2013年06月17日
丹波篠山渓谷の森 2013年6月15日~16日 その1
週末土曜日だけまさしく「梅雨」なお天気でしたが、本日月曜日はまたカラッと晴天
何ですか?嫌がらせですか?(笑)
そんな雨の土曜日
我が家は丹波篠山渓谷の森へファミキャンへ行ってきました~~
本当は、三重県にあるグリーンランドあさけへ行く予定にしていました。
川遊びができるそうで、予約すればニジマスつかみ取りも体験できるとのこと。
ちょっと涼しい山の中へ行くか、水遊びで涼をとるか・・・。
水も気持ちいいかな~ワイルド系も体験してみたいし。とワクワクしてました。
しぇりこさんが以前レポあげてはったのでメッセージ送ってみると、即座に返信いただき色々アドバイス頂きました。その節はありがとうございました!
で、行く気マンマンだったのに・・・朝起きたら雨予報・・・
三重県は夜まで止まないらしいので、行先変更することにしました。
幸か不幸かズボラパパの腰の調子が今一つやったので、当日様子見てから予約入れるつもりやったんです
ということで、パパはまず腰のリハビリに行き(笑)その後自宅を11時半に出発~
いざ篠山へ!!

何ですか?嫌がらせですか?(笑)
そんな雨の土曜日

我が家は丹波篠山渓谷の森へファミキャンへ行ってきました~~

本当は、三重県にあるグリーンランドあさけへ行く予定にしていました。
川遊びができるそうで、予約すればニジマスつかみ取りも体験できるとのこと。
ちょっと涼しい山の中へ行くか、水遊びで涼をとるか・・・。
水も気持ちいいかな~ワイルド系も体験してみたいし。とワクワクしてました。

しぇりこさんが以前レポあげてはったのでメッセージ送ってみると、即座に返信いただき色々アドバイス頂きました。その節はありがとうございました!

で、行く気マンマンだったのに・・・朝起きたら雨予報・・・

三重県は夜まで止まないらしいので、行先変更することにしました。
幸か不幸かズボラパパの腰の調子が今一つやったので、当日様子見てから予約入れるつもりやったんです

ということで、パパはまず腰のリハビリに行き(笑)その後自宅を11時半に出発~

いざ篠山へ!!
京都縦貫道の亀岡ICで降りて、湯の花温泉方面へ。
確かどなたかが、途中まで自然の森の道順と一緒って書いてはったんですが
ナビは違う方向を案内。
まぁいいか~と進んでいくと、とんでもないグネグネ山道を案内されました・・・
やっぱうちのナビあかん(笑)っていうか設定の仕方がまずいのか(笑)
結局帰りに判明しましたが、ましな道がありました・・・
13時に渓谷の森に到着~。
車酔いしやすいムスメッコは山道寝ててくれたので助かった(笑)

管理棟へ向かいます。

入って左が受付、右が売店と食堂です。

食堂は2時まで。売店はあまり何もありません。
お菓子とパンとアイスクリーム。あと特産品のお漬物とか。
あと地元の方が作られた手芸品が置いてありました

チェックインは13時半からなので、とりあえず食堂でお昼ご飯を食べます。
そういえばここのすぐ近くの「丹波猪村」ってとこにも食堂ありました。



パパは「鹿肉コロッケ定食」
ママは「黒豆コロッケ定食」
娘は「ざるそば」でした。
美味しくいただきました~
窓の外を見ると結構雨が降っています
すぐそばに遊具があり(ターザンロープとボルタリング)雨の中子供らが遊んでます(笑)
コテージにお泊りのご家族やったみたい。
とりあえずチェックインして車でサイトへ向かいます。
キャンプサイトは坂を上っていく形になってます。
場内地図はこんな感じです。

予約したときは5組てことでしたが、私たちが行ったときはテント泊はご夫婦1組だけ。
けど、子供会とおぼしきグループがバーベキューに来ててにぎやかでした。
子供達は雨が降る中お構いなしにサッカーしてた。
風邪ひくなよ!(笑)
他の方のレポで結構「サイトが狭い」とありましたが、確かにどこも狭い
4人用のドームテント+タープぐらいなら問題なさそうやけど
大きいテントとタープは無理そうなところが多いかな。張り網もあるし。
2つだけ広めのサイトがあるとのことだったので、500円増しでそちらを予約。
我が家のサイトは「7」です。L字型になってます。

(写真は撤収後に撮影)
ちなみに、横の「6」とその前の「2」はこんな感じ。


これでもまだ広いほうで、もっと狭いサイトもあったような。
大きい幕の方は予約の際に広さを確認されたほうが良いかもしれませんね。
たしかのんたみさんちのレポでも広いサイトを借りられたとあり、「G」だったので
「7」「G」が広いサイトなんかな?と思います。
(のんたみさん、レポかなり参考にさせていただきました~ありがとうございます!)
とりあえず3人ともカッパ族に変身します。
残念ながら写真はありません。
「キュアカッパー!」
「キュアポンチョー!」
と実在しないプリキュアごっこしながらのタープ設営。
追加のポールのおかげで、雨がうまく流れるように設営できました~。

(これは翌日朝の写真です)
たしか天気予報では3時ごろに雨が止むらしい。
とりあえずお茶を飲みながら、タープの下で待機。
暇なので音楽かけます。

ipodtouchと接続プレイヤーを持参しました。
クレイジーケンバンド、東京スカパラダイスオーケストラを流しノリノリに踊るズボラ家。
言っときますが周囲に人がいないからですよ(笑)

雨やけどめっちゃ蒸し暑い。(踊っているからではなく 笑)
そして3時をすぎても一向に雨は止みません・・・。
どうしようかなー

ということでその2へ続きます。
確かどなたかが、途中まで自然の森の道順と一緒って書いてはったんですが
ナビは違う方向を案内。
まぁいいか~と進んでいくと、とんでもないグネグネ山道を案内されました・・・

やっぱうちのナビあかん(笑)っていうか設定の仕方がまずいのか(笑)
結局帰りに判明しましたが、ましな道がありました・・・

13時に渓谷の森に到着~。
車酔いしやすいムスメッコは山道寝ててくれたので助かった(笑)
管理棟へ向かいます。
入って左が受付、右が売店と食堂です。
食堂は2時まで。売店はあまり何もありません。
お菓子とパンとアイスクリーム。あと特産品のお漬物とか。
あと地元の方が作られた手芸品が置いてありました


チェックインは13時半からなので、とりあえず食堂でお昼ご飯を食べます。

そういえばここのすぐ近くの「丹波猪村」ってとこにも食堂ありました。

パパは「鹿肉コロッケ定食」
ママは「黒豆コロッケ定食」
娘は「ざるそば」でした。
美味しくいただきました~

窓の外を見ると結構雨が降っています

すぐそばに遊具があり(ターザンロープとボルタリング)雨の中子供らが遊んでます(笑)
コテージにお泊りのご家族やったみたい。
とりあえずチェックインして車でサイトへ向かいます。
キャンプサイトは坂を上っていく形になってます。
場内地図はこんな感じです。

予約したときは5組てことでしたが、私たちが行ったときはテント泊はご夫婦1組だけ。
けど、子供会とおぼしきグループがバーベキューに来ててにぎやかでした。
子供達は雨が降る中お構いなしにサッカーしてた。
風邪ひくなよ!(笑)
他の方のレポで結構「サイトが狭い」とありましたが、確かにどこも狭い

4人用のドームテント+タープぐらいなら問題なさそうやけど
大きいテントとタープは無理そうなところが多いかな。張り網もあるし。
2つだけ広めのサイトがあるとのことだったので、500円増しでそちらを予約。
我が家のサイトは「7」です。L字型になってます。
(写真は撤収後に撮影)
ちなみに、横の「6」とその前の「2」はこんな感じ。
これでもまだ広いほうで、もっと狭いサイトもあったような。
大きい幕の方は予約の際に広さを確認されたほうが良いかもしれませんね。
たしかのんたみさんちのレポでも広いサイトを借りられたとあり、「G」だったので
「7」「G」が広いサイトなんかな?と思います。
(のんたみさん、レポかなり参考にさせていただきました~ありがとうございます!)
とりあえず3人ともカッパ族に変身します。

残念ながら写真はありません。
「キュアカッパー!」
「キュアポンチョー!」
と実在しないプリキュアごっこしながらのタープ設営。

追加のポールのおかげで、雨がうまく流れるように設営できました~。

(これは翌日朝の写真です)
たしか天気予報では3時ごろに雨が止むらしい。
とりあえずお茶を飲みながら、タープの下で待機。
暇なので音楽かけます。
ipodtouchと接続プレイヤーを持参しました。
クレイジーケンバンド、東京スカパラダイスオーケストラを流しノリノリに踊るズボラ家。
言っときますが周囲に人がいないからですよ(笑)
雨やけどめっちゃ蒸し暑い。(踊っているからではなく 笑)
そして3時をすぎても一向に雨は止みません・・・。
どうしようかなー


ということでその2へ続きます。
Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 16:16│Comments(13)
│丹波篠山渓谷の森
この記事へのコメント
こんにちは^^
行き先を変更されたのですね~。
こちらは土曜日は夜中のみ雨が降ってましたよ~。あさけはどうだったかわかりませんが^^;
あいにくの雨設営だったようですが、なんだか楽しそうですね!
音楽かけてノリノリダンスで、娘さんも楽しそう*^^*
雨でも工夫次第で家族が楽しいキャンプっていいですね♪
行き先を変更されたのですね~。
こちらは土曜日は夜中のみ雨が降ってましたよ~。あさけはどうだったかわかりませんが^^;
あいにくの雨設営だったようですが、なんだか楽しそうですね!
音楽かけてノリノリダンスで、娘さんも楽しそう*^^*
雨でも工夫次第で家族が楽しいキャンプっていいですね♪
Posted by しぇりこ
at 2013年06月17日 17:08

こんにちは(^o^)
当日予約だと,天候を見てこんなふうに行き先変更が
できるんですね。
うちは,どちらかというとずいぶん前から予約しておく
タイプなので難しいですけど…(^^;)
写真で見てるとサイトの雰囲気よさそうですね…,でも狭いというのは
ちょっと…。
夕刻から夜にかけて雨も上がり,日曜日は晴天に恵まれたのでは?
やっぱり乾燥撤収ができるっていいですよね♪
雨だからできたダンス&ミュージック,いい思い出ですね♪
当日予約だと,天候を見てこんなふうに行き先変更が
できるんですね。
うちは,どちらかというとずいぶん前から予約しておく
タイプなので難しいですけど…(^^;)
写真で見てるとサイトの雰囲気よさそうですね…,でも狭いというのは
ちょっと…。
夕刻から夜にかけて雨も上がり,日曜日は晴天に恵まれたのでは?
やっぱり乾燥撤収ができるっていいですよね♪
雨だからできたダンス&ミュージック,いい思い出ですね♪
Posted by puchan0818
at 2013年06月17日 17:21

こんばんは~
音楽をかけてダンスとはイカしてますね(古っ!)
我家の子供たちは謎の歌を歌いながら踊る事が多いです(@_@)
雨でもそれなりに楽しめたようで良かったです(^^♪
パパさん腰の具合はどうですか?
我家も2日程前に今度はK軍曹がギックリ腰に・・・
流行ってるんですかね・・・^^;
音楽をかけてダンスとはイカしてますね(古っ!)
我家の子供たちは謎の歌を歌いながら踊る事が多いです(@_@)
雨でもそれなりに楽しめたようで良かったです(^^♪
パパさん腰の具合はどうですか?
我家も2日程前に今度はK軍曹がギックリ腰に・・・
流行ってるんですかね・・・^^;
Posted by quattro44
at 2013年06月17日 18:46

こんにちは(^^)
丹波篠山渓谷の森に行かれてたんですね
ここ、割と近くて渋滞に巻き込まれなさそうで、気になっていた所です
渓谷イコール自然のイメージなんですが、どんな感じでしたか
今後のレポ楽しみにしています
ウワサ通りの狭さなんですね
上手く広いサイトがあいていればいいんですがね
ズボラファミリーとは2度お会いしてますが、パパ、ムスメさんがノリノリって、どうも想像できませんよ(笑
丹波篠山渓谷の森に行かれてたんですね
ここ、割と近くて渋滞に巻き込まれなさそうで、気になっていた所です
渓谷イコール自然のイメージなんですが、どんな感じでしたか
今後のレポ楽しみにしています
ウワサ通りの狭さなんですね
上手く広いサイトがあいていればいいんですがね
ズボラファミリーとは2度お会いしてますが、パパ、ムスメさんがノリノリって、どうも想像できませんよ(笑
Posted by kazuura at 2013年06月17日 19:04
こんばんは!
ココは仲間のブロガーさんが行かれてるんで
めっちゃ気になってるキャンプ場です~
土曜は凄い雨でしたね・・・
コチラ、ぬくみでも豪雨でした・・・泣
ちなみに、あさけもめっちゃイイところですよ~♪
管理人の中村ばーちゃんが最高です~
ココは仲間のブロガーさんが行かれてるんで
めっちゃ気になってるキャンプ場です~
土曜は凄い雨でしたね・・・
コチラ、ぬくみでも豪雨でした・・・泣
ちなみに、あさけもめっちゃイイところですよ~♪
管理人の中村ばーちゃんが最高です~
Posted by スモユリ
at 2013年06月17日 20:43

こんばんは♪
渓谷の森へは、ナビで行くと、阪神池田線→能勢街道→長い山道で案内します。我が家も以前はその道で行きましたが、しんどかったですね(-_-;)。
今は、遠回りですが、中国道→舞鶴若狭道→丹南篠山口IC→篠山市内→ちょっと山道のコースで行きますよ。
帰りはそちらにされたのかな?
では、その2を楽しみにしています(^o^)丿。
渓谷の森へは、ナビで行くと、阪神池田線→能勢街道→長い山道で案内します。我が家も以前はその道で行きましたが、しんどかったですね(-_-;)。
今は、遠回りですが、中国道→舞鶴若狭道→丹南篠山口IC→篠山市内→ちょっと山道のコースで行きますよ。
帰りはそちらにされたのかな?
では、その2を楽しみにしています(^o^)丿。
Posted by senda at 2013年06月17日 21:27
おはようございます〜。
雨の中の設営やったんですね〜(^_^;)
我が家は、午前インやったので
快晴で設営したら雨対策を忘れててグダグダになりました(泣)
サイトはやはり狭そうですね
ピルツ張って欲しかったなぁ(笑)あっすみませんm(_ _)m
雨の中の設営やったんですね〜(^_^;)
我が家は、午前インやったので
快晴で設営したら雨対策を忘れててグダグダになりました(泣)
サイトはやはり狭そうですね
ピルツ張って欲しかったなぁ(笑)あっすみませんm(_ _)m
Posted by あーちーパパ at 2013年06月18日 07:22
こんばんは(^^)
雨キャン、お疲れ様でした!
レポを参考していただいたとは光栄ですm(_ _)m
狭いサイトだと大変ですが広いサイトをとれてよかったですね~
まわりに誰もいないとやっぱり音楽をかけてしますよね!
雨キャン、お疲れ様でした!
レポを参考していただいたとは光栄ですm(_ _)m
狭いサイトだと大変ですが広いサイトをとれてよかったですね~
まわりに誰もいないとやっぱり音楽をかけてしますよね!
Posted by のんたみパパ at 2013年06月18日 19:50
こんばんは〜。
一昨年、来たことがありますが、
静かで綺麗なところですよね(^^)
涼しげなキャンプ場ですが、
雨のせいで蒸し暑かったんでしょうか?(^^;;
お昼の“鹿肉”も“黒豆”も、丹波名物?
美味しそうですね〜。
続編も楽しみにしております(*^^*)
一昨年、来たことがありますが、
静かで綺麗なところですよね(^^)
涼しげなキャンプ場ですが、
雨のせいで蒸し暑かったんでしょうか?(^^;;
お昼の“鹿肉”も“黒豆”も、丹波名物?
美味しそうですね〜。
続編も楽しみにしております(*^^*)
Posted by kojio
at 2013年06月18日 22:57

こんばんは^^
サイトは、写真でもけっこうせまそうでしょうか。
この7番は車のすぐ横に木があるんですね。
これはじゃまなのか?涼しいから逆に役に立つのか?
気になりました。
雨でも楽しむズボラファミリー最高ですね!
あまりレポで拝見しないキャンプ場なので、
続き楽しみにしてます^^
サイトは、写真でもけっこうせまそうでしょうか。
この7番は車のすぐ横に木があるんですね。
これはじゃまなのか?涼しいから逆に役に立つのか?
気になりました。
雨でも楽しむズボラファミリー最高ですね!
あまりレポで拝見しないキャンプ場なので、
続き楽しみにしてます^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年06月18日 23:18

>しぇりこさん
三重県は夕方から夜にかけて雨予報だったので、当日朝に行き先変更
しました~焚き火ははずせない!と思って(笑)
結局篠山も夕方には雨あがるって予報だったのに夜まで降り続いたん
ですけどね(苦笑)
けどまぁ雨キャンプもまたよし!ってことで、音楽かけて楽しかったです♪
子供の遊び道具を全部忘れてきたので、相手するが大変でした(笑)
>puchan0818さん
今回はたまたま当日予約だったので、行き先変更できました~(^^)
人気のところだったら今からの時期は前もって予約しておかないと
なかなかいけなさそうですけどね(^^;
周りが木々に囲まれていてなかなか雰囲気の良いキャンプ場でしたよ。
ただ、ちょっとサイトは狭いですねー。
坂にそってサイトが段々になっていて、広めにとるのが難しかったんかな~。
>quattro44さん
音楽に合わせてダンス。ナウいでしょ?(笑)
音楽を外でかけるのってボリュームどれくらいまでOKかわからなくて
自分たちにしか聞こえないくらいの音量だったので
我が家をちらっとみた人は、ただただ踊ってるだけの
気持ち悪い家族だったと思われます(笑)
K軍曹のぎっくりはどうですか?
完全復帰までには結構長い期間かかりますもんねぇ・・・(T_T)
うちのパパは最近ヘルニア発症したので、かなり辛そうです・・・。
でもキャンプには行くそうです(笑)
三重県は夕方から夜にかけて雨予報だったので、当日朝に行き先変更
しました~焚き火ははずせない!と思って(笑)
結局篠山も夕方には雨あがるって予報だったのに夜まで降り続いたん
ですけどね(苦笑)
けどまぁ雨キャンプもまたよし!ってことで、音楽かけて楽しかったです♪
子供の遊び道具を全部忘れてきたので、相手するが大変でした(笑)
>puchan0818さん
今回はたまたま当日予約だったので、行き先変更できました~(^^)
人気のところだったら今からの時期は前もって予約しておかないと
なかなかいけなさそうですけどね(^^;
周りが木々に囲まれていてなかなか雰囲気の良いキャンプ場でしたよ。
ただ、ちょっとサイトは狭いですねー。
坂にそってサイトが段々になっていて、広めにとるのが難しかったんかな~。
>quattro44さん
音楽に合わせてダンス。ナウいでしょ?(笑)
音楽を外でかけるのってボリュームどれくらいまでOKかわからなくて
自分たちにしか聞こえないくらいの音量だったので
我が家をちらっとみた人は、ただただ踊ってるだけの
気持ち悪い家族だったと思われます(笑)
K軍曹のぎっくりはどうですか?
完全復帰までには結構長い期間かかりますもんねぇ・・・(T_T)
うちのパパは最近ヘルニア発症したので、かなり辛そうです・・・。
でもキャンプには行くそうです(笑)
Posted by ズボラママ at 2013年06月19日 08:27
>kazuuraさん
森の中に道があり、その道を挟むようにサイトがあるって感じですね。
私たちは行ってないですが、コテージ近くには小川もあり、サワガニ
とったりもできるらしいですよ。
コテージ泊の虫取り網もった子供たちがたくさんいてました。
パパとムスメはノリノリのイメージとは遠いですか?(笑)
確かによそ様の前ではそんな姿は見せない二人かも(笑)
>スモユリさん
意外とレポ書かれてる方が少なくて、同じ方の過去レポばっかり
ほじくってみてました(笑)なかなかいいところでしたよ♪
ぬくみは豪雨やったんですね(T_T)
でもスモユリさん親子も雨の中楽しめそうですね♪
のちほどレポ見させていただきまーす(^^)
>sendaさん
自宅近くのインターから亀岡まで京都縦貫道で行けるようになったので
亀岡から向かったのですが、るり渓ゴルフ場とか、篭坊温泉とか
そちらの方へナビされて山の中グネグネ道でした(^^;
帰りは能勢町通って帰りましたが、行きよりもましでした。
高性能ナビやったら「グネグネやけど早い」「ちょっと遠いけど広い」とか
言うてくれるんでしょうか(笑)
>あーちーパパさん
雨が降るとわかっていたのに、傘を忘れてしまったので「誰もトイレ行きたく
なりませんよーに」と祈ってました(笑)
これから暑くなるので我が家はピルツからファーロに変わりそうです。
参考にならなくてごめんなさい!(笑)
でも他のサイトもピルツだけなら張れそうと思いました。
レクタもとなると、ちょっと厳しいかなぁ~(^^;
また行く機会があればメジャーもっていきます(笑)
森の中に道があり、その道を挟むようにサイトがあるって感じですね。
私たちは行ってないですが、コテージ近くには小川もあり、サワガニ
とったりもできるらしいですよ。
コテージ泊の虫取り網もった子供たちがたくさんいてました。
パパとムスメはノリノリのイメージとは遠いですか?(笑)
確かによそ様の前ではそんな姿は見せない二人かも(笑)
>スモユリさん
意外とレポ書かれてる方が少なくて、同じ方の過去レポばっかり
ほじくってみてました(笑)なかなかいいところでしたよ♪
ぬくみは豪雨やったんですね(T_T)
でもスモユリさん親子も雨の中楽しめそうですね♪
のちほどレポ見させていただきまーす(^^)
>sendaさん
自宅近くのインターから亀岡まで京都縦貫道で行けるようになったので
亀岡から向かったのですが、るり渓ゴルフ場とか、篭坊温泉とか
そちらの方へナビされて山の中グネグネ道でした(^^;
帰りは能勢町通って帰りましたが、行きよりもましでした。
高性能ナビやったら「グネグネやけど早い」「ちょっと遠いけど広い」とか
言うてくれるんでしょうか(笑)
>あーちーパパさん
雨が降るとわかっていたのに、傘を忘れてしまったので「誰もトイレ行きたく
なりませんよーに」と祈ってました(笑)
これから暑くなるので我が家はピルツからファーロに変わりそうです。
参考にならなくてごめんなさい!(笑)
でも他のサイトもピルツだけなら張れそうと思いました。
レクタもとなると、ちょっと厳しいかなぁ~(^^;
また行く機会があればメジャーもっていきます(笑)
Posted by ズボラママ at 2013年06月19日 19:35
>のんたみパパさん
レポ参考にさせていただきましたー(^^)v
キャンプサイト入ってすぐのとこのサイトがあまりにも狭くて
ライダーズサイト?と思っていたら、デイキャンプ用でした(笑)
まさか3組とは思いませんでしたが、おかげ様で静かな自然を
満喫できました~♪また行こうと思ってます☆
>kojioさん
kojioさんちも行かれたことあるんですね(^^)
夜とか朝は涼しかったんですが、雨の中動いたせいか
かなり汗かきました。いや、動いてなくても結構汗かいてましたねー。
でも我が家には秘密兵器があったのです・・・続きをお楽しみに!(笑)
黒豆コロッケ、甘くておいしかったです(^^)v
>鹿男さん&鹿子さん
7番サイトの真ん中の木は日中は木陰になりました。
でも確かにじゃまっちゃーじゃまなんですよね~(笑)
翌朝思ったのですが、どうせなら木が二本あれば、ロープくくって
シュラフ干したりできたのですが・・・なんて(笑)
鹿男さんちのテントやったら、奥に横向きにするか、左に寄せて
通路向けに入口にするかって感じですかね?
レイアウトって毎回悩みますよね~~(^^;
レポ参考にさせていただきましたー(^^)v
キャンプサイト入ってすぐのとこのサイトがあまりにも狭くて
ライダーズサイト?と思っていたら、デイキャンプ用でした(笑)
まさか3組とは思いませんでしたが、おかげ様で静かな自然を
満喫できました~♪また行こうと思ってます☆
>kojioさん
kojioさんちも行かれたことあるんですね(^^)
夜とか朝は涼しかったんですが、雨の中動いたせいか
かなり汗かきました。いや、動いてなくても結構汗かいてましたねー。
でも我が家には秘密兵器があったのです・・・続きをお楽しみに!(笑)
黒豆コロッケ、甘くておいしかったです(^^)v
>鹿男さん&鹿子さん
7番サイトの真ん中の木は日中は木陰になりました。
でも確かにじゃまっちゃーじゃまなんですよね~(笑)
翌朝思ったのですが、どうせなら木が二本あれば、ロープくくって
シュラフ干したりできたのですが・・・なんて(笑)
鹿男さんちのテントやったら、奥に横向きにするか、左に寄せて
通路向けに入口にするかって感じですかね?
レイアウトって毎回悩みますよね~~(^^;
Posted by ズボラママ at 2013年06月19日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |