2013年07月28日
大見いこいの広場 2013年7月20日~22日 その1
毎日暑いですね~~
あまりの暑さで今週末はあまり出撃されてないんでしょうかね???
我が家は先週、パパ妹ファミリーと一緒に滋賀県の木之本にある
大見いこいの広場に行ってきました
前回と同じく川遊びができるキャンプ場で、ファミリーがたくさん来てましたよ
GWに神戸のパパ実家に行った時に、我が家がキャンプにはまっている話をしていて、夏に一緒にいこー
と話してて今回に至りました
・・・しかし。
帰宅後、わたくしズボラママは虫刺され湿疹 & 発熱
で病院通い・・・
ちょっと夏キャンプが苦手になりそうぅ~~

でも子供らが無事だったからよかったよかった
(と母らしいコメントを言ってみる w)
今回は初の2連泊でーす

あまりの暑さで今週末はあまり出撃されてないんでしょうかね???
我が家は先週、パパ妹ファミリーと一緒に滋賀県の木之本にある
大見いこいの広場に行ってきました

前回と同じく川遊びができるキャンプ場で、ファミリーがたくさん来てましたよ

GWに神戸のパパ実家に行った時に、我が家がキャンプにはまっている話をしていて、夏に一緒にいこー


・・・しかし。
帰宅後、わたくしズボラママは虫刺され湿疹 & 発熱



ちょっと夏キャンプが苦手になりそうぅ~~


でも子供らが無事だったからよかったよかった

今回は初の2連泊でーす

今回は2泊3日。前の週は3連休でしたが、高速渋滞が苦手な私らは一週ずらしてこの週で。
月曜日はお休みいただきました~
自宅出発前に高速情報を見ると、また京滋パイパスが混んでいる模様・・・
ということで、途中までちょっと回り道で信楽から高速に
途中SAで早めのお昼ゴハーン。
黒丸のキャラクター?「モテナス」がめっちゃカワイイ♪

SAの食事って最近おいしーですよね

ここでパパ妹ファミリーに電話すると、神戸から意外とスッと来れてるらしい。
我が家は一足先にキャンプ場へ向かいます。
高速は木之本ICで降ります。
大見いこいの広場まではここから20分ぐらいだったかなぁ?

山道を走っていきますよ~
こんなドキッとするような看板も・・・。

到着でーす。


14時チェックインでしたが13時頃着。
混雑しているので追加料金なしで入ってOKと言われました。
ちょうど設営中の方もたくさんいらっしゃいましたね~。
めっちゃめちゃ暑い日でした・・・
前回も同じく湖北で、場所も近いんですが今回はほんとに暑くて木陰にいないと倒れそう・・・。
オートキャンプ場は垣根で覆われていてきちっと区画割されていました。
10m×10mと書いてましたが、そんなあるんかなぁ?でもテントとタープは張れます。
テントを設営し終わったころに、パパ妹ファミリー到着~

今回、写真少ないです(苦笑)
やっぱりやることがたくさんあって、しゃべったり、子供の面倒みたりしてると忙しくて写真撮れないですね~。
その分楽しめてるってことなんですけどね
ということで、設営はこんな感じで。
我が家はいつものファーロinケシュア&コット。

パパ妹んちは、直前にテントを購入。
最初は手頃な価格のテントを検討していたのに、あれこれ迷って・・・。

コールマンウェザーマスター をゲット
かっこええ~
パパが羨望のまなざしで見ておりましたよ(笑)
リビングはこんな感じ。

なんとか設営も終わり、子供達も川へ行きたいと騒ぎ出したので、パパにサイトを任せて川へ行くことに。
オートキャンプ場のすぐ横が川になってます。

川の水は濁ってますが、冷たくて気持ちイイ

でも結構流れが速くて、真ん中のあたりは深そう。
小さいお子さんは浅いところで遊ばせて、目を離さないように気を付けないとね

子供達は浅いところでも結構楽しく遊んでました。
ムスメッコは浮き輪に座ってプカ~っと流れる遊びをたいそう気に入り、延々と繰り返しておりました(笑)

一時間ほど遊んでサイトに戻り、オートキャンプ場にあるシャワー室に向かいます。
男女1つずつしかないので、並ぶ必要があるかもしれません。
300円で5分間です。5分は長いので、身内同士でうまいこと続けて使えたらいいかも。
さっぱりした後は夕食です。
ダッチでグリル。とバーベキュー。とご飯。



みんなおいしそうに食べてくれて、パパもママも大満足でした。
やっぱりキャンプの魅力は食事が大きいですからね~。
外で食べる & みんなで食べる
これが一番のごちそうですね
(ええこと言うた w)
夜は子供たちお待ちかねの花火


指定の場所(体育館前)でしかできないので、ぞろぞろと歩いて移動。

子供たち嬉しそうでした
川遊び、外遊びで疲れてた子供らはテントに戻るとすぐに就寝
大人4人は焚き火を囲んでまったりタイム
昼間は暑かったのに、夜は肌寒くて近くのデジタル温度計には19度って出てました
やっぱり山は気温の変化が激しいですね。ちゃんと上着は持参したほうが良いです。
11時ごろまでこそこそクスクスとしゃべって、大人もテントへ入りました~~
その2へと続く。
月曜日はお休みいただきました~

自宅出発前に高速情報を見ると、また京滋パイパスが混んでいる模様・・・

ということで、途中までちょっと回り道で信楽から高速に

途中SAで早めのお昼ゴハーン。

黒丸のキャラクター?「モテナス」がめっちゃカワイイ♪
SAの食事って最近おいしーですよね

ここでパパ妹ファミリーに電話すると、神戸から意外とスッと来れてるらしい。
我が家は一足先にキャンプ場へ向かいます。
高速は木之本ICで降ります。
大見いこいの広場まではここから20分ぐらいだったかなぁ?
山道を走っていきますよ~
こんなドキッとするような看板も・・・。
到着でーす。
14時チェックインでしたが13時頃着。
混雑しているので追加料金なしで入ってOKと言われました。
ちょうど設営中の方もたくさんいらっしゃいましたね~。
めっちゃめちゃ暑い日でした・・・

前回も同じく湖北で、場所も近いんですが今回はほんとに暑くて木陰にいないと倒れそう・・・。
オートキャンプ場は垣根で覆われていてきちっと区画割されていました。
10m×10mと書いてましたが、そんなあるんかなぁ?でもテントとタープは張れます。
テントを設営し終わったころに、パパ妹ファミリー到着~


今回、写真少ないです(苦笑)
やっぱりやることがたくさんあって、しゃべったり、子供の面倒みたりしてると忙しくて写真撮れないですね~。
その分楽しめてるってことなんですけどね

ということで、設営はこんな感じで。
我が家はいつものファーロinケシュア&コット。
パパ妹んちは、直前にテントを購入。
最初は手頃な価格のテントを検討していたのに、あれこれ迷って・・・。
コールマンウェザーマスター をゲット


パパが羨望のまなざしで見ておりましたよ(笑)
リビングはこんな感じ。
なんとか設営も終わり、子供達も川へ行きたいと騒ぎ出したので、パパにサイトを任せて川へ行くことに。
オートキャンプ場のすぐ横が川になってます。

川の水は濁ってますが、冷たくて気持ちイイ

でも結構流れが速くて、真ん中のあたりは深そう。
小さいお子さんは浅いところで遊ばせて、目を離さないように気を付けないとね

子供達は浅いところでも結構楽しく遊んでました。
ムスメッコは浮き輪に座ってプカ~っと流れる遊びをたいそう気に入り、延々と繰り返しておりました(笑)
一時間ほど遊んでサイトに戻り、オートキャンプ場にあるシャワー室に向かいます。
男女1つずつしかないので、並ぶ必要があるかもしれません。
300円で5分間です。5分は長いので、身内同士でうまいこと続けて使えたらいいかも。
さっぱりした後は夕食です。

ダッチでグリル。とバーベキュー。とご飯。
みんなおいしそうに食べてくれて、パパもママも大満足でした。

やっぱりキャンプの魅力は食事が大きいですからね~。
外で食べる & みんなで食べる
これが一番のごちそうですね

夜は子供たちお待ちかねの花火



指定の場所(体育館前)でしかできないので、ぞろぞろと歩いて移動。
子供たち嬉しそうでした

川遊び、外遊びで疲れてた子供らはテントに戻るとすぐに就寝

大人4人は焚き火を囲んでまったりタイム

昼間は暑かったのに、夜は肌寒くて近くのデジタル温度計には19度って出てました

やっぱり山は気温の変化が激しいですね。ちゃんと上着は持参したほうが良いです。
11時ごろまでこそこそクスクスとしゃべって、大人もテントへ入りました~~
その2へと続く。
Posted by ズボラパパ・ズボラママ at 01:45│Comments(11)
│大見いこいの広場
この記事へのコメント
おはようございま~す。
いとこ同士でのキャンプなんて、子供達には最高でしょうね!(^^)
夏の思い出・・・・これでもう絵日記の宿題は終わりますね。(笑)
いとこ同士でのキャンプなんて、子供達には最高でしょうね!(^^)
夏の思い出・・・・これでもう絵日記の宿題は終わりますね。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年07月28日 06:49

おはようございます^^
これぞ夏キャンの見本のような!
親戚と行くというのも、夏らしい。
(鹿男イメージです。すいません。)
いきなりウェザーマスターはすごいですね(゜o゜)
虫刺されでの発熱、容体いかがですか?
お大事にしてくださいね
これぞ夏キャンの見本のような!
親戚と行くというのも、夏らしい。
(鹿男イメージです。すいません。)
いきなりウェザーマスターはすごいですね(゜o゜)
虫刺されでの発熱、容体いかがですか?
お大事にしてくださいね
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年07月28日 11:13

こんにちは(^^)
虫刺され、大丈夫?
えらくやられましたね
跡が残らなければいいのですが、、、
この季節は川遊びできるとこになりますよね
でも虫もついてきます(^^;;
みんなで食べる外ごはん
美味しさ倍増ですね(^^)
虫刺され、大丈夫?
えらくやられましたね
跡が残らなければいいのですが、、、
この季節は川遊びできるとこになりますよね
でも虫もついてきます(^^;;
みんなで食べる外ごはん
美味しさ倍増ですね(^^)
Posted by kazuura at 2013年07月28日 12:49
こんにちは^^
湿疹に発熱もですか~(+o+)
長引かなければいいんですが
この季節は虫は避けられないですね
川遊び、気持ちよさそう
いっぱい遊んで、いっぱい食べる!!
楽しいですよね
湿疹に発熱もですか~(+o+)
長引かなければいいんですが
この季節は虫は避けられないですね
川遊び、気持ちよさそう
いっぱい遊んで、いっぱい食べる!!
楽しいですよね
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年07月28日 16:22

こんばんは♪
大見に行ってこられたのですね。
我が家も9月の連休で予約しているので、参考になりました。
9月もきっと暑いと、私は思い込んでいるので川遊びできるかな~?
虫刺されは大変でしたね(*_*)。
ブヨでしょうか?。この季節は虫対策は必須です。私も過去にやられたもので・・・(^_^;)。
大見に行ってこられたのですね。
我が家も9月の連休で予約しているので、参考になりました。
9月もきっと暑いと、私は思い込んでいるので川遊びできるかな~?
虫刺されは大変でしたね(*_*)。
ブヨでしょうか?。この季節は虫対策は必須です。私も過去にやられたもので・・・(^_^;)。
Posted by senda at 2013年07月28日 17:30
>TORI PAPAさん
こんばんわ~
コメントありがとうございます(^^)
いとこ同士めっちゃ楽しそうにあそんでいました♪喧嘩しながらも(笑)
夏の思い出が一つできて親も子供も大満足です(^^)
>鹿男さん&鹿子さん
こんばんわ~
夏キャンの見本ですか!そんな褒めてもらったら照れるわ~(笑)
でも確かに、親戚同士で集まったり遊んだりってやっぱり盆か正月ですもんんね(^^)
あ、発熱は虫刺されではなく風邪なんです(^^;
私の書き方がややこしくてすいません~
今は回復して元気です!ありがとうございまーす♪
こんばんわ~
コメントありがとうございます(^^)
いとこ同士めっちゃ楽しそうにあそんでいました♪喧嘩しながらも(笑)
夏の思い出が一つできて親も子供も大満足です(^^)
>鹿男さん&鹿子さん
こんばんわ~
夏キャンの見本ですか!そんな褒めてもらったら照れるわ~(笑)
でも確かに、親戚同士で集まったり遊んだりってやっぱり盆か正月ですもんんね(^^)
あ、発熱は虫刺されではなく風邪なんです(^^;
私の書き方がややこしくてすいません~
今は回復して元気です!ありがとうございまーす♪
Posted by ズボラママ at 2013年07月28日 22:25
>kazuuraさん
こんばんわ~
今回はなるべく足を出さないように気を付けてたつもりでしたが、足首から下ばっかりエライ刺されました・・・。たぶん人生初ぐらい(苦笑)
発熱は風邪からなんです~。ややこしくてすいません(^^;
この季節は虫は避けられませんよねぇ~
水遊びは楽しいけど、虫刺されが長引いて辛いデス・・・
早く秋になってほしいわぁ(涙)
>みのととさん+みのかかさん
こんばんわ~
虫刺され、ほんまひどいんですよ~。
片足だけで50個ぐらい湿疹できてます(@_@;)
熱は風邪からなんですー もう治りました(^^)
川遊び、普段できない遊びなんで子供たちも大興奮でした♪
なるべく自然の中で遊ばせてあげたいと思いますよね。
いっぱい遊んでいっぱい食べる!!
>sendaさん
こんばんわ~
9月に予約されてるんですね!大丈夫、きっと9月も暑いはず(笑)
川遊び、大きい子は真ん中の石に上ってボッチャーンと飛ぶというワイルドな遊びをしてました。楽しそうでしたよ~。
今回はブヨではなさそうなのですが、細かくたくさんやられており凹みます~。結構虫対策してたつもりだったんですけどねぇ(^^;
こんばんわ~
今回はなるべく足を出さないように気を付けてたつもりでしたが、足首から下ばっかりエライ刺されました・・・。たぶん人生初ぐらい(苦笑)
発熱は風邪からなんです~。ややこしくてすいません(^^;
この季節は虫は避けられませんよねぇ~
水遊びは楽しいけど、虫刺されが長引いて辛いデス・・・
早く秋になってほしいわぁ(涙)
>みのととさん+みのかかさん
こんばんわ~
虫刺され、ほんまひどいんですよ~。
片足だけで50個ぐらい湿疹できてます(@_@;)
熱は風邪からなんですー もう治りました(^^)
川遊び、普段できない遊びなんで子供たちも大興奮でした♪
なるべく自然の中で遊ばせてあげたいと思いますよね。
いっぱい遊んでいっぱい食べる!!
>sendaさん
こんばんわ~
9月に予約されてるんですね!大丈夫、きっと9月も暑いはず(笑)
川遊び、大きい子は真ん中の石に上ってボッチャーンと飛ぶというワイルドな遊びをしてました。楽しそうでしたよ~。
今回はブヨではなさそうなのですが、細かくたくさんやられており凹みます~。結構虫対策してたつもりだったんですけどねぇ(^^;
Posted by ズボラママ at 2013年07月28日 22:41
こんばんわ~。
川遊びキャンプはいいですよね~。
ダッチは何をグリルされましたか?
虫刺されはイヤですよね~。
ブヨだのなんだのに、ぶんぶん言われるとイライラします^^
川遊びキャンプはいいですよね~。
ダッチは何をグリルされましたか?
虫刺されはイヤですよね~。
ブヨだのなんだのに、ぶんぶん言われるとイライラします^^
Posted by とりごん
at 2013年07月29日 01:02

おはようございます。
発熱に湿疹、大変でしたね。
もう大丈夫でしょうか~
初の連泊という事でゆっくり出来たのでは?
やはりこの季節、涼を求めて川遊びは必須ですね~
お外で食べるご飯はホント、美味しいですよね。
我家も土曜日に花火大会をベランダで鑑賞するついでに
BBQしてみました。
自宅のベランダでも外に出るだけで変わりますね!
パパ妹さんち、いきなりウェザーマスターですか!
STドームですかね?
ようこそマスタラーの世界へとお伝えください(^^ゞ
発熱に湿疹、大変でしたね。
もう大丈夫でしょうか~
初の連泊という事でゆっくり出来たのでは?
やはりこの季節、涼を求めて川遊びは必須ですね~
お外で食べるご飯はホント、美味しいですよね。
我家も土曜日に花火大会をベランダで鑑賞するついでに
BBQしてみました。
自宅のベランダでも外に出るだけで変わりますね!
パパ妹さんち、いきなりウェザーマスターですか!
STドームですかね?
ようこそマスタラーの世界へとお伝えください(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年07月29日 09:37
おはようございます(^^)
2連泊デビューおめでとうございます\(^o^)/
ゆっくりする時間がめっちゃ増えますよね〜
リビングもタトンカがバッチリ決まってますね!
それにしてもパパ妹さんちのデビュー幕が
ウェザーマスターとはすごいなぁ〜
子ども達も楽しそうですね^ ^
2連泊デビューおめでとうございます\(^o^)/
ゆっくりする時間がめっちゃ増えますよね〜
リビングもタトンカがバッチリ決まってますね!
それにしてもパパ妹さんちのデビュー幕が
ウェザーマスターとはすごいなぁ〜
子ども達も楽しそうですね^ ^
Posted by のんたみパパ at 2013年07月29日 10:12
> とりごんさん
ダッチは手羽元とジャガイモと人参と玉ねぎのグリルです
僕は全然刺されなかったんですがママさんは刺されてましたねぇ
夏キャンプが嫌いになるほど・・・・
今回の大見いこいは、とりごんさんのブログ
参考にさしていたただきました
とても役にたちました
> クアトロさん
ママさん刺されてますよぉ
次のキャンプに二の足を踏んでます
ベランダBBQもまったりできますよね
我が家もたまにしております
我が妹夫婦はキャノピー タフワイド ツールーム
ウェザーマスターの順に辿りつきました
最初にして沼にはまっております(^O^)
> のんたみパパさん
初の二連泊ですが二日目はヴィラです
今度はテントで連泊したいです
我が妹夫婦最初はキャノピー以上のテントは
買う気がなかったようですが
スポーツショップにいる間に訳が分からなくなったようで・・・・
土日に見にいったようですが
二日間でスポーツショップに計6時間ほどいたようです
ボクの携帯にも7回ほどかかってきました(^O^)
ダッチは手羽元とジャガイモと人参と玉ねぎのグリルです
僕は全然刺されなかったんですがママさんは刺されてましたねぇ
夏キャンプが嫌いになるほど・・・・
今回の大見いこいは、とりごんさんのブログ
参考にさしていたただきました
とても役にたちました
> クアトロさん
ママさん刺されてますよぉ
次のキャンプに二の足を踏んでます
ベランダBBQもまったりできますよね
我が家もたまにしております
我が妹夫婦はキャノピー タフワイド ツールーム
ウェザーマスターの順に辿りつきました
最初にして沼にはまっております(^O^)
> のんたみパパさん
初の二連泊ですが二日目はヴィラです
今度はテントで連泊したいです
我が妹夫婦最初はキャノピー以上のテントは
買う気がなかったようですが
スポーツショップにいる間に訳が分からなくなったようで・・・・
土日に見にいったようですが
二日間でスポーツショップに計6時間ほどいたようです
ボクの携帯にも7回ほどかかってきました(^O^)
Posted by ズボラパパ at 2013年07月30日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |