2013年01月23日
マイアミ浜オートキャンプ場②
マイアミ浜の続きです。
夕食の時間です。
まずは炭火で焼き鳥~

前日にとりモモを串にブスブスと刺す地味な作業をがんばったおかげで
並べて焼くだけ~~
塩コショウ、たれの二種類でいただきました
子供もかなりパクパクと食べてました。おつまみ程度やったけど、もう少し用意していってもよかったかなー。
焼き鳥を食べ終わるとすっかり日も暮れてだんだん暗くなってきました。
ランタンに火を灯します。なかなか雰囲気でてきたなぁ~~

そして夕食のメインはやっぱり「鍋」
材料を全部切っていったので、こちらもバババーッと掘り込むだけ
シメはラーメンでおなか一杯になりました

ムスメッコはテンションあがりまくりで、昼寝もしていないのに全然寝ようとしません(笑)
ママと二人でおもろ写真ばっかり撮ってゲラゲラ笑ってあそんでました(笑)

本当は
焚き火や

ストーブや

ランタンの

火を見ながらまったり大人タイム・・・を思っていたのに。
結局ムスメッコは10時ごろまで寝ず・・・
やっと寝たと思ったころには大人ももう体力が残っていませんでした・・・(苦笑)
朝は7時前に起床。
空気が澄んでキーーンと冷たく心地よい。


朝ご飯はホットドック。
パパもムスメッコもパクパク食べてました
次回はバウルーでホットサンドしたいなー。

朝食後は遊具での遊び。
結構ドロドロになってしまったけど、まーいいか。でも結構真っ黒(笑)

そして向こうから「メェェェェ」と鳴き声がするので行ってみるとヤギさんが。
食べもんくれ。と言わんばかりに無理やり顔を出そうとします(笑)

この後小雨が降ったり、日が差したりの繰り返しでのんびり撤収作業をしていたら、あっという間に12時前に。
いそげーーーーー
となんとかぎりぎりにチェックアウトできました。
初めての冬キャンプは天候にも恵まれ、雪遊びもできて、最高の思い出になりました
次はどこへ行こうかな~
何をたべようかな~
夕食の時間です。
まずは炭火で焼き鳥~

前日にとりモモを串にブスブスと刺す地味な作業をがんばったおかげで
並べて焼くだけ~~


子供もかなりパクパクと食べてました。おつまみ程度やったけど、もう少し用意していってもよかったかなー。
焼き鳥を食べ終わるとすっかり日も暮れてだんだん暗くなってきました。
ランタンに火を灯します。なかなか雰囲気でてきたなぁ~~

そして夕食のメインはやっぱり「鍋」

材料を全部切っていったので、こちらもバババーッと掘り込むだけ

シメはラーメンでおなか一杯になりました

ムスメッコはテンションあがりまくりで、昼寝もしていないのに全然寝ようとしません(笑)
ママと二人でおもろ写真ばっかり撮ってゲラゲラ笑ってあそんでました(笑)
本当は
焚き火や
ストーブや
ランタンの
火を見ながらまったり大人タイム・・・を思っていたのに。
結局ムスメッコは10時ごろまで寝ず・・・

やっと寝たと思ったころには大人ももう体力が残っていませんでした・・・(苦笑)
朝は7時前に起床。
空気が澄んでキーーンと冷たく心地よい。
朝ご飯はホットドック。
パパもムスメッコもパクパク食べてました

次回はバウルーでホットサンドしたいなー。
朝食後は遊具での遊び。
結構ドロドロになってしまったけど、まーいいか。でも結構真っ黒(笑)
そして向こうから「メェェェェ」と鳴き声がするので行ってみるとヤギさんが。
食べもんくれ。と言わんばかりに無理やり顔を出そうとします(笑)
この後小雨が降ったり、日が差したりの繰り返しでのんびり撤収作業をしていたら、あっという間に12時前に。
いそげーーーーー

初めての冬キャンプは天候にも恵まれ、雪遊びもできて、最高の思い出になりました

次はどこへ行こうかな~

何をたべようかな~
