ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月27日

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

多くのブロガーさんたちがグルキャンで楽しまれていた先週末ニコッ
土曜日の仕事が昼までとなったパパが「キャンプいくぞ!グー」と宣言し
我が家も出撃することになりました。ダッシュ



さすがに遠出は厳しいので、三重県伊賀市の「やぶっちゃ」へニコニコ
電話で予約すると電源サイトも空きがあるとのこと。
道も混雑することなく、信号も少なく、コンビニ寄っても1時間で到着アップ
温泉施設があるということでお風呂好きの女子チームもウキウキですハート

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1




15時前にチェックイン。
電源サイトは14あります。我が家は「A-6」でした。

すでに数組のキャンパーさんが設営完了し、まったりされてました。
今回はキャンピングカーの方も含め、6組~7組ぐらいかな?

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1



ここは各サイトごとに水道とトイレがついてます。
トイレは和式だけど水洗で綺麗ですキラキラ

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

子供のトイレに毎回付き添わなければならない身としては
これは大変ありがたいニコニコ


テーブル&椅子、かまどもついてます。
最初はじゃまやな~汗と思ったけど、荷物置いたりご飯たべたりと
結構いい仕事してくれましたぴよこ3

サイトは広め。テント&タープ両方いけますよ。
ピルツ兄さんも余裕の広さですチョキ

さて、パパとママで設営開始パンチ
何度聞いてもロープの結び方が覚えられないママがパパに教えを請い
ロープ結び係を志願パーパパはペグ打ち係です。


素晴らしい連携プレーだね、フフフハート
とほくそえんでいると

「ママ~ちょっと来て」

パパに呼ばれました。

「これどこに結んでんの?」

全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。

「ママ~ちょっと来て」

またパパに呼ばれました。

「これ何なん?」


またまた全然違う場所にロープを結んでいました(笑)デヘヘ。


「ほんま、たのんまっせ!」

・・・すんませんタラ~

連携どころかどうやら要らぬ仕事を増やしているようです(笑)

世の奥様方はもっと要領よく動かれているのでしょうか・・・(汗)




やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

ピルツ兄さん参上で、デコも完了。

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

今回はおニュー敷物も投入され、カラフル兄さんになりましたよ。


無事に設営完了でムスメッコとパパはキャッチボール。

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

ママは一人で優雅に散歩。
ちょっと曇ってるけどいい景色だなぁ。

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1




言うてる間に時刻は17時前です。
そろそろ夕食の支度を開始しなければ!

夕食の準備ぃーーー スタートっ!ダッシュ

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1


まだまだ寒いせいか、ツーバーナーの火力がイマイチダウン
ノーマルガスとプレミアムガスを1本ずつつけてみると、やはりプレミアムガスの
ほうが断然火力が強いです。
「ガスにランクなんかあんの?プレミアムとか要る?」と思ってました。ごめんねパパ(笑)



やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

あさりの酒蒸し。
いい感じハート
火力が弱く、家でつくるよりかなり時間かかりましたが汗


やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

こっちのフライパンは焚き火に乗せてもらいました。
やっぱ火力違うわ~ (フライパン煤だらけやけど・・・ダウン



そんなわけで今夜の夕食は


やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

あさりの酒蒸し with 王将の餃子 デス。
餃子はギュウギュウに入れすぎてダンゴみたいになってもたタラ~
ごはんは上手に炊けましたチョキ




食事も終わり片づけもそこそこに、女子チームは7時過ぎに温泉へダッシュ

ここは地元のお年寄りが多いようで、昼間のほうが混み合うそうです。
でも夏はキャンプ人口も増えるし、夜も多いんかな~。


ええ湯じゃった~ドキッ

お風呂満喫ですっきりしてテントへ戻ると
パパが一生懸命「夜の兄さん」を撮影中でした。


やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1

ピルツの三角にフラッグの三角の影が映って素敵なんですハート
次回は絶対一眼を持ってこよう!グー



トランプをひとしきり楽しみ、珍しくムスメッコも9時頃就寝。
やったー!まったり大人タイムだー!ドキッ

やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1


パパと焚き火を挟んでお酒を飲みながらまったりトーク。
コンビニで購入したら焼き鳥缶詰を焚き火に乗せてあたためて
おつまみにしてましたよ。


結構夜は冷えました雪
ピルツ内でレインボーつけっぱなしでしたがそれでも寒い~ガーン
やっぱ大きすぎるんかな・・・テヘッ

でもシュラフにしっかり入ったらやっとあたたまりました電球

二日目に続くダッシュ






同じカテゴリー(やぶっちゃ)の記事画像
やぶっちゃ 2013年11月23日~24日 その2
やぶっちゃ 2013年11月23日~24日 その1
やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その2
同じカテゴリー(やぶっちゃ)の記事
 やぶっちゃ 2013年11月23日~24日 その2 (2013-12-06 15:50)
 やぶっちゃ 2013年11月23日~24日 その1 (2013-12-02 22:06)
 やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その2 (2013-03-30 21:38)

Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 20:09│Comments(20)やぶっちゃ
この記事へのコメント
こんばんは♪

やぶっちゃって、意外に大阪から近そうなので
気になってたんです~

ハイシーズン前に行きたい~と狙ってます!
サイトごとにトイレなんてすごく嬉しいですね。
キャンプでは子供のトイレ、二人分交互に
しょっちゅうつきあってるので(^^;;
Posted by kumukumu at 2013年03月27日 20:48
 こんばんは(^o^)

 やぶっちゃの湯,いいですよね。お気に入りのキャンプ場の
一つです。

 うちからもだいたい1時間圏内ですよ。

 Aサイト,確かに高規格でいいけど,キャンカー的にはサイドオーニングが
出せないのでちょっと厳しいかも…(^^;)

 なのでACに頼らない季節にBサイトがいいかなぁ…。

 うまくいけば5月の隙間に出撃したいと密かに(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月27日 20:53
こんばんは!

電車は煩いですが、絶品の温泉もあってなかなか良いキャンプ場でしょ♪
夏場は子供用のプールもありますので楽しめるかもです!
温泉は夏場はじーさんばーさんで一杯ですが・・・w

王将の餃子、我が家は度々キャンプでのメイン食材となってます☆

>焼き鳥缶詰を焚き火に乗せてあたためて
コレだけでも焼酎が何何杯でも飲めそう~~w
Posted by スモユリスモユリ at 2013年03月27日 20:56
こんばんは♪

やぶっちゃに行ったことが無いのですが、各サイトにトイレ付きですか~(@_@)。
滋賀のマイアミ浜での各サイトにシャワー室も衝撃的でしたが、これもまた衝撃的です。

世の中には色々なキャンプ場があるもんですね~(^^)。
我が家も行く所がマンネリ化してきたので、新規開拓してみよう。。。
Posted by senda at 2013年03月27日 21:20
こんばんは(^^)

ズボラ家族さんは、四人家族だったんですね(笑)

中でも長男さんは凄く大きくてオシャレで人気があるんじゃないですか!

あさりの酒蒸し美味しそうですね!

ちなみにユニのサーモプレート、のんたみ家も真似して逝っちゃいました(笑)
Posted by のんたみパパ at 2013年03月27日 21:21
こんばんは(^^)

子供は寝かす前に風呂にすると、簡単に寝てくれますね
うちは夫婦でまったりとはいかず、カミさんも子供と寝ます(笑

オンシーズン、電源なしのBサイトを使ったことはありますよ
横がデイキャンサイトのためか、共同流しの排水溝が生ごみだらけ
トイレも悲惨な状態で私もムリでした

温泉はいいですよね
次行く時言って頂ければ押しかけますよ
でもAサイト、高くないですか?
Posted by kazuura at 2013年03月27日 22:00
こんばんわ~。

1時間でいけるんですね。
近いですね~。

前に行ったときには、
夏場は水遊び場的なのが営業してましたよ。

ここはサイトの傾きが大きい気がしました^^
Posted by とりごんとりごん at 2013年03月28日 00:03
おはようございます。

1時間圏内っていいですね~

温泉もあって、各サイトにトイレはちょっとびっくり!(^^)!
伊賀市くらいなら我家からでも出撃範囲に入るかな~

あさりの酒蒸し美味しそう!

ご夫婦でマッタリいいですね!
うちも↑kazuuraさんちと同じで妻は子供と一緒に撃沈です(笑)
Posted by quattro44quattro44 at 2013年03月28日 06:47
おはようございます^^

「やぶっちゃ」って地名なのかしら(^.^)
知っている所でも心配で,トイレに付いて行くタイプのハハなもので,
サイトにトイレって便利ですね♪

ピルツ兄さんの中のマット素敵ですね^^
私も似たような感じのマットを,楽天でカートに入れては削除を繰り返
して,これ以上のキャンプ道具は・・・と踏みとどまっているんですが,
ズボラママさんのブログでマット熱が再燃しそうです^m^
Posted by chakura_anya at 2013年03月28日 08:22
おはようございます^^

ピルツの中がどんどんピルツっぽく
(私のイメージですが、、ピルツ=おしゃれ)
になっていってますね♪

トイレがついてるなんて、ちょっと嬉しいですね。

そして、あさりの酒蒸しがとっても美味しそうです♪
Posted by 7e(ナナエ)7e(ナナエ) at 2013年03月28日 09:13
出会いの場所のやぶっちゃですね^^

ノンビリファミキャン楽しそうです~ピルツもこなれてきた感じで^^

我が家ピルツの張り綱つけっぱなしです~取り外す場合でも、ガイラインの先にナスカンつけておくと、カチャカチャと一発で取り付けられるので便利ですよ^^
いかがでしょうか?

以前張り綱どうしたらいいって聞いた時にベテランさんが皆さんナスカンつかってましたね~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年03月28日 10:05
こんにちは(^^)

でへへ(笑)いいですね〜w
1時間圏内、こういう時こそ便利なんですよね〜
良いところがあって羨ましいです!

パパさんの、昼に帰宅してからの、
「キャンプ行くぞ!」 自分も早く言ってみたいw

アサリの酒蒸し、自分もいつかキャンプでやるつもりです(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2013年03月28日 18:50
>kumukumuさん

こんばんわ~
ほんまトイレがサイトあるってなんて便利!!と大感動です(笑)

やぶっちゃの電源サイト、なかなか良かったですよ(^^)v
ただ、14サイト中ちょうど半分ぐらいの使用だったのですが
全部埋まるとちょっとギュウギュウな感じかなぁ?

ぜひぜひ空いている時期に一度いってみてください(^^)


>puchan0818さん


こんばんわ~
puchan0818さんとこはやぶっちゃよく行かれてますよね(^^)
キャンピングカーの方は一番端のサイトを使用されてましたね。
真ん中だとちょっときついかもしれませんね。

Bサイトの場所をチェックしなかったので、どんな感じか見そびれ
ちゃいました(^^;

近くて結構良かったので、これからもちょいちょい利用することになりそうです(^^)



>スモユリさん


電車の音は結構大きかったですが、意外ときになりませんでした。
通るたびに子供と一緒に「バイバーーーイ!」と手をふってました(笑)

王将の餃子はやはり関西人のソウルフードですよね!(笑)
缶詰を焚き火で温めるの、かなりウマウマだったようです(^^)
私は歯磨き後だったので食せませんでした・・・次回はぜひ試します!



>sendaさん


うちもまだ数えるほどしかキャンプ場いってないですが
トイレが各サイトについてるって、ここぐらいしか情報見たことないです(笑)
小さい子供がいると助かります~~

川を挟んで向こうがわにもキャンプ場がありました。
毎月一回を目標に近場からせめていこうとおもってます(^^)
Posted by take3_sotoasobitake3_sotoasobi at 2013年03月28日 23:14
>のんたみさん

そうそう、我が家には実は長男がいたのですよ(笑)
顔は小さく下半身がずっしりとしたたくましい男ですよ(笑)

あさりの酒蒸し、ちょっと味が濃すぎました(^^;
ユニのサーモプレートをゲットされたのですね♪
高い食器やなぁ~と思いましたが、重ねられるし
熱くても持てるし、やっぱりいい仕事してくれます(^^)v


>kazuuraさん

青川では夕方早くにお風呂にはいったために、ムスメッコはなかなか
寝てくれませんでした。やっぱり夕食後、寝る前にお風呂がよいですね。

Bサイトの場所がどこかわからないまま帰ってきちゃいました(^^;
確かにAサイトはBサイトよりも2000円ちょい高いんかな?
でもサイトにトイレと水道がある便利さを知ってしまったので、次回も
Aサイトかな(笑)
またご一緒しましょう!


>とりごんさん

Aサイトの近くに水遊び場がありました~。
夏は子供が喜びそうです(^^)

そうそう傾斜ありました!フライパンに入れた油が
片方に固まってました(笑)
Posted by take3_sotoasobitake3_sotoasobi at 2013年03月28日 23:27
>quattro44さん

quattro44さんの名前ってガンダムに関係してそうやけど、何やろう?
と思っていて、こないだwikiでシャアの本名であることを知りました(笑)

あともう一つ、ブログのタイトルの由来はもしやあのギャグから?
と気になってます(笑)お会いしたときに教えてください(笑)

前置きがずいぶん長くなりましたが(笑)
1時間圏内のキャンプ場を見つけてホクホクの我が家です。
そちらからは遠いかな~と思いましたが、来られるときはぜひぜひ
ご連絡を(^^)



>chakura anyaさん

言われてみれば「やぶっちゃ」ってなんでしょう・・・笑
温泉施設が「やぶっちゃの湯」って名前です。
名前の由来は載ってませんでした(^^;

マット購入を考えてはるんですね~
カートに入れては消して入れては消して・・・わかります!!(笑)
うちも楽天で安いところ探して買いました~~
Posted by take3_sotoasobi at 2013年03月28日 23:59
>quattro44さん

ごめんなさい!勘違いしてました。
ブログタイトルの件、quattro44さんちじゃなくて、kojioさんちでした(^^;

コメントって削除できないんですね(^^; ごめんなさーい!
Posted by take3_sotoasobitake3_sotoasobi at 2013年03月29日 00:06
こんにちは〜

出遅れですm(_ _)m

やぶっちゃ気になりますね〜!
近くのゴルフ場にはよく行くので
なかなかキャンプって気持ちになれず候補から外れてました。

今度行ってみようかな〜(^ ^)
高規格大好きやし(笑)
Posted by あーちーパパ at 2013年03月29日 10:33
>7eさん

だんだんピルツっぽくなってきてますか?(笑)
やぶっちゃで私がいないときに、よその女の子が「かわいい~」と
言ってくれたらしく、私の代わりに旦那がニタニタしていたらしいです(笑)
ピルツばかり着飾って、自分たちはオサレの「オ」の字もないですが(笑)

あさり、ムスメッコも好物なのです。ちょっと濃かったようなので
次回は味噌汁でもいいかな~。


>みーパパさん

張り綱つけっぱなしにされてるんですねー。なるほど~~。
ナスカンとは?と思い検索してみました。なるほど~~。
これをつけておけば、毎回怒られる心配もなさそうです(笑)
良い情報ありがとうございました!!(^^)/


>山猫さん


でへへ(笑)でまったく反省していないことがわかりますね(笑)
パパは明日の土曜は仕事で、今金曜日の夜に「キャンプ行きたいなぁ」と
つぶやいています。
山猫さんは今週末はソロでしょうか!?レポ期待してます(^^)

あさりの酒蒸し、おつまみのほうが良いんでしょうが我が家はがっつり
おかずでした(笑)



>あーちーパパさん

やぶっちゃの近くにゴルフ場があるんですね。
お風呂もあるし、結構よかったですよ。
ただ、公園は控えめなので、大きな遊具のあるところに比べると
子供は物足りないかも?
夏は水遊び場があるので楽しそうでしたよ(^^)
Posted by take3_sotoasobi at 2013年03月29日 23:33
こんにちは^^

鹿男もガイラインはつけっぱなしです。
畳む前に、からまないようにライラインを結んでまとめておきます。

やぶっちゃ、お湯最高ですよね。
うちはお向かいのOKキャンプ場しか泊まったことありませんがお風呂は利用させてもらいました。

ピルツの方はみなさんオシャレですよね~

あと、キャンプで餃子は鹿家も定番です^^
楽ちんで子供たちも大好きですので。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年03月30日 12:09
>鹿男さん&鹿子さん

今更ですが張り綱のことをガイラインて言うんですね。なるほど。
OKキャンプ場行かれたことあるんですね~。
川の向こう側でもテント張ってるの見えたので、今度行ってみようかと
はなしてました(^^)

鹿さんちも餃子は定番なのですね♪
子供も餃子すきですよね~。ムスメッコは王将よりもセミ餃子とか手作り餃子
のほうが好きみたいです。
Posted by take3_sotoasobi at 2013年04月02日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やぶっちゃキャンプ場 2013年3月23日~24日 その1
    コメント(20)