ってきました~

ほんとによいお天気。これなら乾きそう。
・・・・あれ?
ズボラファミリーは3人家族のはず・・・。
なんか椅子多くない?
それについてはのちほど(笑)
ちょっと時計を巻き戻して・・・。
今日は12時ごろにくつわ池到着です。
ソロの方がお一人と、小さいお子さんのいるファミリーが1組テント張ってはりました。

ソロの方にパパが声をかけると、ブログされてる スモユリさん でした
昨夜たまたまソロ宿泊されてる記事を読んだので、もしかしてまだいらっしゃるかな~?と思ってたので
お会いできて嬉しかったです
ズボラママもブルースとかR&Bとかが好きで(もちろん聞くだけですが)以前スモユリさんのブログを読んで実は密かにチェックしてたのでした

またまたムスメッコが勝手に写真とってました~

スモユリさんの足でした(笑)
またどこかでご一緒することがありましたらよろしくお願いします!
その後昼食の準備をしていると一台の大きな車が。
そして車から男性が・・・
「こんにちは!」
ブロ友の トトロ一家さん でした!
パパさん、ママさん、お兄ちゃん、妹ちゃんの四人家族のトトロさん。
時間が空いたらいこうかな~と予告いただいていまして、初対面となりました
スイーツまで差し入れいただきありがとうございました!!
お礼に後でコーヒーでもと思っていたのに、遊びに夢中ですっかり忘れていました
すいません~~
椅子が多かったのはトトロさんちが来てくれたからなのでした
お兄ちゃん、妹ちゃん、ムスメッコ、ズボラママの四人でいっぱい走りまわって遊んだ~~
子供たちってほんま体力ある!すごいわ~~ 私あんなに走ったのいつぶり?(笑)
ズボラママ、たぶん明日筋肉痛です(笑)
でもめっちゃ楽しかったわ~~ ありがとう!おにいちゃん、妹ちゃん!
トトロパパさんトトロママさんともお話できて楽しかったです~来ていただいてありがとうございました
ご近所さんなのでまた機会があればご一緒しましょうね
ダッチ料理を教えてください
最後にみんなで記念撮影

顔隠しちゃったけど、みんなよい笑顔でした♪
ピルツ兄さんも無事乾いたし
トトロさんに畳み方教わったし
スモユリさんにも会えたし
かくれんぼ楽しかったし。
とっても楽しいデイキャンプとなりました

(花粉は飛びまくってましたが・・・

青川峡の雨撤収でずぶぬれになっているピルツ兄さん


ほんとによいお天気。これなら乾きそう。
・・・・あれ?
ズボラファミリーは3人家族のはず・・・。
なんか椅子多くない?
それについてはのちほど(笑)
ちょっと時計を巻き戻して・・・。
今日は12時ごろにくつわ池到着です。
ソロの方がお一人と、小さいお子さんのいるファミリーが1組テント張ってはりました。


ソロの方にパパが声をかけると、ブログされてる スモユリさん でした

昨夜たまたまソロ宿泊されてる記事を読んだので、もしかしてまだいらっしゃるかな~?と思ってたので
お会いできて嬉しかったです

ズボラママもブルースとかR&Bとかが好きで(もちろん聞くだけですが)以前スモユリさんのブログを読んで実は密かにチェックしてたのでした


またまたムスメッコが勝手に写真とってました~

スモユリさんの足でした(笑)
またどこかでご一緒することがありましたらよろしくお願いします!

その後昼食の準備をしていると一台の大きな車が。

そして車から男性が・・・
「こんにちは!」
ブロ友の トトロ一家さん でした!

パパさん、ママさん、お兄ちゃん、妹ちゃんの四人家族のトトロさん。
時間が空いたらいこうかな~と予告いただいていまして、初対面となりました

スイーツまで差し入れいただきありがとうございました!!

お礼に後でコーヒーでもと思っていたのに、遊びに夢中ですっかり忘れていました


椅子が多かったのはトトロさんちが来てくれたからなのでした

お兄ちゃん、妹ちゃん、ムスメッコ、ズボラママの四人でいっぱい走りまわって遊んだ~~

子供たちってほんま体力ある!すごいわ~~ 私あんなに走ったのいつぶり?(笑)
ズボラママ、たぶん明日筋肉痛です(笑)
でもめっちゃ楽しかったわ~~ ありがとう!おにいちゃん、妹ちゃん!

トトロパパさんトトロママさんともお話できて楽しかったです~来ていただいてありがとうございました

ご近所さんなのでまた機会があればご一緒しましょうね

ダッチ料理を教えてください

最後にみんなで記念撮影

顔隠しちゃったけど、みんなよい笑顔でした♪
ピルツ兄さんも無事乾いたし
トトロさんに畳み方教わったし
スモユリさんにも会えたし
かくれんぼ楽しかったし。
とっても楽しいデイキャンプとなりました

2013年03月17日
ムスメッコが作ったものは・・・
今朝ムスメッコが何やらごそごそと工作しておりました。
「ママ~ひも無いの~?」
「ちょっとここ切って~」
「ここをこうやってキレイに折って~」
めんどくさいなぁ・・・
と思いながら言われるがままに動く私
そして・・・
「ママ~できたぁ~
」

こ・・・これは・・・・
♪ ジャラーーーーン ♪

「♪せかいぃ~じゅうのてきにこうさんさぁ~ たたかういしはなぁ~い♪」
は、、、はらちゃん!?(笑)
一生懸命作っていたのは ギター !!
ちゃんと弦もついててびっくり!(1本ですが 笑)
工作が大好きなムスメッコ。
いつのまにやらクオリティがあがっていてビックリの母でした。
仕事中のパパに動画を送ったら感動しておりました
親ばかです(笑)
今日はお天気良かったですね。
明日も良さそうなので雨撤収でぐるぐる巻きにされているピルツ兄さんを乾燥してきます。
くつわ池でデイキャン(といいつつまたラーメン)してこよ~~



「ママ~ひも無いの~?」

「ちょっとここ切って~」

「ここをこうやってキレイに折って~」

めんどくさいなぁ・・・


そして・・・
「ママ~できたぁ~

こ・・・これは・・・・

♪ ジャラーーーーン ♪
「♪せかいぃ~じゅうのてきにこうさんさぁ~ たたかういしはなぁ~い♪」
は、、、はらちゃん!?(笑)
一生懸命作っていたのは ギター !!
ちゃんと弦もついててびっくり!(1本ですが 笑)
工作が大好きなムスメッコ。
いつのまにやらクオリティがあがっていてビックリの母でした。
仕事中のパパに動画を送ったら感動しておりました

親ばかです(笑)
今日はお天気良かったですね。
明日も良さそうなので雨撤収でぐるぐる巻きにされているピルツ兄さんを乾燥してきます。
くつわ池でデイキャン(といいつつまたラーメン)してこよ~~



2013年03月13日
青川峡キャンピングパーク その2
青川峡続きです
今回の夕食は予約していた「ぼたん鍋」
写真は4人前です。

値段は高かったですが、いのしし肉食べたことなかったし
3月末までということで「限定」というフレーズにやられちゃいました。
食材用意していかなくて済み、荷物が減ったので良しとしよ
お鍋で調理開始~~。
なんか給食みたいやな(笑)

給食準備中に設営完了したkazuuraさんが来てくれました。
ムスメッコはなぜかカメラでkazuuraさんを撮りまくる(笑)
そんなムスメッコがとってくれた3ショット。

肖像権もありますので足だけサービス(笑)
そんなこんなでぼたん鍋ができました

お肉もやわらかくておいしいですが、味噌ベースのおダシがめっちゃおいしかったです
夕食も終わり、夜も更けてきました。
昼間は暑かったけど、ちょっと冷えてきました。
空には満点の星空


自宅近くも結構な田舎なのでよく星がみえますが、比にならないぐらいの星の量。
やっぱり自然っていいなぁ~~
夜9時を過ぎました。
ムスメッコは今回も昼寝していないにもかかわらず、まったく寝ようとしません・・・。
ええと・・・
そろそろ寝ていただけませんか・・・?


いつになったらまったりできるのか・・・。

外で焚き火をしているパパが誰かと話している声が。
あ、どうやらkazuuraさんとお酒を飲み始めたらしい・・・。
ずるいじゃないかっ!!
パパがムスメッコに
「早く寝ないと明日○○君と一緒にあそばれへんぞ~~」と声をかけると
ムスメッコすぐに就寝(笑)
やっとこさまったりタイムに合流できました
夫婦だけだとあんまり飲まない私たちですが、基本お酒は好きなのでkazuuraさんが来ると知り
日本酒をしのばせてきました
一緒に飲めてよかったです
冬にテントで寝るのが初めての私たち。
今回はホットカーペット&レインボーストーブでなんとかいけました
もう寒いピークは過ぎたんかな~?
朝になり、パパは再び焚き火をします。
森の番人みたいやな(笑)

朝食で今回はじめて鍋でごはんに挑戦。
ムスメッコが米をとぎます。

1合に対し水200CCの割合で調整。
よし、準備OK

はじめは強火。
おぉ~ブクブク吹いてきた。

ブクブクが収まってきたら中火に。

ちょっと蒸らして・・・・

おお~うまくできた
パパは超特大たまごやきを焼いています。

今回の朝食はこんな感じでーす。
ちょっと多すぎ?(笑)
でも外で食べるごはんってめっちゃおいしくてついつい食べ過ぎません?

日曜日は朝から風が強くて最初外で食べようとしてたけど、強風すぎたので
ピルツ内に移動して食べました
朝食も終わり、ぼちぼち撤収準備。
子供たちは「10時になったら公園」という約束を守り、なかよく遊んでいました。
そしてもう少しで10時になりそうという時
「やばい!雨が降る!!!」
パパの叫びと同時ぐらいにパラパラパラパラパラ・・・・
まだピルツ畳んでないよーー!!!!!ひぃぃぃぃぃーーーー
雨具を出す余裕もなく、必死で片づける私たち
ピルツのたたみ方イメトレしてたのに、グルグルグルグル巻いて車に突っ込む羽目に・・・
行きはあんなにきれいにパパが積んでくれてたのに、どこにこんなに入ってた??てぐらいあふれだす荷物たち・・・
なんとかかんとか積み込んでやっと撤収完了


疲れました・・・

でもでも、やっぱり楽しいキャンプでした。
青川峡キャンピングパーク。めっちゃいいキャンプ場でした。
また行きたいなーーー
ちょっと駆け足で続きかいちゃいました(笑)
今週末はくつわ池あたりでピルツ乾燥デイキャンプかな

今回の夕食は予約していた「ぼたん鍋」

写真は4人前です。
値段は高かったですが、いのしし肉食べたことなかったし
3月末までということで「限定」というフレーズにやられちゃいました。
食材用意していかなくて済み、荷物が減ったので良しとしよ

お鍋で調理開始~~。
なんか給食みたいやな(笑)
給食準備中に設営完了したkazuuraさんが来てくれました。
ムスメッコはなぜかカメラでkazuuraさんを撮りまくる(笑)
そんなムスメッコがとってくれた3ショット。
肖像権もありますので足だけサービス(笑)
そんなこんなでぼたん鍋ができました

お肉もやわらかくておいしいですが、味噌ベースのおダシがめっちゃおいしかったです

夕食も終わり、夜も更けてきました。
昼間は暑かったけど、ちょっと冷えてきました。
空には満点の星空



自宅近くも結構な田舎なのでよく星がみえますが、比にならないぐらいの星の量。
やっぱり自然っていいなぁ~~

夜9時を過ぎました。
ムスメッコは今回も昼寝していないにもかかわらず、まったく寝ようとしません・・・。
ええと・・・
そろそろ寝ていただけませんか・・・?



いつになったらまったりできるのか・・・。
外で焚き火をしているパパが誰かと話している声が。
あ、どうやらkazuuraさんとお酒を飲み始めたらしい・・・。
ずるいじゃないかっ!!
パパがムスメッコに
「早く寝ないと明日○○君と一緒にあそばれへんぞ~~」と声をかけると
ムスメッコすぐに就寝(笑)
やっとこさまったりタイムに合流できました

夫婦だけだとあんまり飲まない私たちですが、基本お酒は好きなのでkazuuraさんが来ると知り
日本酒をしのばせてきました

一緒に飲めてよかったです

冬にテントで寝るのが初めての私たち。
今回はホットカーペット&レインボーストーブでなんとかいけました

もう寒いピークは過ぎたんかな~?
朝になり、パパは再び焚き火をします。
森の番人みたいやな(笑)
朝食で今回はじめて鍋でごはんに挑戦。
ムスメッコが米をとぎます。
1合に対し水200CCの割合で調整。
よし、準備OK

はじめは強火。
おぉ~ブクブク吹いてきた。
ブクブクが収まってきたら中火に。
ちょっと蒸らして・・・・
おお~うまくできた

パパは超特大たまごやきを焼いています。
今回の朝食はこんな感じでーす。
ちょっと多すぎ?(笑)
でも外で食べるごはんってめっちゃおいしくてついつい食べ過ぎません?
日曜日は朝から風が強くて最初外で食べようとしてたけど、強風すぎたので

ピルツ内に移動して食べました

朝食も終わり、ぼちぼち撤収準備。
子供たちは「10時になったら公園」という約束を守り、なかよく遊んでいました。
そしてもう少しで10時になりそうという時
「やばい!雨が降る!!!」
パパの叫びと同時ぐらいにパラパラパラパラパラ・・・・

まだピルツ畳んでないよーー!!!!!ひぃぃぃぃぃーーーー

雨具を出す余裕もなく、必死で片づける私たち

ピルツのたたみ方イメトレしてたのに、グルグルグルグル巻いて車に突っ込む羽目に・・・

行きはあんなにきれいにパパが積んでくれてたのに、どこにこんなに入ってた??てぐらいあふれだす荷物たち・・・

なんとかかんとか積み込んでやっと撤収完了



疲れました・・・

でもでも、やっぱり楽しいキャンプでした。
青川峡キャンピングパーク。めっちゃいいキャンプ場でした。
また行きたいなーーー

ちょっと駆け足で続きかいちゃいました(笑)
今週末はくつわ池あたりでピルツ乾燥デイキャンプかな

2013年03月10日
青川峡キャンピングパーク その1
今週末に青川峡キャンピングパークに行ってきました~
人気のキャンプ場。初めてなのでワクワク~~
そしてブロ友のkazuuraさんも出撃されるとのコメントを前日に読み
さらにワクワクドキドキです!
自宅から2時間ほど。
途中でお昼のお弁当を買って、13時ごろキャンプ場へ到着~

管理棟でチェックインし、13時半ごろには入れそうということなので、それまで外で昼食を。

土曜日は夏日かと思うほどとても天気が良かったです(暑すぎるぐらい
)
昼食を食べ終わり、いよいよ我がサイトへGO!!


ムスメッコは近くにある公園が気になるようだね。
さっきから早く行きたい早く行きたいと騒いでいるね。
しかしすまない。パパとママはそれどころではないのだよ。
私たちには大きな任務が・・・・
そう。
ピルツ23初張り! どーーーーん!

でっか!
やはり想像どおりでっかいテントです。
とりあえず手分けしてペグ打ち。
暑い・・・それにしても暑い・・・
憧れのピルツ初張りだというのに、二人ともかなり険しい表情(苦笑)
そしてそんな暑~~いピルツの中へパパが突撃。ポールを立てます。

おお~ぅ



立った!ピルツが立った!(ハイジ風)
かっっこええ~~
しばらくうっとり眺めておりました(笑)
そしてデコデコデコ~~



100均のポリエステル布3種で自作したフラッグを飾ると、それなりにオサレっぽくみえるではありませんかっ
となりのサイトの奥さんとすれちがったときに「素敵ですね~」と言ってくださり
嬉しさと照れとで舞い上がった私は「エヘエヘエヘヘヘヘ」とニタニタ笑うのみで
もっと気の利いた返しができなかったのか私!と後で反省・・・(笑)
設営も終わり、やっとのんびり・・・。
アイスでも買ってこよか~とムスメッコと一緒に管理棟へ。
「そういえばkazuuraさんらしきファミリーはきてないなぁ・・・」と思っていたその時!
一台の車が駐車場に。
あ!あの人きっとkazuuraさんだ!
でも・・・マスクで全然顔わからん!(笑)
声かけるタイミングを失い、素通りしちゃいました・・・スイマセン
そのあと、家族で設営真っ最中のkazuura家を襲撃してしまいました再びスイマセン
あのでっかいウインドスピナーも拝見しましたよ~
kazuuraさんは物腰のやわらかいとっても紳士な方でした
奥様も気さくな方でお話しやすく、ぼっちゃんもちっちゃいのにしっかり挨拶してくれるおりこうさんボーイでした
うちのムスメッコとたくさんあそんでくれました
ありがとうね!
夕食まで時間があったので、ムスメッコとママはお風呂へ。
宿泊者は無料で入れます。バスタオルを忘れてもレンタルあります。
早い時間だったので、二人で貸切。汗を流してさっぱり~~
というわけで続きはまた!

人気のキャンプ場。初めてなのでワクワク~~

そしてブロ友のkazuuraさんも出撃されるとのコメントを前日に読み
さらにワクワクドキドキです!

自宅から2時間ほど。
途中でお昼のお弁当を買って、13時ごろキャンプ場へ到着~

管理棟でチェックインし、13時半ごろには入れそうということなので、それまで外で昼食を。
土曜日は夏日かと思うほどとても天気が良かったです(暑すぎるぐらい

昼食を食べ終わり、いよいよ我がサイトへGO!!



ムスメッコは近くにある公園が気になるようだね。
さっきから早く行きたい早く行きたいと騒いでいるね。
しかしすまない。パパとママはそれどころではないのだよ。
私たちには大きな任務が・・・・
そう。
ピルツ23初張り! どーーーーん!
でっか!
やはり想像どおりでっかいテントです。
とりあえず手分けしてペグ打ち。
暑い・・・それにしても暑い・・・

憧れのピルツ初張りだというのに、二人ともかなり険しい表情(苦笑)
そしてそんな暑~~いピルツの中へパパが突撃。ポールを立てます。
おお~ぅ



立った!ピルツが立った!(ハイジ風)
かっっこええ~~

しばらくうっとり眺めておりました(笑)
そしてデコデコデコ~~



100均のポリエステル布3種で自作したフラッグを飾ると、それなりにオサレっぽくみえるではありませんかっ

となりのサイトの奥さんとすれちがったときに「素敵ですね~」と言ってくださり
嬉しさと照れとで舞い上がった私は「エヘエヘエヘヘヘヘ」とニタニタ笑うのみで
もっと気の利いた返しができなかったのか私!と後で反省・・・(笑)
設営も終わり、やっとのんびり・・・。
アイスでも買ってこよか~とムスメッコと一緒に管理棟へ。
「そういえばkazuuraさんらしきファミリーはきてないなぁ・・・」と思っていたその時!
一台の車が駐車場に。
あ!あの人きっとkazuuraさんだ!
でも・・・マスクで全然顔わからん!(笑)
声かけるタイミングを失い、素通りしちゃいました・・・スイマセン

そのあと、家族で設営真っ最中のkazuura家を襲撃してしまいました再びスイマセン

あのでっかいウインドスピナーも拝見しましたよ~

kazuuraさんは物腰のやわらかいとっても紳士な方でした

奥様も気さくな方でお話しやすく、ぼっちゃんもちっちゃいのにしっかり挨拶してくれるおりこうさんボーイでした

うちのムスメッコとたくさんあそんでくれました

ありがとうね!

夕食まで時間があったので、ムスメッコとママはお風呂へ。
宿泊者は無料で入れます。バスタオルを忘れてもレンタルあります。
早い時間だったので、二人で貸切。汗を流してさっぱり~~

というわけで続きはまた!
2013年03月05日
デコっちゃうぜ!
一時流行したキラキラデコには一切はまらなかった、女子力低めのズボラママですこんばんわ
でもキャンプサイトのデコレーションには興味深々


よーしデコっちゃうぜ!
まずはこちら。

チチカカというエスニック雑貨屋で購入。
「ドリームキャッチャー」というらしいですよ。
どうやって飾るのかよくわかりませんが吊ったらかちゃかちゃ揺れてカワイイかな~~
お次はこちら。

手作りモビールです。
ゆらゆらゆれるやじろべぇみたいなやつですね。
ダイソーで見つけた蝶のシールを張り合わせてみました。
どうやって飾るのかよくわかりませんが、吊ったらカワイイかな~~
パパと話してたんですが、キャンプ場で小枝拾って子供と一緒につくるってのも楽しいかもしれない
(でも初心者キャンパーの私らが余裕こいて実践したら確実に夕食準備できない)
あとはタルチョ?フラッグなんとか?三角の旗がハタハタハタ~とつらなってるやつを作成中です。
次のキャンプに間に合うかなぁ~
先日のおひなさんはムスメッコと一緒に簡単ケーキ作り
ホットケーキを焼いてホイップとイチゴでデコっちゃうぜ!

食後の感想。
「ホットケーキは冷蔵庫で冷やすと 固くて重い」
「しかもホイップしたから レンジでチンできない」
次回はスポンジケーキでやります・・・ってかやっぱ店で買おう・・(笑

でもキャンプサイトのデコレーションには興味深々



よーしデコっちゃうぜ!
まずはこちら。
チチカカというエスニック雑貨屋で購入。
「ドリームキャッチャー」というらしいですよ。

どうやって飾るのかよくわかりませんが吊ったらかちゃかちゃ揺れてカワイイかな~~

お次はこちら。
手作りモビールです。
ゆらゆらゆれるやじろべぇみたいなやつですね。
ダイソーで見つけた蝶のシールを張り合わせてみました。
どうやって飾るのかよくわかりませんが、吊ったらカワイイかな~~

パパと話してたんですが、キャンプ場で小枝拾って子供と一緒につくるってのも楽しいかもしれない

(でも初心者キャンパーの私らが余裕こいて実践したら確実に夕食準備できない)
あとはタルチョ?フラッグなんとか?三角の旗がハタハタハタ~とつらなってるやつを作成中です。
次のキャンプに間に合うかなぁ~

先日のおひなさんはムスメッコと一緒に簡単ケーキ作り

ホットケーキを焼いてホイップとイチゴでデコっちゃうぜ!
食後の感想。
「ホットケーキは冷蔵庫で冷やすと 固くて重い」

「しかもホイップしたから レンジでチンできない」

次回はスポンジケーキでやります・・・ってかやっぱ店で買おう・・(笑
2013年03月02日
予告編
それは偶然から始まった出会い。
気が付けば思い浮かべるのは君の顔・・・。
会いたい・・・今すぐ君に会いたい。
運命に翻弄される二人。
行く手を阻む謎の女‘Z・M’。
やはり僕たちは結ばれぬ運命なのか。
偶然の再会が二人の思いを加速させる
愛と感動のノンストップラブストーリー
ズボラファ・ミ・リー初監督作品
~2013年ZBR国際映画祭招待作品~

「僕のかわいい大きな三角」
2013年近日公開!
あなたは運命を信じますか
気が付けば思い浮かべるのは君の顔・・・。
会いたい・・・今すぐ君に会いたい。
運命に翻弄される二人。
行く手を阻む謎の女‘Z・M’。
やはり僕たちは結ばれぬ運命なのか。
偶然の再会が二人の思いを加速させる
愛と感動のノンストップラブストーリー
ズボラファ・ミ・リー初監督作品
~2013年ZBR国際映画祭招待作品~
「僕のかわいい大きな三角」
2013年近日公開!
あなたは運命を信じますか