2014年08月02日
雨撤収キャンプ3 マキノサニービーチ知内浜

キャンプはじめたころは「夏は休み」と言っていたのにバリバリ行きまくりです


先日「おしろツアーズ」という不定期番組見てまして。

お城好きで有名なロンブーの淳がMCのロケ番組。

芸能人数人連れてお城を回りながら城にまつわるウンチクを話し
後でテスト出して、合格だったら地元の有名な食事を楽しめるっていう内容。
歴史はてんでダメな私ですが、すっかり城の魅力にやられてしまった。
お城めぐりしたいな~。

そして誰か私に、おもしろおかしく城を紹介して欲しい(笑)
ちなみに日本の国宝とされる4城は
松本城・犬山城・彦根城・姫路城
らしいです。知らんかった〜。
というわけで

図書館で借りてみました。熱しやすすぎるやろう私!(笑)
そしてたぶんすぐ冷めます・・・

雨撤収キャンプ3は
2014年7月19日~20日
滋賀県高島市 マキノサニービーチ知内浜
雨撤収三部作の最後となります(今のところw)
あんまり写真がないのでささっとまとめました。
よろしければおつきあいください。
この週は土日月と3連休。
パパ妹家族と岐阜方面での連泊を予定していましたが
月曜パパが出勤になりキャンセル。
土日で近場に変更しよう!ということで
急きょ琵琶湖に行くことになりました。
西側の北にある、マキノサニービーチ。
名前の通り湖岸沿いにキャンプ場があり
高木浜と知内浜にわかれています。
琵琶湖は東側には高速があり、西側は下道。
遠回りでお金はかかるけど、東から回ったほうが渋滞がマシだろうと決断。
10時ごろ出発し、12時ごろインしました。
この決断は正しかったようで、湖西道路でやってきたパパ妹家族はぐったり
しかもゲリラ豪雨に見舞われ、視界を遮られる中の運転は恐怖だったよう・・・
同じ滋賀にいながら天気は随分違ったようです。
管理棟で受付。
雨予報の為、キャンセルもありましたが結構予約入ってましたね。
サイトマップはこんな感じ。
かなりのサイト数がある大きなキャンプ場です。
我が家は南浜エリアのD-15&16をお借りしました。
サイトからは琵琶湖が見えており、とても気持ちイイ♪
設営後はさっそく湖水浴へ。
(なんと設営後の写真撮ってませんでしたw)
水は透き通っていてキレイ
子供達も嬉しそうにはしゃいでいます。
パパ妹 「カヌー体験あるんや~やりたいなぁ」
パパ 「ママ!カヌー体験やってんで!」
笑。
パパと、パパ妹はさすが兄妹だけあっていつも発言がかぶる。
そういえば、以前義理両親も一緒に3家族で旅行したときも
パパ母・パパ・パパ妹 の三人でイルカ触れ合い体験やってました(笑)
というわけで
不思議な組み合わせで(笑)いってらっしゃーい
小一時間ゆったりとカヌーを楽しんでました。
残った私たちは川の方へ魚を探しに。
川の方へ近づくと水温が低く冷たかったです。
ちょっと場所が違うだけなのに不思議。
魚はいますが捕まえるのは難しかった。
水はキレイですがちょっと生臭い(苦笑)
夕方、サイトに戻りシャワー浴びた後、夕食の支度。
夜だけど焼きそば!
絶対裏切らない間違いない味
丸鶏ピラフ詰め焼き!
(パパが買ってきたのはピラフでなくチャーハンだったけどw)
ずっとパパがやってみたいと言うてたのを実践。
でもごはん詰めたことで火の通りが悪くなり、失敗。
結局ごはんは取り出して焼きなおしました。さっぱりしてて美味
見かけはちょっと・・・やけどね
ほたて缶詰の簡単アヒージョ
(たけだバーベキューがテレビで紹介していたらしい)
チューブにんにくとオリーブオイルを足してたかな。
めっちゃ美味しかった
アルミホイルで簡単アクアパッツア
(たけだバーベキューがテレビで紹介していたらしい)
こちらも美味
※たけだバーベキューとは、バーベキューが得意な芸人さんです。
美味しかった~。
キャンプでは肉に偏りがちやけど、魚介もいいなぁ~
お腹いっぱい~
たくさん遊んで子供たちは就寝。
パパ妹旦那さんは前日も仕事が忙しく、子供らと一緒に寝てしまいました。
パパ、ママ、パパ妹でお酒飲みながらトーク。
主に漫画の話してました。
(寄生獣、進撃の巨人、懐かしのハウス食品アニメ劇場などなど・・・w)
朝です。
暑くも寒くもなく、よく眠れました
一応電源借りてて(電源ボックスがたまたまあるサイトでした)
扇風機も回してましたが、この日はなくても大丈夫やったみたい。
子供達も起きだしましたので簡単に朝食を。
朝食後、妹旦那さんと子供たちが「ちょっと釣りにいってくる」と
出かけたとたん
ポツポツポツ・・・・
ザザザーーーーーーー
みんなずぶ濡れで帰ってきました(苦笑)
タープの下でいちゃいちゃ遊ぶ二人。
(改めて写真見ると、机の上きったなー)
雨も止まず、11時アウトなので今回も雨撤収しました~
パパ妹家族と久々のキャンプ。
いとこ同士で仲良く遊んでて楽しそうでした。
次回も一緒にキャンプ予定。楽しみです。
さて。
実は。
昨夜、我が家に新しいテントが届きました。
これは家計からの出費ではなく
正真正銘「俺のテント」です。
先日、パパが平日休みだった日に
扇風機買い替えといて~と頼んでました。
電気屋に行く前に
ちょこっと寄った冷房の効いている建物で
久々に右手首の運動されたとのこと。
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ
このご時世にありえないぐらい出たらしく。
頼んでいた保育園のお迎えもいけず。
頼んでいた扇風機も買ってこれず。
ママ怒り心頭
が、お小遣い&高級寿司でなんなく怒りを収め(笑)
パパが憧れだったテントを思い切って買う決断をされました
明日は近所で初張りの予定です。
おしまい。
お城ですか~。
工事中の姫路城見学はおもしろかったですが、
国宝4つも、犬山城と姫路城しか知りませんでした;;
丸鶏、ピラフつめたらまたちょっと難しいんでしょうか。
もしかして朝食のは、鶏のおなかから出てきたやつだったり?
でも湖水浴は楽しめたみたいでカヌーまで。
雨撤収は残念ですが充実したキャンプだったんでは^^
パパさん、俺のテントおめでとうございます~
いまどき臨時収入はすごいですね!
どんなんか見てみたいです(^_^)/

なるほど、それでリフレッシュ休暇もお城が盛り込まれてたんですねw
私は歴史は好きな方ですが、お城は分からないので、逆に教えてください。
カヌー体験は、私もあれば必ずやると思います!(¥2,000以内ならw)
そして、焼きそばは裏切らない、また名言頂きました、パクりますw
今日は「俺のテント」試し張りですかぁ〜
どんなテントか楽しみにしてます!
さて、仕事行ってきます(T_T)
ママさん姉妹、パパさん兄妹と
一緒に キャンプを楽しむなんて羨ましいデスね〜。
イルカに二人乗りしてる姿が 可愛い(^ ^)
そして 俺のテント ?! ぬおーーー!
どんなテントか気になりすぎます!
さて、私は Wildなお店に行ってきます(^O^)/
(山猫さん ゴメン)

山猫さんの記事のコメントで「うっぉ??」って思ったんですが
なるほど、そんな資金源で購入でしたか~(^^)
私も独身の頃はパチンコ、競馬、マージャンとひと通りやってましたが
まったく鳴かず飛ばず... 今ではきれいさっぱり足を洗いました。
(マージャンだけは今でも時々やりますけどね)
何にせよ新幕おめでとうございます♪
どんな幕なのか気になりますネ~。
あと、Flagさんも逝かれるんでしょうか↑(笑)
連続雨撤収。
幕の乾燥はどうされてますか?
乾燥するためにキャンプ→雨撤収→乾燥するた・・・
ナイスキャンプに行く理由ですね(笑)
お次は城めぐりキャンプでしょうか?(*^^)v
私、歴史が全くダメなもんで(笑
お城、なぜその4城なのか?借りた本に記載されてれば教えてくださいね
カヌー体験、いいですね
これからの季節、暑くてムリでしょうけど、涼しくなればやりたいです
生臭い川??
何故に
俺のテント、今日が初張りでしょうか
またレポが楽しみです
みのととです
我が家、みのむしの要望もあって城めぐりしてますよ(^^)/
山城はちょっとした登山ですのでズボンと歩きやすい靴で
虫にも注意してくださいね
パパさん
とうとうソロテント逝かれたんですね
何でしょう、楽しみです

おはようございます(^^)
私が姫路城に行ったのは15年ぐらい前だったような。
ドドーンとした貫録に感動した覚えがあります。
キャンプにうまく絡めていろいろ回ってみたいです。
しかし、家族は興味ないような・・・・(^^;
朝食のピラフ(チャーハン)はさすがに前日取りだしたもんじゃないですよ(笑)一時間半ぐらいはダッチで火にかけてたんですが、もっと弱火で長時間やったほうがよかったのかなぁ~なかなか難しいです。
パパテント、結局週末は雨予報のため試し張りできませんでした(^^;
おはようございます(^^)
山猫さんは歴史がお好きなんですね。
そういえば大見いこいでも賤ヶ岳行かれてましたよね。
(何が行われた場所かはググらないと分かりませんが・・・w)
歴史は全然頭にはいってきませんが、お城はドドーーーンとした佇まいに萌えます❤
パパもカヌーが好きみたいです。
でも自分で買ってやるほどではないみたい。
意外と体力使うから30分もできれば十分な様子です(笑)
臨時収入で購入した「俺のテント」。
運を使い果たして、命は大丈夫なのか非常に心配です。
残念ながら雨天のため、試し張りいけませんでした~(*_*)
こんにちは(^^)
両家の妹家族とキャンプが続いています♪いとこ同士の交流も深まり一人っ子の娘にとってはよい経験でありがたい(^^)
Flagさんちの三人のお子さんもいつも楽しそうですよね~混ざりたいw
俺のテント。
当然ソロテントかと思いきや・・・。
おっと。ここらでじらしておきます(笑)
ちょっとちょっと~Wildなお店でまたまた何を買われたのでしょうか!こちらも気になりますよ~
こんにちは(^^)
そうなんですよ。まさかのギャンブル収入(笑)
こういう「あぶく銭」は早めにものに変えてしまうに限る!ってことで大決断に至ったようですよ。
ゆうにんさんも若いころはギャンブラーだったのですね。
うちらもパチンコちょこちょこ行ってました。
今思えば、あの時のお金をすべてキャンプ用品につぎ込んでおけば・・・w
雨撤収が3回も続いておりますが、乾燥はもっぱら翌日ベランダです。今の時期カビが恐ろしいですからね~。
乾きそうなときにまた雨が降って濡れる・・・なんてこともザラですが(笑)
来週キャンプなんですが・・・雨の予感(涙)
私もあまり歴史は得意な方ではありませんが・・・
是非、キャンプを絡めて改修工事の終わった姫路城へおいでませm(__)m
今や白すぎ城とも揶揄されるほど白くなった我が町の誇りへ(^^)/
スタッフドチキン、我家でも一度チャレンジしましたが、最初にチャーハン、
ピラフ?をさっと炒めてから鶏に詰めて火にかけると上手くいきました。
雨撤収はもはや慣れたもので、もうお互いにネタにもならなくなってきましたね^^;
私も一通りの博打らしい事はやりましたが全く博才がないようで・・・(汗)
俺のテント、初張りはお預けになったようですが、どんなのか楽しみですね~
もちろん、ソロも視野に入れた行動って事でいいんですよね(^^♪

こんにちは(^^)
私も歴史が苦手です。歴史だけじゃないですが(笑)
kazuuraさんは理科と数学が得意ですよねぇ~いいなぁ。
城の本ね、写真とっただけでまだ読んでません(笑)
国宝とか重要文化財とか当時の状態をどれぐらい保っているかとかで、いろいろあるんでしょうね(超テケトーw)
琵琶湖は小さい魚がたくさんいたんですが、ご臨終になった魚もたくさんいてプカプカ浮いてたので、ちょっと匂いが。。。(^^;
俺のテント、結局初張りいけませんでした~。
試し張りなしで行くにはちょっと難しそうなテントなのでどうなるかなぁ。
なに〜!新幕到着?!
一気にレポの感想を忘れてしまいました(笑)
幕気になりますね〜(^^)
高級寿司をご馳走しても、買うことができた、高級幕が気になりますね〜!
早くレポUPしてくださいね〜(^^)

訪問遅れてすいませんm(_ _)m
僕……実はお城大好きなんです✨
家にお城の本があるんですよね〜♪( ´▽`)
時代が追いついて来ましたね(笑)
マキノでカヌー出来るんですか?!
めちゃくちゃやりたいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
お値段しますか〜?!
にしても、三回連続雨はちょっと嫌ですねぇ(ー ー;)
おおおおおお!!一体どんなテントを買われたのか楽しみです
遂にパパさんソロかな?!(笑)

おはようございます~(^^)
そうそう、みのむし家の戦国時代めぐり旅行レポをかなり楽しみに待っていた私です!(笑)
こないだ名古屋へ行く用事があったのですが、時間がなくて名古屋城へは行けなかったんですよね~行きたかったなぁ~。
やっと城の本を読み始めました。なかなか面白いです。
パパさん、臨時収入で「俺だけのテント」を購入すると思っていたのですが、いざ決断しようと思うと「ソロで年間何日行くのか・・・」と迷ってました(笑)
ということで結局買ったのはソロテントじゃないんですよ(笑)
こんばんは~(^^)
姫路城はほんとかっこいいですよねぇ~♪
白鷺城は白すぎ城になってるんですか(笑)
ぜひぜひキャンプに絡めていきたいです(^^)
スタッフドチキン、冷凍チャーハンを詰めたのですがやはり先に炒めておく方がよかったんですね~。真ん中が冷たいから火の通りが悪かったのかも(^^;
でもチキンは美味しかったです♪またやろうかな~
俺のテントは結構な大きさがあるテントでして(笑)
まだ試し張りできてないのでわかりませんが、相当デカイ気が(笑)
こんばんは~(^^)
みなさん俺のテントへのコメントありがとうございます(笑)
確かに、誰かが新しいもの買うと「おぉぉ~」て気になりますよね(^^)
当日は夜10時になっても帰ってこないし怒ってましたが、お金と高級寿司で買収され円満解決となりました(笑)
ゴリゴさんが好き系のテントかもしれません(^^)
こんばんは~(^^)
よっちゃんもお城好きなんやね~
次回あった時はおすすめのお城を教えてな~(^^)v
マキノでのカヌー、パパは満足そうでした♪
たしか一人1時間1000円やったと思うよ。
良かったら体験してきて~(^^)
3回連続雨はキツイわ・・・
でも次回も雨になりそうな予感(涙)
俺のテントはソロ用じゃないねん。
パパはソロ行きたい行きたい言うてほんまに行く気あるんかしら(笑)
この時期のキャンプに雨はつきものですね(^^;;
雨でもキャンプを楽しむ術を探して、
皆さんのブログを徘徊してますが(^^;;
結構、お笑い好きなんですが、
“たけだバーベキュー”は初めて知りました。
参考になりそうですね〜(^^)

こんばんは~(^^)
返事が遅れてすいません!
この時期は雨キャンプ仕方ないですよね~
と言いつつ今お盆ですが今年は雨ばかり。
お盆キャンプも雨でした(^^;
雨キャンプも楽しいですが、やはり撤収は疲れますね・・・。
たけだバーベキューさんはバーベキュー番組でしか見たことありません(笑)どんなネタやってるんでしょうね。やっぱりバーベネタですかね(笑)
缶バーベ、アクアパッツアは簡単でおいしかったですよ!